• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★勝平★のブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

あっ!!・・・エンジンが・・・気が弱い私の独り言

あっ!!・・・エンジンが・・・気が弱い私の独り言先日、名阪国道の針テラスで、急速充電をさせていただいておりました。



買い物をすませ、急速充電器に戻ると、黒色の上品なアルミを履いた「リーフ」が充電用の2台目の駐車枠に駐まっていました。すると、しばらくして、ドライバーの方が戻られました。

充電は60%程度でしたが、時間の都合もあり、充電を終了。

リーフのドライバーの女性に、「おまたせしました。どうぞ・・」と、充電ケーブルを手渡し、そそくさと、大阪に向けて出発をしようと、パワースイッチをON!

すると、なんという事でしょう!アウトランダーのエンジンが始動・・・

すると、リーフのドライバーの女性が「あれっ???」というような顔をされたように見え、私の心中は複雑・・・(滝汗)

(私の心の声・・・) 
「あかん!!リーフさんをお待たせしてまで充電したのに、いきなりエンジン始動はバツが悪いやろ~・・・」

私のPHEV、充電をさせていただいたのではありますが、気温が低かったため、スタート時に、しっかりとエンジンが始動してしまったのでありました(滝汗)



マフラーから水蒸気を巻き上げながら急速充電器から立ち去るアウトランダーPHEVを見て、PHEVについて詳しくない周囲の方々は、「電気自動車なのになんでエンジンがかかるの??」って、きっと不思議な感覚で見送られたのではないかと。

(私の心の声・・・)
「すみません。走ってる途中は、ちゃんとエンジンが切れて、CO2削減に貢献してますので、誤解しないでね~」

と、一人で勝手につぶやいている自分が・・・(滝汗)

寒冷時には、充電状況にかかわらずエンジンが始動する事を知った時、いつかこんな時が来るのではと思っていたのですが、ついに現実のものになってしまいまいました。(汗)

急速充電後は、空調をオフにした状態で、パワースイッチをONしないといけないですね。気の弱い私の場合・・・

特に、リーフのオーナーさんの前では・・・ (あくまでも私の個人的な思いです・・・)

でも、空調オフでも寒冷時はエンジンかかるんでしたっけ??

もし、空調オフでも寒冷時はエンジンがかかるのであれれば、三菱さん、せめて急速充電器から少し離れてからエンジン始動するような仕様でお願いできませんか・・・

以上、あくまでも、気の弱い、私の独り言でした(汗)
Posted at 2014/12/15 21:24:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月14日 イイね!

雪道デビュー・・・めいほうスキー場で初滑り

雪道デビュー・・・めいほうスキー場で初滑り中年お気楽スキーを楽しむため、このアウトランダーPHEVを購入したようなものですので、先週以来、雪が降り始めると、もう、スキーに行きたいという事と、アウトランダーで雪道を走りたいという事で、今週はずっと、うずうずしてました(汗)

そして、そんな中、今週末も雪が降り、いつもお邪魔している岐阜県のめいほうスキー場が、今週末、2日間、プレオープンするという事で、我慢できず、土曜日の夜から、本日にかけ、初滑りと雪道のテストドライブをかねて、岐阜県まで遠征してきました。

往路の名神高速は、米原付近から降雪が激しくなり、シャーベット状態。

東海北陸自動車道 郡上八幡インターから、めいほうスキー場までの一般道は、途中半分くらいまでシャーベット状態、残り半分は、圧雪の洗濯板状態という感じでしたが、それなりの距離、雪道ドライブを体験できました。

今回は、どちらかというと、湿雪でしたが、今までと違う車で、はじめての雪道ドライブというのは、やっぱり緊張しました。

はじめて4WDロックモードも試しましたが、やっぱりロックモードに切り替えると、安定感が、かなり増すように思います。

今回は、夜間走行で、相方さんが、熟睡中という事もあり、雪上ドライブといいながら、ほとんど、普通に走っただけだったので、また、機会があれば、急ブレーキやら、急加速、駆動モードの切り替え等々、もう少し、色々と遊んでみたいと思います。(笑)

新しいブリザックDM V2、ならびにPHEVのインプレは 「快適で問題ありませんでした」という程度の事しか言えませんが、回生ブレーキやら、モーターの滑らかさに加え、高機能なS-AWCの組み合わせというPHEVならではの楽しさについては、感じる事ができたように思います。

また、燃費については、少々厳しい結果となりましたが、PHEVでの車中泊は中々快適で、これからのスキー遠征が、ますます楽しみになりました(笑)



今後、この車中泊について気づいた事や、走行パターンによる燃費の変化など、気づいた事は、ぼちぼちと書いていきたいと思います。

スキーもドライブも本当に楽しかったです(笑)
Posted at 2014/12/14 21:20:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV スタッドレスタイヤ交換ついでにレグノへ交換 その2 http://minkara.carview.co.jp/userid/2159471/car/1661371/4160342/note.aspx
何シテル?   03/20 17:35
★勝平★です。 予期せぬ展開で、初期型 アウトランダーPHEV に乗る事となり、さらに今度は、厳しい現実から逃避するために無謀にもキャブコン カムロードを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123 45 6
7 89101112 13
14 151617 1819 20
21 22 23 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

ARISTO ユーザー車検受検 7 (大阪運輸支局 和泉自動車検査登録事務所) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 15:42:36
純正フロントスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 21:23:45
アクア eK スペース G 4WDさんの三菱 eKスペース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 11:40:46

愛車一覧

トヨタ カムロード はこぶね (トヨタ カムロード)
人生最大のわがまま・・・ ハイエースを見ていたはずが、なぜか・・・ これは夢か幻か・・ ...
三菱 eKスペース ご近所専用車 (三菱 eKスペース)
アウトランダーPHEVからの乗り換えで家族用です。 アウトランダーでお世話になったセー ...
その他 トレック 最後のマドン (その他 トレック)
TREK MADONE SLR7 です。 車のスーパーカーには乗れないので、せめて自転 ...
その他 トレック TREK 1号 (その他 トレック)
TREK EMONDA SL6 です。 車いじりに限界を感じ逃避しました・・・

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation