先日のタントはやはりというか原因はヒューズだったようです。
エンジンルーム側に「BAKCUP」という項目でB+のヒューズがあったそうな。
作業していたとき車外側は暗くて、しかもヒューズ抜き具がその場所には無かったために
確認を怠ったというのも原因の一つでしょうかね(笑)
そもそも「RADIO」や「AUDIO」というのが無い時点で(以下略)
というわけで問題なくナビ様も復活してあとはナビの出力端子ユニットを買うだけでしょうかね。
確かナビ本体は
558だった筈?
ということは「KW-1207」とやらを買ってきてからの作業になりますね (^^;
取りあえずこれでタントは一時完了ってところですかね。
これを装着してから車載DVD機の場所とかをまた固定してあげないとね。
そして本日別件でステップワゴンのワイパーゴムを交換して欲しいという依頼が。
あとで某カー用品店に行って店先で換えれば良いかなと思っていたんですが・・・
一応在庫確認しようと中の人に問い合わせたところ・・・「適合無し」とな!? Σ( ̄□ ̄;)
何でも現行のステップワゴンは
「フラットワイパー」なる品物だそうで。
普通の換えゴムは適応しないそうです・・・
もし一般的なモノにしようとするならブレードごと交換になるわけですよ。
でも流石にそれは・・・ねぇ? (^^;
調べてみると純正品のワイパーゴムも結構いいお値段するんですね・・・
●運転席用(型式:08T24-SLJ-000A) ¥1,995
●助手席用(型式:08T24-SLJ-000B) ¥1,417
値段の確認が取れたのが帰宅してからだったので
これもまた本人に確認して発注→交換になりますかね・・・。
・・・・・・・・・最近作業依頼が来るもののほとんど部品発注で停まっているような気が 汗
そして我が家の原付2台、アプリオとDT50も貰い手が付かないのでお金をかけて直す気も起こらず・・・ orz
誰か名乗り上げてくれないかなぁ・・・
需要と供給と技術力と資金力、なかなかバランス良くいかないものですね (´Д` ;
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/11/02 23:04:34