• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

久々に勝ち試合をTVで見た(苦笑)

久々に勝ち試合をTVで見た(苦笑)今日は仕事が早く終わったのでジムに行ったら、甲子園での阪神戦をサンテレビでやっていました。


珍しく2-1とかロースコアで勝っているのでどうせひっくり返されるんだろうと思いつつ見ていたら、相手もあまりやる気がないのかそのまま2-1で勝利。


   1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
横浜 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2
阪神 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1


ゲームの最中ウチの先発投手の姿を何度か写すのですが、見覚えのないお方。音声が出ないので誰だろうと思っていたら、さすがサンテレビ、ろくに勝ち投手・負け投手のテロップも出さず阪神の点が入ったシーンだけVTR流して、さっさと店じまいしてしまいました。


試合終了後の彼の嬉しそうな様子を見る限り、初勝利だろうと思っていたらルーキーの加賀美君でした。姉さん女房沢村・ハンケチ玉子・カープ福井などルーキーが大活躍していましたが、初登板・初先発で6回1失点・打率10割(笑)ですから文句なしのデビューです。よかった。


新しい親会社がDeNAという会社になるようですが、そのニュースが出たら株価が大幅下落、厄介払いできるTBSが株価上昇とは何とも皮肉な現象です。


誰でもいいので、チームにプラスになる補強と監督の入れ替えと4番打者の放出をよろしくお願いします。
2011年10月18日 イイね!

東京出張入る→フレフレモリオカ断念→FFM参加決定

東京出張入る→フレフレモリオカ断念→FFM参加決定風が吹けば桶屋が儲かるような感じで、今週末の盛岡行き断念&その代わりに幕張行き決定!となりました。


近々東京で会合があるとは聞いていましたが、今度の金曜日に決まりました。そうなると


①帰宅して休む間もなく盛岡に行く
②車なしで東京から盛岡に直行
③車で東京まで行って会合に出てから盛岡に行く  


などなど色々考えてみましたが、月曜日が休めないし天気もよくないみたい・・・・ということで今回は断念。来年以降に持ち越しです。


この心の穴を埋められるのは幕張行きしかないでしょ♪というわけで、去年の6月以来の参加を予定しています。


多分ピン参加ですが、よろしくお願いしますね。
Posted at 2011/10/18 22:02:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年10月18日 イイね!

昨日でサボテン号2周年

昨日でサボテン号2周年過去のブログを読み直してたった今気が付きました。2年前の昨日(10/17)ウチにサボテン号がやってきました。


走行距離 27500kmくらい 
平均燃費 11.74km/h(=8.5L/100km)

ちなみに前のエコッス号
4年半で35000kmくらい
平均燃費 12.8km/h(=7.8L/100km)でした。
※子どもが生まれたばかりであまり遠出できなかったので、距離は伸びませんでした。


納車直後のレビューを読み返してみましたが、良くも悪くもファーストインプレッションとあまり変わらないなあというのが実感です。


納車が一番早いからというだけの理由でサボテン色にしましたが、販売開始からわずか4カ月?で絶版になるとは思いませんでした。気が付いたらタッチペイントも入手困難になっているし、前のエコッス色同様、絶版色を選ぶ運命にあるようです。おかげでカングージャンボリーとディーラーの試乗車・展示車以外で未だに目撃したことがありません。


前の車と最も大きな違いはクルコンがあるのと幅がやたら広くなったこと。前者のおかげで更に遠出してもラクチンになってしまい、妙に急加速したがるヤンチャなキャラクターが車本体のノホホーンとした雰囲気と落差があり、つい遊んでしまいます。幅の広さは駐車の時に実感することもありますが、もともとスクエアな形なので車庫入れに苦労することはあまりありません。オプションでつけたコーナーセンサーのおかげでもあります。


みん友さんの中にはハンドルの異音の話を聞きますが、ウチのはそういうことはありません。エアコンが壊れて暖房が効かなくなってビックリしましたが、マイチェン後はさすがに対策済みになってますよね?今までは「走れるうちは故障ではない」という格言を信じてきましたが、冬に暖房がつかなければ死んでしまいますので、「但しエアコンは除く」と追加しておきます。


頻繁に自転車を積むため、カーゴルームは傷だらけでリアシートは自転車のチェーンの油のシミがついていて内装はかなり傷んでいますが、空気を積んで走るよりは荷物満載で走る方が彼は喜ぶんではないかと勝手に考えています。まだ自転車4台積めるか試していませんが、ガッちゃんが補助輪卒業になったらサイクリングに行きたいですね。


今週末に北の国に遠出したら3万キロ突破となりそうです。これからも楽しく乗っていきたいですね。
Posted at 2011/10/18 00:07:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二代目カングー | 日記
2011年10月17日 イイね!

中部方面隊創隊51周年記念行事@伊丹駐屯地

中部方面隊創隊51周年記念行事@伊丹駐屯地先の震災での自衛隊の活躍ぶりは今更言うまでもありません。感謝の気持ちを込めて見学してきました。


伊丹駅からシャトルバスが出ているのは知っていましたが、乗車まで30分かかると聞いていたので隣の駅の前の駐車場に車を停めて自転車で会場に向かいました。開門前でしたが、熱心なファンが沢山集まっていたので時間を早めての開門となりました。


戦車などの特殊車両の展示、模擬店、訓練の展示があり、本当はパレードの様子を見たかったのですが長時間待たなければならないため子どもが飽きてしまうと思ったので、車両の展示と模擬店を中心に見て回りました。


模擬店は西日本各地の駐屯地から駆け付けた自衛官が焼きそば・豚串などの軽食や農作物などいろんなものを安値で販売しており、これのために朝食をいつもの半分にして最初から食べまくってしまいました(笑)。美味しかったので写真撮り忘れましたが・・・・


子ども用に小さい制服を用意して記念撮影コーナー。





ウルトラマンの隊員になった気分で盛り上がる人たち。オレンジの服は航空自衛隊のものだそうです。














カッコイイ装甲車や偵察機など、見ていてワクワクします。

一番下の戦車には自衛官が乗りこんで砲台をグルグル回したり、敵を探すポーズをしたりと実戦さながらのデモをしてくれました。さすがに走行はしませんでしたが。





先の震災の写真もいくつか展示されていました。この車両で200人分のご飯を一度に作ったそうです。


トイレを使わせてもらうため建物の中に入れてもらい、記念の盾が展示されていたので見てきました。





16年前の震災のことを思い出しました。


息子も珍しいものを沢山見ることができて大満足で、また来年も行きたいと言っていました。いつの日か訓練の様子も見てみたいものです。


来年こそは車山行きたいのですが、これと重なったら揉めそうです。
Posted at 2011/10/17 22:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年10月16日 イイね!

駐屯地見学ちう

駐屯地見学ちう一国民として自衛隊の活躍に感謝すべく見にきています。


とても興味深いです。
Posted at 2011/10/16 11:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation