• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月31日

ひきこもり

ひきこもり 家族全員が風邪を引いて、家に引き籠っているオクムラ家。
年賀状は昨日の夜に書きあげて投函。
大掃除は嫁さんが気合で終了させました。

オクムラは新築の妄想にふけっています(笑)

今年はほとんどオフに参加出来ませんでしたが、皆さまにはお世話になりました。
来年も宜しくお願い致しますm(__)m



ここからは、家の話です。

建築会社は、自然素材を得意とする工務店「E社」にお願いすることとしました。

ハウスメーカーの家は耐震性などの面では安心できそうですが、耐久性やアレルギー対策等においては疑問が残り、オクムラの要求を満たしてくれそうに無いと感じていました。
そんな時、「E社」の完成見学会に参加し自然素材の良さを少し実感しました。
なぜ少しだけ実感なのか?
その物件は杉板をふんだんに使用していたのですが、オクムラにはその杉板の匂いが強すぎて杉板への抵抗心が芽生えたからです。オクムラは匂いには敏感なようで。。。(笑)
住宅展示場のハウスメーカーの家も、玄関に入っただけで強烈な匂いにノックアウトされて引き返すこともありました。あの匂いは接着剤の匂いだと後で知りました。

その後、木造住宅(複数社を10件以上)を見学していくうちに、匂いには徐々に慣れていきました。
最初の完成見学会が真夏で、杉板からの揮発物質が多かったところにクーラーを効かせる為に閉め切っていたこともあったのだと思います。今でも杉板をふんだんに使う気は無いですが・・・。

最終的に、自然素材を得意とする「E社」と「H社」の2社に絞り込みました。
会社の規模、建築実績などは「H社」が優れていましたが、内装の仕上げ方がオクムラ好みなこと、一級建築士S氏の実直な人柄に惚れたこと、地元の工務店であることなどを理由に「E社」にお願いすることにしました。

契約前に要望を一覧表にまとめたものを渡し、それをもとに間取りを書いてもらいました。
一階はLDKと和室と水周り、2階は寝室と子供部屋というオーソドックスな配置。
総2階建てがコスト的には良いだろうと考えていましたが、敷地が南北に細長いので日当たりを考慮してリビング部分は平屋建てにし、その一角に吹き抜けを取り入れるプランを提示されました。
こちらの要望は満たされていたので、提示されたプランで進めることに。

基礎はベタ基礎、基礎の立ち上がり40cm、幅15cm、13mmの鉄筋を20cm間隔で配置。

外壁はモルタル、スタッコラースト塗り(白色)。
透湿防水シートをはさんで、羊毛断熱材(ウールブレス:リサイクルウール80%、リサイクルポリエステル20%)、内壁(ボードに漆喰塗り)となる。壁の中には通気層は無い。壁内湿気&結露が心配であったが、外壁に至る全ての素材に透湿性があるので構造材を腐らせるような結露は起こさないとのこと。

屋根はガルバリウム(シルバー)、屋根断熱はセルローズファイバー。
屋根にも通気層が無かったが、夏の暑さを軽減するための通気層は費用対効果の面からも有用であろうとS氏にも賛同を得て、導入してもらうこととした。

土台と柱は桧、梁やフローリング、天井、その他造作材は杉

リビングの天井は薪ストーブを導入する場合は杉板が使えないので、ルナファーザーにチャフウオールを塗ったものを使用。

畳は藁床は農薬などが心配なので使用せず、スタイロ畳にする。

だいたいこんな感じの提案を受けてから、数回の打合せを行い細部を詰め
納得出来るものになったので、E社と正式に契約しました。

薪ストーブは、薪ストーブ屋を3件まわって詳しく話を聞いたり、ネットでも調べましたが、やはり薪の確保がネックで迷っていました。しかし、ここ数日の寒さと、先日行われたE社の完成見学会で薪ストーブが導入された物件におじゃまして、薪ストーブのあまりの暖かさに欲望に火が付いてしまい、薪の事は棚上げして導入を決意してしまいました(笑)

今は、その薪ストーブの機種選定と浴槽・トイレの選定で悩んでいます。。。

来年に続く(^^;


ブログ一覧 | 夢のマイホーム | 日記
Posted at 2012/12/31 13:39:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

朝活⑬。
.ξさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

この記事へのコメント

2012年12月31日 17:48
風邪、お大事にして下さいね(*^◯^*)

今年もありがとうございました(⌒▽⌒)

また来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2012年12月31日 18:56
お気遣いありがとうございます(^_^)

来年は、もっとオフに参加出来るように頑張ります。

こちらこそ、宜しくお願いしますm(_ _)m
2012年12月31日 21:53
最近のお天気は体調崩しますよね。
年明けまた寒くなります。
お家にいるのが一番ですよね(^^)
お会いできた時はやっぱり楽しいですよね♪
今年もありがとうございましたm(__)m
来年も宜しくお願いします*\(^o^)/*
皆さんお大事にして下さいね♪
コメントへの返答
2013年1月1日 20:07
子供2人と嫁さんは、一週間ぐらい前から風邪を引いていて、ずっと治らずにいました。年末になって仕事が休みになったら、オクムラにも感染。。。
今日はオクムラが1番酷い状態です。
近くの神社に初詣だけ行ってきました。
早く治したいです(−_−;)

今年も宜しくお願いしますm(_ _)m
2012年12月31日 23:10
一生の買い物デスものたくさん悩む事もあるでしょう〜
ちなみに我が家の浴槽は、TOTOのハーフバスを使用しました。天井や壁などは自分好みの仕様にできて良かったですよ〜。あとトイレはタンク付きがいいです。何故かというと停電の時に、タンクレスは水が流れません・・・夏の停電時に苦労しました。
コメントへの返答
2013年1月1日 20:18
ハーフユニットバスも検討しています。上半分はヒノキがいいなぁと考えていますが、予算的に厳しい。。。
タンクレストイレは、停電すると流せないなんて知りませんでした。今、検討しているのは、タンクが下に付いているタイプなので停電しても流せるかを確認してみます。
2012年12月31日 23:55
写真良いですねぇ♪
幸せそうです!

忘年会ではお世話になりました!
来年はもっと絡めると良いですねぇ♪

では良いお年をお過ごし下さい♪
コメントへの返答
2013年1月1日 20:23
年賀状に使用した写真です。
この写真を撮るために、年に一回だけ結婚指輪を嵌めています(^_^;)

今年も宜しくお願いしますm(_ _)m

プロフィール

「祝・みんカラ歴19年! http://cvw.jp/b/216559/48567102/
何シテル?   07/27 18:36
最近の趣味は洗車&ホームシアターでドラマとアニメ鑑賞です。「仕事は適当に」がモットーだったのですが、いつの間にやら仕事人間になってました。そろそろ生き方を変えよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 20:56:10
ホームシアター始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 20:22:59
湿式コーティング剤のオススメなやり方を載せてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 08:23:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン 弐號機
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
出来ることから、コツコツと・・・ 手間と愛情をかけてます 2006.10 HKS レー ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
嫁様の所有物
その他 その他 その他 その他
夢のマイホーム
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation