• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月04日

ナビ考

実はこっそり2010年度版の地図に更新してしまいました。
なぜなら、前に使っていたディスクが使えなくなってしまい、
折角ナビがあるのに無用の長物と化していたから・・・ orz

ま、もう少し待てば(12月)2011年度版が発売されるのがわかった上で
敢えて2010年度版をチョイスしたのは値段以外に理由がありません(何

取りあえずというか当たり前ですがちゃんと最新版ということで稼働しております。
ただ、何故か自車位置が飛んでしまったりすることがありましたので、
パルスやジャイロを一度リセットして再度学習させたところ改善したっぽいです。



ちなみにおいらは実はナビってキライなんです。
過去に北海道に新婚旅行に行ったときナビ付きレンタカーを借りたのですが、
行きたい先方の電話番号を入力して行き先設定をしたときに、
案内されたのが母屋のある山の母屋の反対側だったり(その山全部その人の土地だったので)とか、
知らない土地で使って痛い目に遭ったことが何度かあったものでして。

もともとどこかに出かける場合、その最終地点の地図さえ有れば何とでもなるんですよね。
おおよその地形などは把握しておりますし、方向もだいたい判りますし。
そして目的地周辺になれば先方に連絡すれば大抵は何とかなりますし。
今までだってずっとそうしてきて、意外にも迷ったりしたことなんて無かったんですよね。

↑もしかしたら迷っていたりとか、遠回りしていたかもしれませんけどね (^^;


たまたまオーディオとセット価格でもの凄く安かったからモニタ代わりに導入した訳でして。
で、まぁ有るんだから使えるようにしておかないと勿体ないよねと。
お陰様でDVDだとか、MPEGだとかAVIだとかwmvだとか見ることが出来ます♪
あ、そうそう。テレビは見る気がないのでアンテナは結線しておりません(笑)


で。
何が申し上げたいかと申しますと・・・

ナビを使うと道を覚えなくなってイカンねという事ですだ。

昨日リーダー。氏邸に行くにあたってあらかじめ住所を聞いていたんですよね。
試しにその住所を入力しておいて経路案内をさせたんですよ。
だいたいの場所は判っていたのですが敢えて完全にナビの指示に従って進んだ訳ですよ。

そうしたらそこに至る経路を自分で全然覚えることが出来ないんですよね(爆)
「●●が見えたから曲がる」ではなく、「ナビが指示するから曲がる」みたいな。
周りの景色や目印になりそうなものとか全然覚えてないんですよね。

やはり機械に頼ると自分の能力が衰えてしまうのではないでしょうかと。
未だにおいらは東京だとか八王子あたりの地図は有る程度頭に入っておりますし(謎)


まぁ折角なので今度の岡山侵攻の際には活用してみようとは思うんですけどね (^^;




ちなみにどうでも良いんですが・・・
「ノースアップ表示」って使っている人居るんでしょうかねぇ?(笑) >常に北が上に表示されるアレ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/04 22:46:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お祓いツアー、そして・・・!
のび~さん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

取扱説明書
giantc2さん

愛車と出会って1年
T19さん

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

名港西大橋付近までドライブ
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2010年10月4日 22:59
口があるなら近所の人に聞け!て会社で言われて
営業行く時はナビは使わないですね・・・

仕事で持って行くのも邪魔ですしね。地図見て
目印見て分からなければ聞いてますw
コメントへの返答
2010年10月5日 22:09
そうそう、基本口が有ればどこへなりと行けますものね。

最近だとコンビニとかがあるから
夜中でも何とかなっちゃいますし。

昔は夜になると人がいなかったけどね(笑)
2010年10月5日 6:48
ノースアップ派な人が通りますよ~(笑)

今自分がどっちの方角に向かってるかを把握しないと気が済まないんで、常にノースアップです。
コメントへの返答
2010年10月5日 22:10
ううむ・・・別にヘディングアップでも普通に方向確認できちゃうんですが 汗

もともとカラダに磁石っぽい何かが
仕込まれているのかもしれません(爆)  σ( ̄ー ̄;
2010年10月5日 8:08
それじゃなきゃ位置把握できませんが?@ノースアップ

まあ、好みかもしれませんが、たいがいそれだと思う。
コメントへの返答
2010年10月5日 22:10
意外にも多いんですね・・・ >ノースアップ

おいらは普通にヘディングアップでも
位置確認できちゃんですが 汗
2010年10月5日 12:32
地図がぐるぐる回ると、地図上での現在地が把握できないのでノースアップしか使いません。

まぁ、方向感覚と距離感覚がある人間だから言えることだなぁ。苦手な人間は風景覚えてもそこに辿り着くまでの道順や距離感覚が不確実なんで結局地図で現在地の確認しながらになりますw
ちなみにルート検索は相当高性能なナビで無い限りあてにならないと思った方が良いと言うのがナビ使う上での注意事項だと思う。
道覚えなくなるのは確かです。覚えようとする気がすでに無くなっている訳ですからw
コメントへの返答
2010年10月5日 22:25
ここにも北上派がッ!?
基本おいらは直感で行く人なのでねぇ・・・
別に画面がどうであろうと関係ないみたい(笑)

あきるののインターから闇さんちまで・・・確か15分くらい。
未だに道は覚えている・・・
いつまで覚えていられるか怪しいですが(笑)
2010年10月5日 19:39
自己中心で使ってます。車が回ると地図も回るタイプですね。

カーナビで最初に驚いたのは、最短距離を選択すると
ものすごいコースを走らせてくれることですね。

道路のたて看板に「カーナビでの車両は通るな」みたいなのを観たこともあったり。
もてあそばれている人が、たくさんいることがよくわかります。
コメントへの返答
2010年10月5日 22:28
おぉ、ようやくヘディングアップ派が(笑)

カーナビってのは基本的に
賢すぎてお馬鹿さんなんだと理解してます(笑)
2010年10月6日 9:01
ごめん勘違いまったく逆だったw

だめだなー最近・・・。
コメントへの返答
2010年10月6日 22:18
お疲れモードなのですね~ (´Д` ;


まぁ気にしたら負けですにょろ・・・

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation