• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★勝平★のブログ一覧

2023年05月02日 イイね!

どうなる 10年10万キロストーリー・・・

どうなる 10年10万キロストーリー・・・キャンピングカー欲しい欲しい病が発病し、あけてもくれてもキャンピングカーの事が気になって仕方がない。

先日、ブログのコメントでご指摘いただいた「乗降性」もそうですが、私が一番気になっているのは、「乗り心地」。

今、乗っているアウトランダーPHEV、走り、取り回しの良さ、燃費、荷室の使い勝手の満足度は高いのですが、評判が悪いのが、後席の乗り心地。

昨日は、連休の谷間を利用して、淡路島へ、新タマをもらいに行ったのですが、道中、気になるのは、すれ違ったり、追い抜かれたりするハイエース(笑)

仕事で急がれる方も多いのか、今回の道中でも、結構、ハイペースで走行中のハイエースに良く遭遇しました。

で、気になるのは、ハイエースの乗り心地。後席の乗り心地ってどうなんだろう?

アウトランダーの後席に乗る義母は、アウトランダーの後席の乗り心地にクレームをいう事もなく、たいてい、気持ちよさそうに居眠りをしている。

ワンコも文句は言わないし(笑)



しかし、相方が以前に後席に乗った時、「最悪!!」って言っていたし、私も相方の運転で後席の試乗をしてみると、たしかに「最悪」(笑)

うちのアウトランダーはビルシュタインを組んでいる上、前回のオーバーホールから距離を走っているので、最近は、さらに乗り心地が悪化したように感じる。

それでも、今回、新タマを満載した帰路は、乗り心地が良く感じる(笑)


※箱は北海道ですが、中身は淡路島産の新タマと春キャベツです(笑)

きっとハイエースも荷重をかけてやれば、それなりなのかな?

リーフスプリングを乗り心地重視のものに変え、キャンパー装備を積載すれば、長距離でも耐えられる乗り心地になるのでしょうか?

ドライブ中、乗り心地の事、走り味の事を考えると、スペースは妥協して、デリカD5という選択肢もあるか・・・

とか、色々とと考えが飛びます(汗)

自分が車に何を求めるのか、何度も繰り返し、確認しながら、次の車の事を考えたいと思います。

と、そんな浮気モードで、アウトランダーと他車を比較しながら、高速道を走っている途中で150000㎞を突破。



昔、カー雑誌のNAVIで連載されていた10年、10万キロストーリを読んでは、いつかは自分も10年10万キロを達成したいと思い続け、数台の車を乗り継いできましたが、10年10万キロは、いまだに未達成。

10万キロは、前車のエルグランドでも到達したのですが、9年で手放して、今のアウトランダーに乗り換え。

そのアウトランダーも、早いもので9年目で、150000km。

いよいよ10年10万キロストーリを達成できるのか・・・

今のキャンピングカー熱の具合からすると、10年目を迎えられるのか・・・

心配していましたが、実は、昨日、資金繰りのシミュレーションの結果、残念な事態が(汗)

厳しい現実を知る事となってしまったのでありました(汗)

ちょっとキャンピングカーの夢は厳しいかも・・・

詳細は、また今度・・・
Posted at 2023/05/02 20:56:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年04月30日 イイね!

現実逃避・・・

現実逃避・・・久しぶりにみんカラ徘徊を復活。
トリガーは、キャンピングカーの情報収集です。

年齢も50代半ばを過ぎ、定年までのカウントダウンが・・・(汗)

子供もいない我が家、お気楽なのは良いですが、生きるためのモチベーションは、自分自身で見つけるしかない。

最近の趣味は自転車がメイン。過去はメインはロングドライブとスキーでしたが、加齢とコロナ騒動で、すっかりご無沙汰です。

今は、ロードバイクと折り畳み自転車のブロンプトンで走るのが楽しくて、アウトランダーPHEVに、ロードバイクやブロンプトンを載せて、淡路島や琵琶湖へ行くのが楽しみ。

でも、車中泊してロードバイクで走りに行くと、サイクリングの前後に、自転車を車に積むのと、寝床の準備、片づけが面倒臭い。

それに車は相方と共用で、車を使える日程に制限があり、天候との関係で、どうしても、思い立って、ぶらりと出かけることができない・・・

まぁ、やる気があれば、いつでも出かけられるはず!

って、声が聞こえそうですが、やっぱり行動するには気合が必要なお年頃(笑)

それと、最近はリモートワークで、会社への出勤は月3回~4回なので、回線さえ繋がれば、どこでも仕事ができる。

定年後を見据えて、田舎暮らし(移住)も考えたのですが、人間関係や地域のしがらみを考えると、やっぱり現実的ではないし・・・

でも、色々な所を自転車で走ったり、ローカル線にも乗りたい。温泉にも行きたい。

って、結局、自宅から逃避したいのが一番の理由かも(汗)

そこで考えたのが、キャンピングカー。

出勤日翌日からキャンピングカーで出かけ、出先で仕事をしながら、朝夕とかにサイクリングを楽しみたい。

と、なんとも都合の良い、甘い考えが頭に浮かび、現在、色々と考え中です。

で、私の希望する仕様は・・・

・ディーゼル OR PHEV
・ロードバイクのタイヤをはずさず積載可能
・ワンコと旅をしたいので、DCクーラーかエアコンを装備
・義母も連れて行くことがあるので、大人3名就寝
・ただし就寝は、義母のプライバシーが確保できる2段ベッド
・義母の事を考えると走行中は前座りが必須
・リモートワークでノートPC2台 or 外付けモニター設置でデスクワークできる事
・相方が運転に自信がないのと、駐車スペース問題で
 ボディサイズはアウトランダーと同じくらいか、小さい事、幅は狭い方が良い
・自動ブレーキなどの安全装備も欲しい

などなど・・・

ベース車の希望は

・デリカD5、デリカPHEV(笑)
・ハイエース ナローボディ ハイルーフ or 標準ルーフ
・キャラバン

こんな感じです。

まだ、相方がキャンピングカー購入に納得していないので、今後、情報収集しながら、自分の忘備録とお悩み相談をかねて、ちょくちょくブログを書きながら、妄想をふくらませていきたいと思います。

Posted at 2023/04/30 06:38:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンピングカー検討 | 日記
2023年03月11日 イイね!

2代目 駆動バッテリー 4年 4.6万km走行で残存率76%

ご無沙汰しております。

2014年式 アウトランダーPHEV 9年目の車検が終わりました。



走行距離 147,770㎞
交換されたパーツは、いつもと同じ感じで、特別な出費は無し。

昨年、パスした駆動バッテリーの残存率測定、結果は・・・76%

現在の駆動バッテリーは2019年3月に交換した2代目で、交換後、約4年で走行距離は約46,000㎞

駆動バッテリー交換後は、コロナ騒動もあり、長距離ドライブが激減したので、急速充電も激減、普通充電も、出来る限り、残存量 50%を切ってから充電することで、充電頻度を落とし、 駆動バッテリーを労わっているつもりでしたが・・・(汗)

最近は、自転車ばかり乗っているので、車への興味が薄らいで、以前だったら、気になって仕方なかった駆動バッテリーの残存率も、すっかり忘れてしまっておりました(笑)

車検が終わり、相方さんが車を引き取り、測定結果をもらってきてくれたのですが、測定結果を見てビックリ(汗)

予想外にへたっているなと感じてしまいましたが、こんなもんですかね(笑)

参考に初代の駆動バッテリーの測定結果は以下のとおり。

2014年4月 登録
2016年4月 48392㎞ 残存率 89.75%
2017年3月 68058㎞ 残存率 82.3%
2018年8月 95465㎞ 残存率 72%
2019年4月 101781㎞ 残存率 68.8% 駆動バッテリー交換

駆動バッテリーの劣化は、急速充電の回数や、走行距離とは、あまり関連しないのでしょうか。

初代の駆動バッテリーは、興味本位で、急速充電、普通充電、「やりまくり」(笑)

その割には、よく持ちこたえたのかも(笑)

2代目 駆動バッテリーは、急速充電は激減、走行距離も半分のペースとなり、普通充電の回数も激減していると思うのですが。

いやぁ、関心、興味が薄れるとは恐ろしいですね。

近頃、EV車推進の話が盛んですが、バッテリーの劣化を考えると、ピュアEVでバッテリーが劣化すると、かなり厳しく、しんどい話になりそうな気が・・・

PHEVは、バッテリーがへたって、電気が足らなくなってもエンジンで発電できるから良いですが、ピュアEVだと走行可能距離がどんどん短くなるのですから、精神衛生上、よろしくないと思いますし、実用性にも支障が出そうだなと。

でも、いい加減なものですね。自分でも、本当に、駆動バッテリーの劣化って、忘れてしまっていましたから(汗)

EV車推進の話を耳にしても、電欠については意識した事はありましたが、駆動バッテリー劣化については、意識していませんでした(汗)

ということで、私のアウトランダーPHEVは、この駆動バッテリーで終わるのか・・・

実費での駆動バッテリー交換は、おそらく厳しいかと(汗)

でも、新車を買う財力も気力もないから、ひょっとしたら、フルレストアして、駆動バッテリーの実費交換とかも、あるのかな(笑)

現行型のアウトランダーPEHVも気にはなっていますが、ボディサイズが大きくなって、相方さんがダメだと言っているのと、今後は車中泊の快適性を向上させたいと考えていて、気になっているのは、デリカPHEVが出るのか出ないのかということ(笑)

とりあえず、あと数年は、今のアウトランダーPHEVに乗り続けることになると思います。

ではでは。



Posted at 2023/03/11 20:58:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駆動バッテリー | クルマ
2023年01月15日 イイね!

街乗りから、ある程度の長距離サイクリングまで広い範囲をカバーできる万能車

街乗りから、ある程度の長距離サイクリングまで広い範囲をカバーできる万能車自転車の楽しみを広げてくれる機能性と趣味性を満足させてくれる楽しい自転車です。
Posted at 2023/01/15 07:13:52 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年01月15日 イイね!

見た目は大満足

見た目は大満足中年自転車乗りには宝の持ち腐れですが、自己満足で楽しく乗ってます(笑)
Posted at 2023/01/15 06:57:11 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV スタッドレスタイヤ交換ついでにレグノへ交換 その2 http://minkara.carview.co.jp/userid/2159471/car/1661371/4160342/note.aspx
何シテル?   03/20 17:35
★勝平★です。 予期せぬ展開で、初期型 アウトランダーPHEV に乗る事となり、さらに今度は、厳しい現実から逃避するために無謀にもキャブコン カムロードを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正フロントスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 21:23:45
アクア eK スペース G 4WDさんの三菱 eKスペース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 11:40:46
[三菱 eKスペース]日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 純正 アロイホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 03:50:29

愛車一覧

トヨタ カムロード はこぶね (トヨタ カムロード)
人生最大のわがまま・・・ ハイエースを見ていたはずが、なぜか・・・ これは夢か幻か・・ ...
三菱 eKスペース ご近所専用車 (三菱 eKスペース)
アウトランダーPHEVからの乗り換えで家族用です。 アウトランダーでお世話になったセー ...
その他 トレック 最後のマドン (その他 トレック)
TREK MADONE SLR7 です。 車のスーパーカーには乗れないので、せめて自転 ...
その他 トレック TREK 1号 (その他 トレック)
TREK EMONDA SL6 です。 車いじりに限界を感じ逃避しました・・・

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation