• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクムラのブログ一覧

2010年03月24日 イイね!

次期愛車




次期愛車を何にするか?



嫁さんと協議を重ねた結果。。。



決定しました!




 コ ペ ン です♪




中古車屋に行ったり、ダイハツ や スズキ のDラーに行ったりして
色々なクルマに乗ってみましたが、どれもイマイチ。。。



どうしようかなぁ~と悩んでいたら


嫁さんから 「コペン買ってもいいよ」 との言葉が。



心の底から ありがとう ♪










事故車をなるべく早く専門の買取屋さんに売りたいのですが、その前にパーツを外さないと・・・
マフラーとタイヤ、どなたか余っていませんか?(^_^;)




Posted at 2010/03/24 20:55:43 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月22日 イイね!

クルマではないブツを購入(^^;)

クルマではないブツを購入(^^;)長文になってしまったので
時間に余裕がある時にご覧ください。


今日は母親の13回忌法要に出席する為
名古屋に行ってきました。


親戚の方々に、嫁が妊娠中な事 と コペンの事故 について ご報告。



「2人乗りのクルマにチャイルドシート載せるつもり?」

「また同じクルマ(コペン)に乗りたいんでしょう?」

「家族が出来たんだから、これからの事も考えないと!」

「乗り換えるならファミリーカーにしなきゃ!」


予想通りの反応です。



幸い嫁さんが4人乗りの普通車に乗っているので
ファミリーカー必須では無いのですが・・・


普通車2台体制は、ちょっと維持費がキツイので
軽自動車の中から次期愛車を決めたいと思います。


せっかく名古屋まで行ったので、帰りに中古車を見に行ってきました。


名古屋ではCMでおなじみの スーパージャンボ

新古車から一般的な中古車まで軽自動車がいっぱいありましたが
全体的にお値段設定が高めかな。


色々見ましたが・・・・

面白そうだったのは軽トラ(オイ)


そして1台だけあったコペン♪

Gパッケージでグリルも交換してあったんですがATでした。
価格も 約150諭吉と高額。。。


地面に這いつくばって補強が入ってないかチェックしたりと
つい いつもの癖でコペンにかぶりついてしまい

嫁さんの視線が痛かったです(汗)



肝心の次期愛車なんですが、これと言ってピンとくるものが無く
もう少し検討しようと思います。





更にその帰りに電気店を4件ハシゴ(爆)



目的のブツは液晶TV。


1年以上前から各社の製品をチェックしていて
年末には東芝REGZA Z8000 シリーズを購入しかけましたが
タイミングが合わず・・・

ここまでズルズルと来てしまいました。


今回のきっかけは、昨日たまたま寄ったショッピングモール内の電気店。


事故などで忘れてましたが、世の中は決算大セール中。
商品の入れ替え時期なので、旧商品ならお得に購入するチャ~ンス♪


REGZAの値段はどうなっているかな~っと見てたら、なんと在庫ゼロ。
展示品が格安で販売されてました。


展示品を買う勇気はないので諦めていた所、目に飛び込んできたのが

SONY BRAVIA KDL-40W5


もともと、液晶はブレや残像感が最大の弱点だと思っていましたが
この製品は倍速のさらに倍の4倍速!


通常の映像は1秒間に60コマ。
これを120コマに増やして残像感を抑えているのが各社の倍速処理。
SONYはさらに倍の240コマにして残像感やブレを無くそうとしています。


分かりやすい説明はこちら
2分30秒で分かる「4倍速」講座



悪名高いSONYタイマーが怖くて、ここ最近はSONY製品を購入していませんでしたが

お店で見る限り、ブラウン管TVと遜色無いのでは?
そう思わせてくれる性能と スッキリしたデザインに一目惚れ(笑)

バックライトがLEDタイプのものは、チラツキが気になったのと
お値段がちょっと高めなので除外しました。



早速、価格交渉。。。



即決するつもりは無かったので、家に帰ってネットで検索(笑)


性能、価格、クチコミ等をチェックして、買うならやっぱりコレだな~と思い

早速、嫁さんに交渉。


どうしてこんな時期に?
クルマも買わなきゃいけないんでしょ!?


と言われながらも、本人も欲しかったみたいで意外と簡単に許可を頂き

少しでも安く買うために電気店を4件ハシゴしたのでした。



ネットで買うのが1番安いのですが、5年保障を付けたいのであえて店頭で購入です。



最終的には、岐阜県羽島市まで行って値段交渉(爆)

なじみの店員さんが居るので、多少融通がきく為です。

結局、最初の店の値段よりも数千円(店頭表示価格より2諭吉以上)安い値段にしてもらいました♪

(店員さんは、ちょっと赤だと苦笑してましたが・・・)



ブツは今週末に届くので、今から楽しみです♪



Posted at 2010/03/22 19:28:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月21日 イイね!

決断

前回、事故でコペンが傷ついてしまい
修理見積もりが70諭吉という話を書きました。

それに対し、皆様から温かいコメントを頂き
年甲斐も無くPCの前で涙ぐんでしまいました。。。

皆様、ありがとうございます。



今日は、あのブログの続きを書きたいと思います。


コペンを預かってもらっているトヨタのDラーの営業さんは
元々整備士だった人で率直な意見を言ってくれる人です。


その人との会話をまとめますと


コペンの前方のフレーム(骨格)は完全に凹んでしまっている。

コペンの後方にも、そのダメージが及んでいると予想されるが、
今の車のボディーは衝撃吸収するようにできているので
引っ張ればある程度もとに戻る構造である。

でも100%は無理だろう。

そのダメージが今後、どれほど影響するかを考えると
オープンカーなので普通車よりもリスクがある。

だから、修理して乗ってもらうよりは買い替えを勧める。



というものでした。


やはり乗り換えるのがよさそうです(涙)



いくら悩んでも仕方ないので・・・

乗り換えることに決断しました。



Posted at 2010/03/21 14:44:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月18日 イイね!

残念ながら。。。

お久し振りです。

2週間ほど前に、コペンで事故を起こしました。

対向車線を右折してくる車との衝突・・・


コペンの右前方が、痛々しい状態になりました。


購入元のトヨタのDラーにレッカー移動されていき
修理もされずに放置されていましたが、
本日ようやく修理見積もりが出ました。


約70諭吉。。。








平成18年式 約4万キロ走行
 
少しずつ自分仕様に仕上げてきたので
愛着はかなり深いです。


でも、ここでは冷静に第3者の目で見てみます。


中古車の販売価格が100万円前後のようなので
買取価格は80万円前後か?


事故の影響でフレームが歪んでいる可能性あり。
完全には元に戻らないかも。。。

70諭吉かけて治す必要性があるのか??







残念ながら


コペンを乗り換える可能性が高くなっています。




Posted at 2010/03/18 20:08:19 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴19年! http://cvw.jp/b/216559/48567102/
何シテル?   07/27 18:36
最近の趣味は洗車&ホームシアターでドラマとアニメ鑑賞です。「仕事は適当に」がモットーだったのですが、いつの間にやら仕事人間になってました。そろそろ生き方を変えよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
21 2223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 20:56:10
ホームシアター始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 20:22:59
湿式コーティング剤のオススメなやり方を載せてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 08:23:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン 弐號機
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
出来ることから、コツコツと・・・ 手間と愛情をかけてます 2006.10 HKS レー ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
嫁様の所有物
その他 その他 その他 その他
夢のマイホーム
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation