• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月23日

祝 パスモ誕生 その2

祝 パスモ誕生 その2 その1の続きです。

大きな違いとして、ピタパはクレジットカードです。よって電車賃は後払いです。スイカ・イコカのように残高を気にする必要はありません。これに慣れるとチャージは面倒くさいですね。写真は阪急電鉄が発行しているピタパ付ビザカードです(Pの字がピタパマーク)。

クレジットカードは各事業者が発行しており、自社線は乗車回数によってポイントがキャッシュバックされたり、運賃を割り引いたりしています。例えば一月の利用額が5000円以上ならば3%引きとか。実際どれだけ得をしているのかがわかりにくいので、あまり得したような気分にはなれません。

パスモの残高は機械を使わないと分からないので、肝心な時に残高が10円ということも考えられます。初乗り分がないと入れてくれないスイカ・パスネットと違い、イコカ・スルッとKANSAIは残高が10円でもあれば入場できます。降りるときに精算窓口に並ぶか、2枚カードを使えば大丈夫です。この点は良く出来ているというか、せっかちな大阪人対応という気がします。

なお、ピタパでJR西日本に乗る場合は後払いでなく、チャージ方式です。イコカで私鉄に乗るときもチャージした金額が引かれていきます。

関西のバス会社は自社線しか乗れない1割程度のプレミア付回数カードを発行し続けていることが多いです。よって、ピタパでバスに乗る人はあまりいません。

よって私の財布にはバス会社2社の回数カードと精算対応のスルッとKANSAIとピタパカードとスイカがあり、ゴチャゴチャしています。偏見かもしれませんが、安く上げることにはうるさい人が多いので、ゴチャゴチャしていても問題ないのでは。
ブログ一覧 | ニュース
Posted at 2006/12/23 21:51:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

岡山土産♪
TAKU1223さん

オブラートだった
パパンダさん

【原爆ドーム】:広島 『平和記念公 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation