• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクムラのブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

パンタグラフジャッキ

パンタグラフジャッキコペンのトランクに車載されている純正のパンタグラフジャッキを、タイヤ交換で毎回使っていました。

1年に2回のタイヤ交換で、ジャッキの上げ下げを8回、これを10年間使用し続けたので、合計80回。

本日、スタッドレスタイヤへの交換を行った時、交換2本目からジャッキのネジが超カタイっ!

使うたびに固さが増していき、4本目は最大級の力で回さないと動かない。。。

力ずくで回して、何とか交換終了しましたが、もう回すの無理な感じです。

もしかして、いや、確実に壊した。。。

「パンタグラフジャッキが壊れる」という想定をしていなかったので「80回しか使っていないのに壊れるなよー!」と思いましたが、ネットで調べてみると、ネジ山の部分に荷重がかかるので、壊れてもおかしくないようです。

今までありがとう(合掌)

緊急用に車載しておきたいので、探さないといけません。
ヤフオク? メルカリ?

誰か、余ってませんか?(苦笑)
Posted at 2020/11/23 16:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン
2020年11月19日 イイね!

喘息研修のレポート 2020.11.15

●喘息の理解
喘息患者の気管支壁は、元気な時でも赤くむくんでいる(慢性気道炎症)。
発作を繰り返すとリモデリング(硬くなる)が進行して重症化する。
無治療の状態で喘息症状(喘鳴:吸時にヒューヒュー、咳き込み、息苦しさ)が月1回未満であれば発作治療のみ、月1回以上であれば長期管理が必要。
週1回以上の症状がある場合は年齢に関わらず吸入ステロイド薬が中心の治療が必要。
リモデリングを防ぐことが絶対的目標。
 
●喘息治療
①悪化因子(ダニ・動物の毛・天候・大気汚染・タバコの煙・カビ・ウイルス感染・激しい運動・ストレスなど)への対策:掃除(掃除機で1㎡あたり20秒の吸引)、布団を天日で干した後に掃除機で吸引、室内湿度は60%以下が目標(夏は除湿し、冬は過剰な加湿に注意)。

②薬物療法:ステロイド吸入薬がベース 

③体力作り
 
●吸入デバイスの選択
①pMDI(pressurized Metered Dose Inhaler:加圧噴霧式定量吸入器):ガスの圧力で薬剤を噴射する。
吸入する時に薬の噴射と薬を吸い込むタイミングを合わせる必要がある。
溶液型(キュバール、オルベスコ)
懸濁型(フルタイド、アドエア、フルティフォーム、ビレーズトリ、ビベスピ、サルタノール、メプチン)がある。
懸濁型は使用前に振る必要があるが「pMDIはすべて振る」に統一した方が混乱しない。
 
②DPI(Dry Powder Inhaler:粉末定量吸入器):粉末の薬剤を自分で吸い込む。
吸い込む力が必要で、高齢者には不向き。
ディスクヘラー(フルタイド、セレベント)
ディスカス(フルタイド、セレベント、アドエア)
タービュヘイラー(パルミコート、シムビコート、オーキシス)
ツイストヘラー(アズマネックス)
ハンディヘラー(スピリーバ)
ブリーズヘラー(オンブレス、シーブリ、ウルティブロ、エナジア、アテキュラ)
エリプタ(レルベア、アノーロ、エンクラッセ、テリルジー、アニュイティ)
クリックヘラー(メプチン)
ジャヌエア(エクリラ)がある。
 
③SMI(Soft Mist Inhaler:ソフトミスト定量吸入器):ゆっくりと噴霧される吸入液を吸い込む。
レスピマット(スピリーバ、スピオルト)がある。
カートリッジのセットに力が必要なので、投薬時にセットしてあげる。
 
●吸入指導のポイント(初回吸入指導)
①吸入ステロイドの必要性:最も気道の炎症を抑え、世界中で使われる1番基本となる喘息薬である。
 
②ステロイド薬への不安を払拭:吸入は内服や注射に比べて1/10の投与量で済むので、副作用は最小限。
 
③気管支拡張薬は、単独での使用は望ましくない。
 
④副作用の可能性:吸入ステロイドは嗄声(させい:かれた声)、口腔内カンジダ、小児では低身長の懸念(使用開始後1年間で0.48cm、成人までに1.2cm低下するとの報告がある)など、気管支拡張薬は動悸、頭痛、振戦、こむら返りなど。
 
⑤背筋を伸ばして息を十分に吐く。(DPIは吸入口に息がかからないように吐く)
 
⑥pMDIは吸入口を歯でくわえて口角に隙間を作る(外気を取り入れる為)。DPI・SMIは空気漏れを防ぐ為に口角が開かないようにくわえる。
 
⑦pMDI、SMIはゆっくり深く吸入する。DPIは勢いよく深く吸入する。
 
⑧吸入後は5秒以上息止めをし、鼻からゆっくり吐く。
 
⑨うがい(口の中3回、喉の奥3回)(必要ない製剤でも「うがいする」で統一した方が混乱しない。)
吸入前の飲水や、うがい後の飲水・飲食を勧める。うがいが不可能な場合は飲水で良いが、口腔内や咽頭部をきれいに洗い流す。
 
⑩pMDIでの吸入が困難な場合は、スペーサーを購入していただく。スペーサーの掃除方法も説明。
 
●吸入指導のポイント(2回目以降)
①吸入回数を守れているか、自己中止、勝手な減量などしていないか確認。
 
②SMART療法、SABA使用回数の把握(発作回数の把握)
 
③しっかり吸入操作ができているか確認。実薬や練習器具などで吸入操作してもらう。
 
④間違っていた点、改善された点を薬歴に記載し、継続して見守る。
 
⑤吸入後のうがい、器具の掃除ができているかを確認。
 
⑥副作用の出現を確認。
 
●「ホー」吸入
舌を意識しないで吸入するより、吸入口の下に舌を入れ、舌を下げて吸入した方が、薬剤の肺への流入量が増加する。
コップの水をストローで吸う時は「スー」という口の形で、舌を口の中央に盛り上げて、更に咽頭を狭くし、陰圧をかけて水を吸う。この形で吸入すると薬が舌に当たり、喉の奥が狭いので「薬の通り道」が狭くなる。
口の形を「ホー」とすると、舌が下がって咽頭が広がり、更に口先が閉まる。
Posted at 2020/11/19 19:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 医療系
2020年11月19日 イイね!

糖尿病研修のレポート 2020.11.1

●患者さんの行動変容を促す療養指導
①       患者は成人なので、成人学習への対応が必要になる。成人は自分の価値観にそぐわない知識、意味を感じない知識は受容しにくい。相手を大人として扱うこと。相手が困っている問題を解決することが大事。
医療者は患者を褒めていない。患者さんの強みを見つけ賞賛することが必要。毎日の血糖測定、受診行動、インスリン注射、低血糖合併症予防の対応などを褒める。
 
②       入院中、栄養指導を行っても「間食はやめない」と聞き入れない患者さんがいた。
患者さんに理由を尋ねると「お腹が1日中すいているので間食をする」とのことだった。また「間食にビスケットを食べているけど、思ったほど血糖は高くならない。入院中は毎日血糖を測るので、何をどれだけ食べると血糖が上がるかを試していた。」とも言っていた。患者さんは病識がないのではなく、退院後のことも考えて間食をとっていたことがわかった。
 
③       お腹がすいている患者さんに、どんな間食がオススメか?
ゼロカロリーのゼリー(夏は凍らしてシャーベットにするとよい)
糖質70%カットのプリンなどがオススメです。
 
●糖尿病患者の病態把握と治療を選択
①       糖尿病の薬は、どの薬も大体効く。
日本には糖尿病薬選択のガイドラインがない。糖尿病治療ガイドラインはあるが「病態に合わせて選択」と書いてあり、決まりはない。アメリカはエビデンスが蓄積していて、糖尿病治療薬選択のガイドラインがある。
 
②       糖尿病の治療目標とコントロール目標:健康な人と変わらない寿命や生活の確保が目的。
合併症を予防する数値はHbA1c 7.0未満(空腹時血糖130、食後2時間血糖180)であるが、高齢者は低血糖リスクが上昇するので目標が緩くなる。
65〜75歳未満はHbA1c 6.5以上7.5未満、75歳以上は7.0以上8.0未満である。
食事、運動、生活習慣の改善が基本。それでも不十分な場合は、薬物療法になる。薬剤の選択基準は、副作用リスクのある薬を使わない、低血糖を起こさないようにする、薬の種類や量を減らす。
 
③       糖尿病の人は、インスリンが出ないか、インスリンが効かないか のどちらかである。
インスリンが出ない人は、痩せていたり、高齢で治療歴が長かったり、家族も糖尿病だったりする。
インスリンが効かない人は、太っていたり、脂肪が多かったり、筋肉が少なかったり、食べ過ぎていたり、お酒をよく飲んでいたり、運動不足だったりする。
 
④       食事療法:目標体重はBMI 22を目指すが、指針が改定されて65歳以上はBMI 22〜25が目標となる。
推奨摂取カロリーは体重×30〜35kcalとなる。体重50kgだと1500〜1750kcalとなり、厳しい食事制限をしなくても良くなった。
 
⑤       運動療法:有酸素運動+レジスタンス運動
有酸素運動は、20〜60分をできれば毎日、少なくとも週3〜5回、1週間で150分以上行う。
冬は運動効率が良いので痩せるには良い時期なので、厚着して散歩するよう勧める。
レジスタンス運動は、筋トレを週2〜3回。スクワットがオススメ。サルコペニア予防の運動を検索して。
 
⑥       薬物療法
インスリン、グリニド、SU剤は、低血糖を起こしやすい。

メトホルミンは、75歳以上の高齢者では乳酸アシドーシスが多く報告されており、予後も悪い。

インスリン、チアゾリジン、SU剤は、体重が増加するが、SGLT2阻害薬やGLP1作動薬は体重を減らす。
高齢者は肥満が問題になることは少ない。サルコペニアの方が問題。

αGI、グリニド、肝代謝型のDPP4阻害剤は、腎障害に使いやすい。

αGI、グリニド、腎排泄型のDPP4阻害剤は、肝障害に使いやすい。

ステロイドは食後過血糖になりやすく、食欲増進で過食となり体重増加を起こしやすい。(副作用)
Posted at 2020/11/19 19:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 医療系
2020年11月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。

回答:ダンロップ DSX-2です。
2012年に購入して、交換しなきゃと思いながらもズルズルと。。。雪が降る心配がなくなると早々に履き替えてしまうので、ゴムが減らないんですよね。


Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。

回答:通勤で使用しています。雪が降るのは1シーズンに数回ですが、雪が降らなくてもアイスバーンになる事が有ります。
昔は週末になると雪を求めてドライブしていましたが、購入して4年目ぐらいから性能低下を感じてしまい、怖くて行かなくなりました。
当選したら、雪道ドライブを再開したいです!

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/13 19:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年11月07日 イイね!

2020年 秋ドラマおすすめ

2020年 秋ドラマおすすめアニメに続いて秋ドラマもオススメ順にアップします。

『 コウラン伝 始皇帝の母 』
秋ドラマに入れて良いのか悩みましたが、イチオシなので掲載します。
中国ドラマ(吹替)ですが、ヒロインがいつも命を狙われている緊迫感やその展開の早さにハマっています。主役の呉謹言(ウー・ジンイエン)がトニカクカワイイのですが、全体的に人気女優や俳優を起用しているみたいです。
同じ女優・俳優が出演している「瓔珞(エイラク)~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~」が中国語(日本語字幕)で月~金に再放送されるので、そっちも要チェックです。(オバサマ方に大人気だったそうです)


『 危険なビーナス 』
東野圭吾作品ってだけで期待出来ます。
妻夫木聡と吉高由里子の掛け合いがテンポ良く、中村アンもいい味出してます。(スーツ2でファンになりました)
最終回まで目が離せません。


『 先生を消す方程式。 』
とある私立高校3年D組の問題児達を矯正する学園もの。1話で急展開したので、今後が楽しみです。30分ドラマなので観やすいのもgoodです。


『 24 JAPAN 』
スケールなどでは本家本元には及びませんが、普通のドラマ枠ですから。。。
唐沢寿明って57歳なんですね。アクションシーンが多いのですが、頑張って動いています。


『 #リモラブ ~普通の恋は邪道〜 』
波瑠が演じる産業医がコミカルでカワイイです。心の声に合わせての演技を見るとニヤついてしまいます。ええ、それだけで良いのです。


『 七人の秘書 』
秘書達が悪人達を懲らしめるのですが、設定に無理があるのでコメディーですね。木村文乃や菜々緒、広瀬アリスなどが秘書役で、水着姿のサービスもあります。江口洋介が老化していて、時代の流れを実感してしまいます。


『 閻魔堂沙羅の推理奇譚 』
殺された被害者自身が犯人を推理して、正解すれば生き返れます。不正解は地獄行きだけど、全員正解するんじゃないかと。。。
見どころは中条あやみのメイクw


『 タリオ 復讐代行の2人 』
ドジな弁護士と面倒見の良い詐欺師が、依頼を受けて復讐を代行します。「 TRICK 」っぽいと思ってたら、脚本家と監督は「 TRICK 」の人でした。


これ以外にも大河とか朝ドラとかあるので、視聴時間が足りないです。。。

必然的に、いつ見ても大丈夫なバラエティ番組が、1ヶ月分ぐらい溜まってきています(-_-;)
Posted at 2020/11/07 08:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭 | 日記

プロフィール

「2024年春アニメ視聴リスト 第2週 http://cvw.jp/b/216559/47656175/
何シテル?   04/14 22:29
最近の趣味は洗車&ホームシアターでドラマとアニメ鑑賞です。「仕事は適当に」がモットーだったのですが、いつの間にやら仕事人間になってました。そろそろ生き方を変えよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123 456 7
89101112 1314
15161718 192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

ホームシアター始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 20:22:59
湿式コーティング剤のオススメなやり方を載せてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 08:23:22
誰でもできるコーティング前の下地処理 ~湿式施工編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 08:23:04

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン 弐號機
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
出来ることから、コツコツと・・・ 手間と愛情をかけてます 2006.10 HKS レー ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
嫁様の所有物
その他 その他 その他 その他
夢のマイホーム
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation