• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2009年08月09日 イイね!

青春18きっぷで福井遠征

昨日の話ですが、「福井で笹寿司を食べて特急を存分に撮影する」
遠征をしてきました。

朝が早いので、撮影でよく行く東淀川駅のコインパーキングに停めて、
京都線で大阪駅に戻ります。

朝6時半過ぎに着いていましたが、思いがけず「きたぐに」と遭遇。



心の準備ができておらず、構図メチャクチャ・・・

大阪駅で20分ほど始発の新快速を待ちます。
同じことを考えている人は予想ほどいなかったので、楽勝でした。

敦賀・近江塩津まで行く新快速は前の4両以外は途中で切り離す
ため、並ぶ場所に注意しましょう。

終着駅の近江塩津駅、ヒンヤリした地下道を通り乗り換えです。
この通路は珍しいです。



この駅はわかりにくいので、車掌や運転士に乗り換えについて
再確認したほうがいいです。

近江塩津から敦賀までは湖西線回りの新快速ですが、満席で
立っている人もいたため、運が悪かったら大阪から立ちっぱなし
の可能性もあるということです。早起きして正解でした。

敦賀で隣ホームにいた475系の電車に乗り換え、ここからは
北陸の鈍行になります。



かつて急行電車として走っていた車両のせいか、昭和の時代の
長旅を思い起こさせるような雰囲気でよかったです。エアコン
弱かったけど。

まずは最初の目的地、大土呂駅。福井駅の二つ手前にあり、
写真撮影の名所が多い地域です。

時間の都合から駅での撮影になりましたが、全速で走る特急
を満喫。





最近は223系をベースにした新しい車両(521系)も出てきました。
私たち鉄道好きには古い車両が引退してさびしいですが、毎日
使う人には新しいほうがいいに決まっていますね。



福井駅でお目当ての笹寿司を入手し、次の撮影場所へ。
隣の森田駅はストレートが伸びて見晴らしがいいので、なかなかの
スポットでした。

爆走する特急







国鉄色の急行車

私はこの形を見ると緑+オレンジの湘南色を連想してしまうのですが
北陸・東北・九州ではこの色が一番なじみがあるのではないでしょうか。
大多数は白+青帯の北陸ローカルカラーですが、1編成?だけこの
かつての国鉄色になっています。



食パン電車

かつての583系という寝台電車が余剰になり、当時客車で運行して
いた普通列車用に改造・転用したのがこの419系という車両です。
運転台付き車両が不足していたため、このように中間車両を改造した
不格好な先頭車両ができました。

この姿から食パン電車の愛称で親しまれ?、北陸本線で活躍しています。







この広い席で食べる笹寿司は最高でした。



新快速のおかげで往復420kmの大移動も苦痛ではなかったです。

おみやげはおばまん




おすすめスポット    
フォトギャラリー   
Posted at 2009/08/09 17:17:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年08月08日 イイね!

福井旅行のおみやげ

福井旅行のおみやげ












若狭名物?「おばまん」=オバマまんじゅうです。

肖像権がかかわっているのか、あの方の姿は後ろ姿です。
会社で配ってウケを狙う予定。
Posted at 2009/08/08 23:46:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年08月08日 イイね!

新快速で帰阪中

新快速で帰阪中












楽しい時間は終わり、敦賀からの新快速に乗っています。

サンダーバードより40分余計にかかりますが、乗換なしで
帰れるのはラクチンですね。
Posted at 2009/08/08 14:44:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ
2009年08月08日 イイね!

ガッちゃんカメラデビュー

ガッちゃんカメラデビュー













カメラに興味が出てきたため、ピントが合わない故障カメラを
出してあげました。電源とシャッターは元気ですので、いい
オモチャになりそうです。

本人はお兄ちゃんと同じことができて大満足ですが、多分
まともに写っていないでしょう。

あと2年経てば兄弟で撮り鉄することになるでしょう。
Posted at 2009/08/08 12:13:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子育て | モブログ
2009年08月08日 イイね!

福井到着

福井到着












撮影開始です。

大阪から3時間半、意外と近いのかな?
しかし天気良すぎて暑いです(苦笑)。
Posted at 2009/08/08 11:11:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation