• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★勝平★のブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

最近の数字・・・

最近の数字・・・最近、暑い日が続くようになり、エアコンなしでは辛くなってきました。

そんな中、先日、家から朝市へ出発するとき、何気なく走行可能距離をチェックすると・・・



エアコンON状態で38km・・・



エアコンをOFFすると50km・・・

帰宅し、自宅でフル充電後に再度チェックしてみると・・・



エアコンONで36km・・・



エアコンOFFで55km・・・

って表示でした。

最近は航続可能距離をチェックしていなかったのですが、実際のEV走行可能距離は、やはり若干短くなっているように思います。

ちなみに朝市へ出発した時の実走距離は・・・



約40kmでした。

走行中、短時間、エアコンをOFFした区間があったのですが、案外正確な数字が出てたようです(笑)

このEV走行可能距離、当然、使用状況で数字が色々と変わるので、あくまでも目安にしか過ぎないのですが、ディーラーのセールス氏に確認してもらうと、新型PHEVの試乗車は

エアコンON=42km

エアコンOFF=56km

参考に2014型のレンタカーは

エアコンON=37km

エアコンOFF=50km

だったそうです。

この数字でバッテリの状態がわかるわけではないですが、日常で体感する航続可能距離が少し短くなると、ちょっと気になって久しぶりにチェックしてしまいました(笑)

私のPHEVは納車後、1年4ヶ月、走行距離 31700km強で、直近は、高速道路をほぼ使用していない状況で確認した数字です。

皆さんのPHEVはどんな感じですか(笑)
Posted at 2015/07/20 06:41:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 充電 | 日記
2015年06月29日 イイね!

一石二鳥とはならず・・・

一石二鳥とはならず・・・日曜日は、午後からワンコを遊ばせるため、実家方面へ・・・

久しぶりのお出かけにご機嫌のコーギーズ



先週は私個人の用事で帰ったのですが、今回は、このところ放置状態のワンコのご接待・・・

ということで、山を走り回り、川で泳いでご満足?のコーギーズ

お年頃(11歳)ということで、長距離ドライブと遊び疲れか、写真ではちょっと表情が渋いですが、その後の様子では、一応満足してくれたようです(笑)



と言いながら、運転手の私の目的は、ワンコを遊ばせるための遠出と言いながら、実は、このところはまっている、ハイブリッドモニターの動画収集・・・(汗)

高速に乗った時から、張り切って録画を開始。

セーブモードやらチャージモードやら色々試しながら、1時間30分の録画が完了。

ワンコも満足、私も満足と一石二鳥となるはずだったのですが・・・

調子に乗ってiPhoneで長時間録画をしたものの、そのフリーソフトは、録画データをPCに転送するには、iPhone内でデータ処理をする必要があり、今回は動画サイズが大きすぎるためか、どうやら処理できない模様・・・

たまたま回生ブレーキの回生量を録画した短時間のデータだけはPCへ転送できましたが、せっかくの長時間録画データはPCでの確認、編集ができず、またしても企画倒れ・・・

せめてもの抵抗・・・

今回の収穫画像・・・



まずはB5で回生ブレーキをかけ、さらにフットブレーキを踏むと、ざっと150A近くの回生電流が流れるようで、バッテリーは過酷な条件にさらされているようです(汗)

ということで、今回も一石二鳥とはならずで、データ収集はまたの機会に仕切り直しです(涙)

当分は、携帯上で録画データをながめながら自己満足することとしたいと思いますが、やっぱり、なんでもやり過ぎはダメですね・・・(滝汗)
Posted at 2015/06/29 21:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電 | 日記
2015年06月27日 イイね!

6月も残りわずか・・・

6月も残りわずか・・・今月は、遠出が少ない上に、チャージモードの実験とかをやってしまったので、急速充電回数が伸びません(汗)

現時点で、6回 71分 583円分 という少なさ・・・

用事の合間に可能であれば無理矢理充電するような状態です。

今日も、ホームセンターに用事があったのですが、あらかじめ買う物が決まっていたので、わずか10分の充電でした・・・



ちなみにここのホームセンターの急速充電枠、通常の青色 EV専用ではなく、 以前の 「軽自動車」 って書いたままなので、たまに軽自動車が駐まってたりしますが、今日は大丈夫でした(笑)

さて、6月も残りわずか。

あと何回充電できるかな・・・
Posted at 2015/06/27 21:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電 | 日記
2015年06月14日 イイね!

時間オーバー・・・

時間オーバー・・・現在も作業を継続中のバンパー作製の材料購入のため、近所のホームセンターへ。

このホームセンターには、今年の早い時期から急速充電器が設置されていたのですが、なかなかNCS対応にならず、今まで、使われているのを一度も見た事がなかったのですが、5月にようやくNCS対応となりました。

NCS対応後、なかなかタイミングが合わず、今日まで使う機会がなかったのですが、朝の買い出しでバッテリーがちょうど空っぽになったので、買い物がてら、充電をする事にしました。

こちらのホームセンターと私の行きつけの三菱ディーラーは結構近いので、買い物中だけちょっと充電して、続きは三菱ディーラでアウトランダーのマイチェン情報を聞く間に充電しようと思っていたのですが・・・

実は、ホームセンターの買い物に手間取り、充電時間の30分を数分、オーバーしてしまう結果となりました(汗)

ちょっとホームセンターでの買い物所要時間の見積をなめてました・・・m(_ _)m

買い物点数はそれほどでも無かったのですが、なかなか商品を見つけられず、最後の商品を見つけた時点でタイマーを見ると、すでに28分経過・・・

車に到着した時点では、おそらく33分くらいだったかと思います。



ホームセンターでの急速充電、やっぱり30分ではちょっと短いですね(汗)

これからは、買い物時間に気をつけながら、活用したいと思います m(_ _)m

あっ、それと、この日、30000kmを突破しました。購入後、1年と2ヶ月ですので、ちょっと走り過ぎですね(笑)

Posted at 2015/06/15 07:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電 | 日記
2015年06月03日 イイね!

走りすぎ、充電しすぎ・・・

走りすぎ、充電しすぎ・・・はやいものでもう6月。

5月はおとなしくしているつもりでしたが、振り返ってみると、走行3000kmを超えてました(汗)

当然、充電量、ガソリン消費量も・・・(滝汗)

三菱自動車 電動車両サポートのページで充電履歴を確認してみると

充電回数 26回 充電時間514分 充電料金 3776円 でした。

5月も遠出が多く、高速道路での休憩がてらの短時間充電と、四国でのガソリン代節約モードでの長時間充電が混在していましたが、平均充電時間を計算してみると 約20分でした。



充電量も多かったですけど、ガソリンも140Lも消費…

高速道路走行が多いとそれなりにガソリンを消費しますね…

今月はおとなしくしているつもりです。

やっぱり遠出が苦にならないPHEVは、危険な車です・・・(滝汗)

それと、余談ですが、自宅での充電時、記録を更新しました(笑)



充電率 107.5%

これはさすがにバグなんですかね・・・?



Posted at 2015/06/03 06:35:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 充電 | 日記

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV スタッドレスタイヤ交換ついでにレグノへ交換 その2 http://minkara.carview.co.jp/userid/2159471/car/1661371/4160342/note.aspx
何シテル?   03/20 17:35
★勝平★です。 予期せぬ展開で、初期型 アウトランダーPHEV に乗る事となり、さらに今度は、厳しい現実から逃避するために無謀にもキャブコン カムロードを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ARISTO ユーザー車検受検 7 (大阪運輸支局 和泉自動車検査登録事務所) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 15:42:36
純正フロントスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 21:23:45
アクア eK スペース G 4WDさんの三菱 eKスペース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 11:40:46

愛車一覧

トヨタ カムロード はこぶね (トヨタ カムロード)
人生最大のわがまま・・・ ハイエースを見ていたはずが、なぜか・・・ これは夢か幻か・・ ...
三菱 eKスペース ご近所専用車 (三菱 eKスペース)
アウトランダーPHEVからの乗り換えで家族用です。 アウトランダーでお世話になったセー ...
その他 トレック 最後のマドン (その他 トレック)
TREK MADONE SLR7 です。 車のスーパーカーには乗れないので、せめて自転 ...
その他 トレック TREK 1号 (その他 トレック)
TREK EMONDA SL6 です。 車いじりに限界を感じ逃避しました・・・

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation