• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクムラのブログ一覧

2013年03月26日 イイね!

リニューアルオープン

リニューアルオープン建築を依頼している工務店E社のショールームは、
昨年の終わり頃から工事で使えませんでした。

打ち合わせは事務所の一角で行っていましたが、
23日にショールムがリニューアルオープンしました。

リニューアルオープンイベントにご招待頂いたので
翌日の24日にお邪魔してきました。

イベントの目玉は餅つき大会!

もち米は工務店E社が減農薬で作ったそうで
焚きたてのもち米を臼でつかれる前に頂きました。

凄く甘くて美味しかったです♪


職人さんが凄い勢いでつきまくっています(^^;


つきたてのお餅は、きなこ & アンコ & 大根おろし で美味しく頂きました♪


その後、打ち合わせはいつもの事務所の一角で(^^;
イベントでお客さんがいっぱいなので、ショールームは使えませんでした。

肝心のショールームの写真を撮り忘れましたが・・・
また今度の機会に(苦笑)
Posted at 2013/03/26 19:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭 | 日記
2013年03月25日 イイね!

敷地の境界ブロック工事

敷地の境界ブロック工事敷地の境界ブロック工事の相場は、調べても良く分からない。。。
工務店さんと話して分かったことは、安いには安いなりの理由があるということ。どんなものでも同じですけどね(^^;
ブロックが崩れてきたりしちゃうと大変なので、しっかり施工してもらいました。
割高感は否めませんが・・・相場はこんなものなのかな?と思い、ブログにアップしてみました。


☆境界ブロック工事

使用するコンクリートブロック(CB)は、普通CB 幅400mm 高さ200mm 厚さ120mm
CB単価は1丁 ¥700 (工事費込み) (化粧ブロックにすると¥1400)
CBの1m当たりの単価は ¥1,750/段

●第1期工事
①CB2段  49.4m
CBベースコンクリート単価 ¥4,300/m  4,300×49.4=¥212,420
CB数量  49,400mm÷400mm=123.5丁≒124丁  124丁×2=248丁
CB価格  248丁×¥700=¥173,600
小計 ¥386,020   (¥7,814/m)

②CB4段  5.6m
CBベースコンクリート単価 ¥6,500/m  6,500×5.6=¥36,400
CB数量  5,600mm÷400mm=14丁  14丁×4=56丁
CB価格  56丁×¥700=¥39,200
小計 ¥75,600   (¥13,500/m)

③CB5段  11.2m
CBベースコンクリート単価 ¥6,500/m  6,500×11.2=¥72,800
CB数量  11,200mm÷400mm=28丁  28丁×5=140丁
CB価格  140丁×¥700=¥98,000
小計 ¥170,800   (¥15,250/m)

④隣地取合い
西隣の境界CBベースコンクリートが、敷地内にはみ出しているので処理する費用
カッター、ハツリ  ¥80,000

●第2期工事
⑤CB2段  2.8m
CBベースコンクリート単価 ¥4,300  4,300×2.8=¥12,040
CB数量  2,800mm÷400mm=7丁  7丁×2=14丁
CB価格  14丁×¥700=¥9,800
小計 ¥21,840   (¥7,800/m)

⑥CB4段  10.8m
CBベースコンクリート単価 ¥6,500  6,500×10.8=¥70,200
CB数量  10,800mm÷400mm=27丁  27丁×4=108丁
CB価格  108丁×¥700=¥75,600
小計 ¥145,800   (¥13,500/m)

●総額 ¥880,060 消費税¥44,000 端数値引きで ¥924,000



第1期工事の様子はコチラ




Posted at 2013/03/25 19:37:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夢のマイホーム | 日記
2013年03月22日 イイね!

地盤調査

地盤調査スウェーデン式サウンディング試験による地盤調査の結果です。

戸建住宅の地盤として、概ね安定した地盤と判定。

地盤改良の必要が無いということです。

試験に使用されたスクリューの写真を確認しましたが、先端はとがっていて磨耗していなかったので、試験方法は妥当なものだったと思われます。

地盤改良の費用が掛からなくて助かります。


土地選びの最重要項目が、「地震時に液状化するリスクが少なく、水害も受けにくい安定した地盤」というものだったので、地盤の固さは期待通りだったので満足しています(^^)/






Posted at 2013/03/22 17:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夢のマイホーム | 日記
2013年03月19日 イイね!

花見

花見3月17日の話ですが
大縣(おおあがた)神社梅園
梅まつり
に長女と二人で行ってきました。

天気は快晴
気温も高くポカポカ陽気。

しだれ梅が咲き誇っていました♪




翌日には暴風雨が襲ったので、ほとんど散ってしまったかな?

デジイチ忘れたのでiphoneで撮影してますが
悪くないですね。



Posted at 2013/03/19 18:30:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月13日 イイね!

メガネ男子

メガネ男子視力は悪くないのでメガネとは無縁の人生でしたが
花粉症対策にメガネを買うことにしました。

眼鏡屋さんは色々ありますが、前から興味のあった J!NS に行って来ました。


ココはとある番組で紹介されていて、安くてオシャレなんだとか。
その番組の内容はコチラ

肝心の花粉症用メガネですが・・・

売り切れてました(--;

入荷予定も無いとのこと。。。

予想以上に好評だったようです。

季節商品ですから仕方ないですね。

代用出来そうな Moisture も 黒 、 クリア、ブラウン 以外は売り切れ。

試着?しても似合わなかったのでヤメました。

その隣で大量に在庫があった PC を試着。

どうせならブルーライトカット率が高いほうが良いだろうと
50%カットのハイコントラストレンズをチョイス。

フレームデザインはスッキリした感じのスクエアタイプ。

我ながら、なかなか良いじゃないか!(笑)

裸眼よりは花粉をカットしてくれるだろうと購入を決意。

カラーは レッド と ワイン で悩みましたが レッド にしました。

ネイビーも良い感じでしたが、桜井 翔 と同じのは・・・周りの反応が恐い(^^;


今日からメガネ男子です。

1日使ってみた感想。
可視光線透過率85%なので、PCの画面が少し暗く感じる。
ディスプレーの輝度を少し上げて対処。
フレームが常に視界に入って邪魔。レッドを選んだので気になって仕方ない(自爆)
そのうち慣れるかな。。。

目に優しいのかは・・・まだ分からないが
花粉の被害は少し減った気がする。








Posted at 2013/03/13 18:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴19年! http://cvw.jp/b/216559/48567102/
何シテル?   07/27 18:36
最近の趣味は洗車&ホームシアターでドラマとアニメ鑑賞です。「仕事は適当に」がモットーだったのですが、いつの間にやら仕事人間になってました。そろそろ生き方を変えよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
101112 13141516
1718 192021 2223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 20:56:10
ホームシアター始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 20:22:59
湿式コーティング剤のオススメなやり方を載せてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 08:23:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン 弐號機
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
出来ることから、コツコツと・・・ 手間と愛情をかけてます 2006.10 HKS レー ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
嫁様の所有物
その他 その他 その他 その他
夢のマイホーム
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation