• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクムラのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

100回

100回成分献血が趣味みたいなもので
最近は献血しないとウズウズしてきちゃうんですが
なんと、今日は100回目でした♪

献血を初めてしたのは、大学に献血バスが来た時でした。
その後10年ぐらいで、数回しかしていませんでしたが
いつの間にか2ヶ月に1回、月に1回となり・・・
最近は、都合がつけば2週に1回となっています。

記録はどこまで伸びるのか?

潜水に比べれば、かなりお手軽です(笑)


Posted at 2014/09/28 21:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

一汗かいて

一汗かいて近所のサイクリングロードで
一汗かきました。

休日の朝から運動するなんて
数ヶ月前には想像もできなかったです。

自転車ってコペンのオープンとは
また違った爽快感が味わえます(^_^)

さあ、もうひと走りしてこよう♪


Posted at 2014/09/28 09:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年09月13日 イイね!

オクムラ仕様

オクムラ仕様プレジション・スポーツ(通称プレスポ)の
メンテナンスを行いました。

前オーナーから、タイヤは何度もパンク修理しているので
もうそろそろ寿命で交換が必要だと聞いていました。

クロスバイクやロードバイクのタイヤは、ママチャリのタイヤに比べると細くて空気圧も高いので、パンクしやすいようです。

主な用途は通勤なので、パンクしにくいタイヤがないかとショップに相談。
(サイクルベースあさひではなく、スポーツバイク専門店)

交換前のタイヤは28Cという28mmのタイヤですが、太いほうが安心だからと32Cや35Cを勧められました。「太くなる=重くなる」ですが、出勤時のパンクは最悪なので軽さより安心を選択します。
在庫の関係で35Cをショップのおばちゃんに勧められるがまま購入。

IRC(井上ゴム工業) METRO 700×35C

後で調べてみると、既に製造中止になっている?
ゴムは新しい方が良いと思っていたので嵌められたか!?と思いましたが、純日本製でパンクに強い構造が特徴なので、粗悪品ではなさそうだけど。
35Cなんて重いタイヤは、クロスバイクでも需要があまり無くて、売れ残っていたには違いない。
知識不足で相談したのだから仕方ないですね。。。

価格は1本¥3,680
「パナレーサー」の耐パンク性能を備えたタイヤが1本¥2,300程度なので
それと比べると高価です。
耐パンク性能では評判が良さそうな「シュワルべ」の「マラソン」が1本¥3,400程度なので
同程度の性能を持っていると信じることにします。
(信じる者は救われる~)

タイヤチューブも35Cに合う物を購入。

シュワルベ 700×28-45C  1本¥972

タイヤ交換用にタイヤレバーも購入。 ¥378

ハンドルグリップも一緒に。 ¥1,260

どんなグリップも寿命は2年程度で、消耗品なんだとか。 
ネチョネチョになってきたら交換のサイン(笑)
グリップの幅が太くなっていくタイプが握りやすくて
最近の流行りだというので、そのタイプでブルーを選択。

総額¥10,942

ママチャリ買える・・・。

ネットで購入するよりは高いだろうと予想していましたが、完全に予算オーバー(苦笑)
それでも、ショップに相談していなければ35Cという選択肢は無かったので、ショップで購入して正解でした。ボロボロになってるサドルは、見た目が悪いだけなので今回は断念。

パーツを購入すると、取りつけたくてウズウズするのはお約束(笑)

タイヤ交換に1本1時間程度かけながら、前後2本交換。

ハンドルグリップ取付

ブレーキ調整

ギヤ&チェーンの注油

後輪泥除け取付

LEDライト取付

携帯空気ポンプ取付

これで安心して走行できるようになりました。
結果、かなり重くなりましたがママチャリよりは随分軽いです。

(参考図書:自転車トラブル困ったときの一発解決事典 フルカラーで分かりやすい)



タイヤなどパーツの画像はふぉとぎゃらへ


愛着を高める為に恒例?の命名も!

「蒼(あお)のゆきお」 君です(^^)/


久し振りの土曜休みなのに、明日は仕事なのに、午前中はブログ記載で終了って(滝汗)
Posted at 2014/09/13 11:57:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年09月10日 イイね!

愛車になる予感

愛車になる予感6月から自転車通勤を続けています。
朝から雨が降っている日は断念しますが、
基本的には自転車です。

片道9kmを40分程度で走行。時速になおすと13.5km。
高校生と同じ程度のスピードです。

乗っている自転車は、10年ぐらい前に購入した9,800円のシティーサイクル(ママチャリ)

時々しか乗っていなかったのと、屋根付き自転車置き場でも風雨にさらされていたので錆々。
自転車を買い替えようかと自転車屋さんを見て回り、ロードバイクやクロスバイクに興味を抱き、ネットで検索、本まで購入。
欲しい時が買い時か?と悩む日々が1ヶ月ほど続いていました。
そんな時、知人がそれらしい自転車に乗っているのを思い出し、詳細をレクチャーしてもらおうと連絡。最近は全然乗っていなくて、自転車の状態も良くないとのこと。実は処分することも検討しているとのことだったので、「譲ってもらえないか?」と話したら、こんな錆びついた自転車で良ければ乗ってやってくださいとの返事。

2014年9月7日 17時頃 クロスバイクをゲット♪

機種は「サイクルベースあさひ」の「プレジション スポーツ」 通称プレスポ
ネット上では最弱とか言われていますが、最弱の肉体にはピッタリです(笑)
グリップはネチョネチョになっていたので取り外され、チェーンは錆びついていましたが、試走したらママチャリとの違いに驚嘆しました!凄く良いです!
新たな沼に片足を突っ込んだかも。。。
Posted at 2014/09/10 17:57:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴19年! http://cvw.jp/b/216559/48567102/
何シテル?   07/27 18:36
最近の趣味は洗車&ホームシアターでドラマとアニメ鑑賞です。「仕事は適当に」がモットーだったのですが、いつの間にやら仕事人間になってました。そろそろ生き方を変えよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
789 101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 20:56:10
ホームシアター始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 20:22:59
湿式コーティング剤のオススメなやり方を載せてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 08:23:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン 弐號機
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
出来ることから、コツコツと・・・ 手間と愛情をかけてます 2006.10 HKS レー ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
嫁様の所有物
その他 その他 その他 その他
夢のマイホーム
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation