• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月29日

医薬品副作用被害救済制度

医薬品副作用被害救済制度 研修会受講のレポートです。

●医薬品副作用被害救済制度
サリドマイド事件、スモン事件の発生を受け、健康被害の迅速な救済を目的に、昭和55年に制度化された。
医薬品等を適正に使用したにもかかわらず発生した副作用により、入院治療が必要な程度の重篤な疾患、日常生活が著しく制限される以上の疾病等に対し、医療費、医療手当、障害年金等の救済給付を行う。
費用は医薬品の製造販売業者が納付する拠出金が原資。

重篤な副作用の例(1)
皮膚粘膜眼症候群(スティーヴンス・ジョンソン症候群)
原因:抗生物質、解熱消炎鎮痛剤、抗てんかん剤、総合感冒薬など
副作用の初期症状:38度以上の高熱、目の充血、めやに、まぶたの腫れ、目が開けづらい、唇や陰部のただれ、排尿や排便時の痛み、のどの痛み、皮膚の広い範囲が赤くなる
この様な症状が持続したり、急激に悪くなったりする。放置すると死に至る。

重篤な副作用の例(2)
サリドマイド事件
原因:サリドマイド(睡眠薬)
副作用:手足がしびれる末梢神経炎、催奇形性(生まれた胎児の手足が短くなるなどの奇形を発生させる)

重篤な副作用の例(3)
スモン事件(キノホルム事件)
原因:キノホルム
開発当初は外用抗菌薬、次いでアメーバ赤痢の内服薬として使用。徐々に殺菌・大腸炎などに適応が拡大され、使用量も増大。
「スモン」は亜急性脊髄視神経症の英語名の頭文字をとったもの。
副作用:下痢、腹痛等の腹部症状の後に神経症状が発生し、しびれ、異常知覚が両下肢の末端より始まり、次第にそれが上部へと進み、麻痺症状となり、歩行困難、起立不能等におちいり、視力障害を伴うなど、患者に耐えがたい苦痛を与える難治性の症状

●生物由来製品感染等被害救済制度
薬害エイズ事件等の発生を受け、平成16年に制度化された。
人やその他生物(植物を除く)に由来するものを原料又は材料として製造される医薬品、医薬部外品、化粧品又は医療機器が対象。ワクチン、遺伝子組み換え製品、動物成分抽出医薬品、凝固因子製剤のような血液製剤などがある。
感染後の発症予防のための治療や、2次感染者などに支給される。

●救済支給件数と支給額
右肩上がりで上昇しており、令和5年度は請求件数1,355件のうち、支給件数1,016件、不支給件数201件、取り下げ件数23件、支給総額23億円程度にのぼる。

救済給付事例
(1)インフルエンザワクチン接種後、脊髄炎を生じて、入院加療を行い、医療費・医療手当が支給された。

(2)アセトアミノフェン錠(解熱鎮痛薬)を服用後、中毒性皮膚壊死症(ライエル症候群:スティーヴン・ジョンソン症候群が重症化したもの)を生じて入院加療を行い、続発した肺炎により死亡に至り、医療費・医療手当・遺族年金・葬祭料が支給された。

(3)エルトロンボパグ オラミン(経口造血刺激薬)を服用後、肺血栓塞栓症を発症し、入院加療を行い、それに続発して低酸素脳症による高次脳機能障害となり、医療費・医療手当・障害年金が支給された。

(4)イブA錠(イブプロフェン、アリルイソプロピルアセチル尿素、無水カフェイン)を服用後、多形紅斑型薬疹を生じて入院加療を行い、医療費・医療手当が支給された。

●健康被害ベスト3
1位:皮膚および皮下組織障害
多形紅斑33.2%、過敏症症候群21.0%、紅斑丘疹型薬疹11.4%、皮膚粘膜眼症候群9.5%、中毒性皮膚壊死融解9.3%、その他15.8%
原因薬剤:解熱鎮痛薬17.1%、抗てんかん薬15.2%、抗生剤(主にグラム陽性・陰性に作用するもの)13.3%、消化性潰瘍剤5.8%、その他48.5%

2位:神経障害
低酸素脳症18.8%、脳出血9.6%、運動障害6.8%、その他64.7%
原因薬剤:精神神経用剤31.6%、局所麻酔剤7.1%、血液凝固阻止剤6.7%、その他の血液・体液用薬4.6%、その他49.9%

3位:肝胆道系障害
肝機能障害93.4%、その他6.6%
原因薬剤:漢方薬15.0%、解熱鎮痛剤10..6%、消化性潰瘍剤8.8%、その他のアレルギー用剤6.4%、その他59.1%
ブログ一覧 | 医療系 | 日記
Posted at 2024/10/29 17:32:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

初めてのオンライン診療^_^
b_bshuichiさん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2024年11月2日 13:56
研修会受講お疲れ様です。

一概に副作用といっても、原因と症状も様々ですね。
どれだけ的確に診断できるか、服薬の把握と知識量がキモになりそう。

自分の障害もどうやら母親の服薬に原因がありそうで、いろいろな副作用で苦しんでいる方にはこれから十分な救済があることを祈っています。
コメントへの返答
2024年11月2日 15:48
ありがとうございます。
副作用が無い薬なんて、この世にはありませんので、その症状は多岐にわたります。
薬屋は、薬を渡す時に副作用を説明しますが、やり過ぎると恐怖心を煽ってしまい、薬を飲まなくなってしまい治療に支障が出ます。100人に5人ぐらいの確率などと伝えるようにしていますが、なかなか難しいです。

因果関係の証明は医師の診断によるものなので、医師の理解が深まると救済が進むと思います。面倒な書類作成を簡単にできるように、改善に努めているようです。

プロフィール

「祝・みんカラ歴19年! http://cvw.jp/b/216559/48567102/
何シテル?   07/27 18:36
最近の趣味は洗車&ホームシアターでドラマとアニメ鑑賞です。「仕事は適当に」がモットーだったのですが、いつの間にやら仕事人間になってました。そろそろ生き方を変えよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 20:56:10
ホームシアター始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 20:22:59
湿式コーティング剤のオススメなやり方を載せてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 08:23:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン 弐號機
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
出来ることから、コツコツと・・・ 手間と愛情をかけてます 2006.10 HKS レー ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
嫁様の所有物
その他 その他 その他 その他
夢のマイホーム
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation