• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月29日

運転下手になったかもしれん

運転下手になったかもしれん よく考えたらカングーで酷道・険道を走ったのが今回初めてでした。

左側の車幅感覚がいい加減なため、左ギリギリに寄ることができず、あまりの自分の遅さに呆然としてしまいました。

今回は左側に溝があったので、あまり寄せられないということを差し引いても運転が下手になったような気分。

酷道の会に入っているのですが、これではダメですねえ。練習しなおしです。

更にドラポジへの?マークも。

街乗りでは気付かなかったのですが、ブレーキをかけるときに脚の角度が変わるのがちょっと窮屈な感じがします。といってもこれ以上椅子を下げるとクラッチ切りにくいので、いじらない方がいいかもしれん。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/07/29 17:49:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

ありがとー💕555「イイね👍️」
Nori-さん

この記事へのコメント

2007年7月29日 18:40
子供を乗せてこう言う道は、ゆっくりになるのもしょうがないですね。
自分のカングーはATですが、この位の坂ですとアクセルはなしてるだけで
エンジンブレーキが効いてるみたいに、ブレーキを踏まずに降りて行けます。
コメントへの返答
2007年7月29日 20:02
私のセニックもATでしたが、下り坂は速くて安心でした。

街中ではお馬鹿なATと言われていましたが、エンジンブレーキを上手く使える長所はほとんど知られていませんね。
2007年7月29日 19:41
カングーはミラーtoミラーが広いので狭いところは車幅の割りに気を遣いますね。

ATはトルクのあるところを積極的に選んでくれるので、その気になって走る時は運転が上手くなった気にさせてくれる一台だと思います。
コメントへの返答
2007年7月29日 20:06
このでかいミラーは曲者ですが、ゴルフ4みたいに小さすぎるよりはいいかと諦めています。

これだけでかいと脇をすり抜けるバイクにぶつけられるんですよ。大事に至っていませんが、すでに3回やられています。

MTですと2⇔3でほぼ十分まかなえます。これだけ重心が高いのにあまり怖く感じないのはさすがだと思います。
2007年7月29日 22:45
こんばんはです!

ルノー車特有の、クラッチの位置なんですよね!
あとは、ペダルの左右の間隔が狭いので、難しいですよ~
コメントへの返答
2007年7月29日 22:50
他のルノーのMTはよく知りませんが、マーチに比べるとクラッチの位置がちょっと高めですが、ブレーキ・アクセルの間はそれほど気になりません。うーん、言葉では説明が難しいですね。

マーチはあと1目盛り後ろに下がることができれば理想のドラポジでした。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation