• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★勝平★のブログ一覧

2015年04月09日 イイね!

4月以降の急速充電状況・・・

4月以降の急速充電状況・・・我が家では、4月以降も外出先での急速充電を続けています。

4月以降、今日までの充電回数は(たぶん)6回だったかと。

ただ、充電は、充電電流が落ち始めた時点で終了するようになり、わざわざ時間を割いてまでは充電しなくなった点が、いままでと変わったところでしょうか。

用事や休憩のあと、車に戻り、時間に余裕があるときはハイブリッドモニターを見ながら充電状況をチェック・・・



電流が落ち始めると充電終了にするのですが、だいたい17分で終了というのが、今のところ、一番多いみたいです。

今日は相方さんがPHEVを使っていたのですが、一般道で約49km程度EV走行後、充電が完了した時の写真です。

充電開始時の電池残量が撮れてないのが残念・・・

今日も17分ちょっとで充電終了。

その後、私が高速道路を走って帰宅。

充電70%の状態から阪神高速経由で、約26km走行。なんとかEV走行のみでたどり着きました。



暖かくなったとはいえ、やっぱり高速道路を走ると電費はそれなり・・・(汗)

一応、計算すると、充電18分 144円 で約26km

10回充電として1回あたりの基本料金分 100円をプラスしたとして、244円で26km = 9.4円/km

今日、スタンドのガソリン価格が132円/L だったので燃費 14km/L で仮に計算すると9.4円/km となるので、

このくらいであれば、急速充電器普及のためにも、短時間急速充電活用もありかと・・・

このあたりは人それぞれ、色々な考え方があるかとは思いますが・・・



でも、久しぶりに夏タイヤで走ってみると、転がり抵抗も小さく感じるので、これから電費の向上が楽しみです(笑)

Posted at 2015/04/09 20:15:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 充電 | 日記
2015年04月02日 イイね!

急速充電・チャージモード走行試行錯誤・・・

急速充電・チャージモード走行試行錯誤・・・今日は、スキーの滑り納めで、岐阜県のめいほうスキー場へ行ってきました。



午前中、天候は快晴。スキー場はガラガラで貸し切り状態(笑)



さて、今回の往復行程は、短時間急速充電+チャージモード走行活用で、燃費がどうなるか、確認することとし、急速充電は充電電流が50Aから下がるまでを目安に終了することにしてみました。

ただ、充電開始時のバッテリ残量を記録できていないので、時間はまちまちなのが詰めがあまいのですが・・・(汗)



それと、いきなり余談ですが、今回、最後に充電した養老SAの急速充電器は、満開の桜のすぐそばで、桜を見ながらの充電は季節感満載で、なかなか良かったです(笑)

さて、今回の走行データですが・・・

走行距離 591km 使用ガソリン 33L(128円/L) 複合燃費 17.9km/L

充電内容

多賀SA         20分間 160円  電力量 5.23kWh 充電率 76%
ローソン郡上八幡 中坪店 19分間 152円   電力量 4.76kWh 充電率 70%
ローソン郡上八幡中坪店 11分間 88円     電力量 2.86kWh 充電率 62%
養老SA         18分間 144円 電力量 4.6kWh 充電率 70%

合計           68分間 544円     電力量 17.45kWh 平均充電率 69.5%

当初考えていたより、充電電流が落ちるまでの時間が長かったような。

それから、ローソン郡上八幡中坪店の2回目は、バッテリー残量が40%程度からの充電なので、ちょっと内容が異なりますが。

今まで事前に確認してきたケースでは、15分までには充電電流が落ちる事が多かったように記憶していたのですが・・・

検証をしていたころより気温が上がっているからなのか、たまたま今回の急速充電器の特性なのか・・・

今度、以前に検証した場所でも確認してみようと思います。

今回の検証結果では、電池が空っぽの場合、時間が許せば、急速充電を最大20分までというのが、良いのかと思います。

そして、今回の充電分 17.45kWhを仮にガソリン価格(128円)で換算してみると・・・4.25L分

591km ÷(33L+4.25L) = 15.8km/L となりました。

所要金額で考えると、合計は ガソリン 4224円+充電料金 544円(基本会費除く・・) 合計 4768円

参考に、2月に同一ルートを走行した時の複合燃費は 12.75km/L でしたので、仮に、前回の複合燃費 12.75km/Lをガソリン走行のみの燃費と仮定し、充電せずガソリン走行のみの前提と考えると、

591km ÷ 12.75km/L = 46.4L

46.4L × 128円 = 5,939円 となり、会費の月額 1000円を加算しても、充電した方が若干安くなる??

という計算??

それから、まだ走行中チャージモードの影響がはっきり確認できていませんが、観察の結果、B0モードでチャージモード高速走行すると、走行速度100km/hの場合でもアクセルを調節すれば、走行中でも10A~20A程度の充電が可能と分かりました。

これは、ほぼ同じ速度でも、アクセルの踏み方次第で、微妙に変化するようですが・・・

今回の具体的な確認内容ですが、名神 京都南ICに入る時、バッテリ残量 60% 程度(実際はもっと減っていたかも・・・)だったものが名神 豊中IC まで30分間37.6kmを走行する間に82%くらいまでは復活しました。結構、良いペースで走ったのですが。

個人的な考えですが、長時間加速(料金所等から本線に合流する段階や登坂車線が続く場合など)、高速道路走行でチャージモード走行を活用しバッテリを回復し、その回復分で市街地をEV走行するというのは、案外、燃費向上に有効かもしれないと考えはじめています。

走り味はともかく、燃費向上には、エンジンをうまく活用する必要がありそうで、これからまだ色々と試してみたいと思います(笑)

ただ、この調子でいくと、基本料金に含まれている1000円分は、あっという間の短期間で超過しそうですが・・・(汗)

なんだか中途半端ですが、取り急ぎ、今回の確認内容を書いてみました。

まだまだ確認作業は続きそうです。PHEVは奥が深い・・・(滝汗)
Posted at 2015/04/02 23:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 充電 | 日記
2015年04月01日 イイね!

時間制従量課金化後初充電・・・

時間制従量課金化後初充電・・・今日から時間制従量制課金になりましたが、ファミリーマートで時間制従量課金化後初充電・・・

会社の近くのファミリーマートに急速充電器があるのですが、今まで使う機会がありませんでした。

今日は、相方さんが、用事ついでに会社まで迎えに来てくれたので、仕事が終わるまでの待ち時間に充電を。


電池空っぽの状態から充電電流が落ち始めるまでの時間が17分で、充電量は4.2kWhだったそうです。

相方さんは、ちゃんとハイブリッドモニターで充電電流の状態をチェックして充電を切り上げてくれたのでした(笑)

でもやっぱり時間で課金となると、慣れるまでは、ちょっと時間が気になってしかたがないかもですね(汗)
Posted at 2015/04/01 19:08:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 充電 | 日記
2015年03月18日 イイね!

自宅で充電したあとの状況

自宅で充電したあとの状況先日のブログにmorimiさんからコメントをいただいたので、自宅で充電したあとの充電状況がどうなっているのか、確認してみました。

昨日走行後、自宅で充電し、夕方に満充電になり、その後、朝までケーブルを外して放置した状態での数値です。



表示では99%になっていました。

そして、停車状態での電流は 1A の表示で、水温14℃。

だいぶ暖かくなってきましたので、電費の一番厳しい時期が過ぎ、これから電費の向上が楽しみです。

と書いて、インパネの表示を見ると、満充電表示で、気温は12℃でした。



またこれから色々と観察するネタが増え、楽しみです(笑)
Posted at 2015/03/18 06:53:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 充電 | 日記
2015年03月08日 イイね!

ちゃんと確認せねば・・・

ちゃんと確認せねば・・・昨日、所用のため、神戸を経由して実家へ帰ったのですが、またしても充電器トラブルに遭遇・・・

場所は阪神高速 5号湾岸線(神戸方面行) 中島パーキングエリア。

3月2日からNCS対応になったとのことでしたので、神戸へ行く前に、トイレ休憩をかね充電をすることに。

ケーブル接続後、認証、スタートボタンを押し、休憩へ。

休憩をすませ、充電状況を確認すると・・・・



「異常発生」

充電開始時、スタートしたと思ったのですが、

画面表示に従い、STOPボタンを3秒以上押下するも、充電開始かと思わせながら、復旧せず再度この表示に・・・

しかたなく急速充電器に表示された連絡先に電話・・

故障窓口 「故障を把握しておりまして、ただいま業者を向かわせておりますが、復旧には時間がかかるので、申し訳ありませんが、別の場所で充電をお願いします・・・」

私 「故障を把握されているのでしたら、故障中表示をした方が親切では?」

故障窓口 「故障修理業者に故障中の張り紙をさせますので・・・」

またしても故障に遭遇しましたが、相変わらずの故障対応でした。

今回は、連絡先がフリーダイヤルだったので、まだ良かったものの、対応は改善の余地ありだと思います。

しかしながら私も反省です。

雨が降っていて急いでいたとはいえ、充電スタートを確実に見届けなければいけませんね。

最初の画面が起動してOKって思ってしまっていたので・・・

けっきょく10数分時間をロスしただけでした(汗)

その後別の場所での数回の充電ではちゃんとスタートを見届けましたので大丈夫でしたが・・・



皆様もご注意くださいませ・・・
Posted at 2015/03/08 18:17:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 充電 | 日記

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV スタッドレスタイヤ交換ついでにレグノへ交換 その2 http://minkara.carview.co.jp/userid/2159471/car/1661371/4160342/note.aspx
何シテル?   03/20 17:35
★勝平★です。 予期せぬ展開で、初期型 アウトランダーPHEV に乗る事となり、さらに今度は、厳しい現実から逃避するために無謀にもキャブコン カムロードを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ARISTO ユーザー車検受検 7 (大阪運輸支局 和泉自動車検査登録事務所) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 15:42:36
純正フロントスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 21:23:45
アクア eK スペース G 4WDさんの三菱 eKスペース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 11:40:46

愛車一覧

トヨタ カムロード はこぶね (トヨタ カムロード)
人生最大のわがまま・・・ ハイエースを見ていたはずが、なぜか・・・ これは夢か幻か・・ ...
三菱 eKスペース ご近所専用車 (三菱 eKスペース)
アウトランダーPHEVからの乗り換えで家族用です。 アウトランダーでお世話になったセー ...
その他 トレック 最後のマドン (その他 トレック)
TREK MADONE SLR7 です。 車のスーパーカーには乗れないので、せめて自転 ...
その他 トレック TREK 1号 (その他 トレック)
TREK EMONDA SL6 です。 車いじりに限界を感じ逃避しました・・・

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation