• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★勝平★のブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

電気温水式ヒーターの試験運転・・・冬にむけての期待と不安

電気温水式ヒーターの試験運転・・・冬にむけての期待と不安うちはPHEVを今年の4月に購入したので、今年初めての冬を迎えます。

PHEVの暖房がどうなのか、冬のドライブを快適に過ごせるのか、ちょっと興味津々です(笑)

そんな訳で、先日、朝方少し冷え込んだ時に、はじめて、「電気温水ヒーター」を試してみました。

今回の経緯ですが、先日、少し気温が下がった時に、ファンを動かしていると、外気温16℃で、温度設定23℃だったと思いますが、この時に冷たい風が出てました。

通常のガソリンエンジン車だと、こんな場合でも、ほろっと暖かい風が出てきていたと思うのですが、PHEVの場合、エンジンが動かないと、当然、外気温より高い温風は出てこないんですね・・・・

「やっぱり暖房は弱点なんだ・・・」と思いましたが、その時、ふと、オプションで付けた、「電気温水ヒータ」って、動かないの?」って気づきました。

相方さんと話をしていると「家庭用のエアコンとかだと、25℃以上の設定だと、冷房かけてても室温次第では、温風が出てくるから、25℃くらいが境目では?」って話になって、試してみた次第です。

この時の外気温は16℃



エンジンは、この撮影時点まで始動していませんでしたので、水温は21℃でした。



今回は、思いついての試験だったので、とりあえず温度設定を26℃に・・・・



しばらく待っていると、ほろっと暖かい風が出てきました。

やっぱり25℃以上だと「電気温水ヒーター」が効くんですかね??さらっと取説を確認しましたが、何も書いてない・・・・

その後、ちょっと「電気温水ヒーター」について調べていて、ネットで見つけた資料ですが、「電気温水ヒーター」ってこんなユニットなんですね。



搭載位置はこんな感じ・・・・



そして、購入時にはあまり気にしてませんでしたが、これって、「リモートコントロール+電気温水ヒータ+シートヒーター」って事で、セットオプションで、178000円もしたんですね(汗)

以前にリーフを借りた時に、シートヒータの快適さと、暖房の不安を感じたので、迷わず注文したのですが、高かった・・・・

それと、ちょっとテストしただけでしたが、かなり電費も悪化しそうですね・・・・

さて、これで冬を快適に過ごせるのか、費用対効果も含めちょっと不安もありますが、どうなりますやら・・・(汗)
Posted at 2014/10/25 21:21:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装 | 日記
2014年10月21日 イイね!

アウトランダーPHEVオーナー限定企画vol.〇

アウトランダーPHEVオーナー限定企画vol.〇「アウトランダーPHEVに関するMISSIONをクリアせよ!!」

3.あなたがアウトランダーPHEVを購入したきっかけは何ですか?

それはやっぱり、軽快でスムーズな走りにノックアウトされたからです(笑)



アウトランダーPHEVいついて、まったく予備知識がなかった私が、この車を購入する事になったのは、本当に、一回の試乗がきっかけでした。

モーター走行の軽快で、スムーズ、静かな走りは、凄く新鮮でした。



そして購入を決定づけたもう一つの理由が、フルフラットになるリアシートでした。

他の4WDのHV車では、バッテリー搭載の関係か、リアシートがフルフラットにならない事がわかり、車中泊による遠出が希望の私たちの選択肢とならなかったのですが、このアウトランダーPHEVは、寸法は少々短いですが、リアシートが完全にフルフラットになる事が決め手となったのも事実です。担当セールス氏は信じられないって笑ってましたが(笑)

おかげで、ワンコをつれて車中泊で色々なところにでかける事ができ、重宝してます。



これからもアウトランダーPHEVで軽快な走りを楽しみながら、車中泊で遠出を楽しみたいと思います。



Posted at 2014/10/21 06:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | タイアップ企画用
2014年10月21日 イイね!

アウトランダーPHEVオーナー限定企画vol.〇

アウトランダーPHEVオーナー限定企画vol.〇「アウトランダーPHEVに関するMISSIONをクリアせよ!!」

2.あなたの長距離ドライブのコツはなんですか?

自分のペースで無理をせず、訪れた先々の景色や食事などを楽しみながら走る事でしょうか。

高速道路や、道の駅などで、急速充電=休息充電 をしながら、のんびり遠出をするのが楽しみです。

PHEV車両の高速道路のPAの充電については色々と議論があるようですが、PHEVに乗るようになってからは、ゆったりとしたペースで、長距離ドライブを楽しめるようになったのは、やっぱり休息充電というのも大きなポイントだと思ってます。

あと、オートクルーズの活用も大きなポイントかと思います。

高速道路では、可能な限り、オートクルーズを活用し、疲労軽減を図ってます。

そして、これからも、PHEVで、どんどん長距離ドライブに行きたいと思います(笑)
Posted at 2014/10/21 06:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | タイアップ企画用
2014年10月21日 イイね!

アウトランダーPHEVオーナー限定企画vol.〇

アウトランダーPHEVオーナー限定企画vol.〇「アウトランダーPHEVに関するMISSIONをクリアせよ!!」

1.あなたの愛車の写真と、こだわりのポイントを教えてください

こだわりポイントの一点目は、チタニウムグレーメタリックのボディカラーに、自分で塗装、加工したフロントグリルと、ガンメタ系のアルミホイール「ADVAN RZ」で、すっきり、さっぱりと個性的に仕上がったと自己満足している外観です(笑)



2点目は、購入当時にはベージュ系の内装がなかったので装着したシートカバー 「Clazzio LUXURY TYPE」により、明るくなったインテリアです。



自分なりに落ち着いた車に仕上がったと気に入ってます。

でも、ブログタイトルって 「アウトランダーPHEVオーナー限定企画vol.〇」 で良いのでしょうか?とりあえずはメッセージの指定通りにしておきますが・・・・
Posted at 2014/10/21 06:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | タイアップ企画用
2014年10月19日 イイね!

車中泊用シェードのリフォーム・・・冬場に向けた車中泊の準備をしました

車中泊用シェードのリフォーム・・・冬場に向けた車中泊の準備をしました前車エルグランドでも使用していた車中泊用のシェードをPHEV用にリフォーム?しました。

前車エルグランドで、冬のスキー場で車中泊をするために作成していた、折りたたみ式のキャンピングシート(銀マット)を加工した車中泊用シェード。

エルグランドのリアは、ほぼダブルベットと同等のサイズで、おまけに私はあちこちに断熱材を充填していたので、エルグランドでの車中泊は非常に快適で、本当に色々な所へ車中泊で出かけました。

写真は、冬の志賀高原に寝袋持参で、車中泊で3連泊した時のものです(笑)



視線の遮断、断熱、防音効果もあり、エルグランド時代に、かなり重宝しました。

ただ、エルグランドは、電動カーテンも付いていたので、この車中泊シェードが活躍するのは、ほとんど冬場でした。

今度のアウトランダーPHEVは、カーテンがないので、今回の車中泊用シェードは、オールシーズン、活躍してくれると思います。

エルグランドは、窓のサイズが大きく、枚数も多かったので、約10年使い込んではいますが、もったいない精神で、この車中泊用シェードをアウトランダー用に加工する事としました。

たしか、エルグランドでは、折りたたみ式銀マットを2枚使用したと思います。

フロントガラス用を加工中・・・・

詰めが甘い私の仕事ですので、型紙もかなり雑です(滝汗)



アウトランダーも、フロントガラスは、ほぼ、エルグランドと同じくらいの寸法でしたが、アウトランダーは全体的に窓が小さいので、エルグランドで使っていたシェードで、すべてまかなう事ができました。

フロントドア



リアドア



バックドア

エルグランド時代の吸盤がそのまま残ってますが、さらに吸盤を追加するかは、ちょっと様子を見てからにしようかと思います。



フロントガラス



フロントは、サイズが大きく、少したわんでしまうので、純正のサンシェードで押さえるか、吸盤を追加してしのごうかと思っています。



フロントドアも、少し光がもれているので、



修正も面倒くさいので、これまた純正シェードで押さえようかと・・・



エルグランドの快適空間にはかないませんが、試しにすべてのマットで窓をふさぎ、横になってみると、結構快適でした。



この折りたたみ式銀マットは、収納時、折りたたんでコンパクトにできるので、結構使い勝手が良いかと思います。



収納時は、袋にまとめて積んでます。



これで、これからのシーズンでも車中泊が可能となりました。アウトランダーPHEVなら、電気毛布も使えるみたいだし、さて、どこに出かけましょうか?

今年の冬がますます楽しみです(笑)

Posted at 2014/10/19 20:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV スタッドレスタイヤ交換ついでにレグノへ交換 その2 http://minkara.carview.co.jp/userid/2159471/car/1661371/4160342/note.aspx
何シテル?   03/20 17:35
★勝平★です。 予期せぬ展開で、初期型 アウトランダーPHEV に乗る事となり、さらに今度は、厳しい現実から逃避するために無謀にもキャブコン カムロードを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5 678910 11
1213141516 1718
1920 21222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

純正フロントスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 21:23:45
アクア eK スペース G 4WDさんの三菱 eKスペース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 11:40:46
[三菱 eKスペース]日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 純正 アロイホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 03:50:29

愛車一覧

トヨタ カムロード はこぶね (トヨタ カムロード)
人生最大のわがまま・・・ ハイエースを見ていたはずが、なぜか・・・ これは夢か幻か・・ ...
三菱 eKスペース ご近所専用車 (三菱 eKスペース)
アウトランダーPHEVからの乗り換えで家族用です。 アウトランダーでお世話になったセー ...
その他 トレック 最後のマドン (その他 トレック)
TREK MADONE SLR7 です。 車のスーパーカーには乗れないので、せめて自転 ...
その他 トレック TREK 1号 (その他 トレック)
TREK EMONDA SL6 です。 車いじりに限界を感じ逃避しました・・・

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation