• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月13日

OR回路

論理回路的な意味でなんですけどね >OR回路


つまりは2つの入力があって、そのどちらかがONであればONになるという回路。




これを実は組み付けたいなぁと考えているのですが・・・
地味に難しいなと思う訳でして。



何故なら・・・用途がバックモニタの常灯化を考えているわけでして。
つまりやりたい事は・・・

1.スイッチをONにするとバックモニタがスイッチがON
2.バックギアに入れるとバックモニタがスイッチON



普通の3路スイッチで配線した場合では当然ですがスイッチを切り替えないと
バック時にバックモニタのスイッチが入らないわけで。

かといって、迂闊に配線するとバックモニタのスイッチON時にバックランプが一緒に点く訳で。
流石に走っている最中にバックランプの点灯はマズイですしね (^^;
ダイオードでも挟めば整流できて点灯防止になるんだっけか?



誰か詳しい人ご教授ぷりーず!
とはいえ、バックモニタを付けていないのでまずはそこからになるんですけどね (^^;




以上、仕事のトラックはモニタが常灯な若年寄の戯言でしたとさ♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/13 22:43:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

土用凪空調入れて月曜日
CSDJPさん

愛車と出会って3年!
mshimaさん

茨城産ブルーベリー🫐
morrisgreen55さん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2011年10月13日 23:14
おはこんばんちわ

一番簡単なOR回路はダイオードを2個使う方法ですよ。
論理ICを使うよりも凄く簡単です。
http://markun.cs.shinshu-u.ac.jp/learn/lcirc/lcirc2/lcirc2-3.html

頑張ってください♪
コメントへの返答
2011年10月14日 6:33
おぉ、やっぱりダイオードなのですね♪

問題はどんな定格の素子を使うかですかね?


なまじ知っていて、なまじ知らないものですから
逆に困りますね(笑)
2011年10月14日 7:16
カメラいいの買わないと、熱を持って壊れるという話を聴いたことがありますぜw
中国産とかの安いヤツをいくつか買っておいて、壊れたらさくっと付け替えられるようにするのもいいですねw
コメントへの返答
2011年10月14日 22:25
定説ですねw >熱で

まぁ常時というのはですね・・・
敢えて言うとサーキットみたいな場所でとか(マテ

なにその格安HIDの買い方みたいな技www
2011年10月14日 7:34
業界の者です。
モニター側の配線で変更可能なはずですよ(笑)
コメントへの返答
2011年10月14日 22:26
そんなの出来るんでしょうかねぇ 汗

トラックのはどうせACCに直結でしょうし(爆)
2011年10月15日 12:31
おはこんばんちわ

連レススマソです。

ダイオードですが、秋月電子のHPより
http://akizukidenshi.com/catalog/c/csilicon/
汎用の整流ダイオード、ショットキーでも良いはずです。
30から50Vほどの耐性がありますし、1Aほど流せますのであまり考えなくても使えます。
電圧降下が0.5から0.7Vありますが、まぁ問題無いでしょう。

記事をみて思ったことは、ONしたとき、
電圧の状態はどうなっているかが気になりました。

仮定としてたとえば、
1.スイッチをONにするとバックモニタがスイッチがON
→ONしたとき、電圧が12Vだったり
2.バックギアに入れるとバックモニタがスイッチON
→ONしたとき、電圧が0Vだったり
すると、少し回路を考えないといけないですよ^^;
まずはそのあたりが明確でないと
いざ施行するとき美味く動かない原因となりませんかね(^^;

ぼうブログのほうではリレーを使って^^;ってありましたが、
まぁ出来るとは思いますがON/OFF信号に消費電力なんて無いに等しいし、
場所を取ってしまうのでおいらはお勧めしません^^;
心宿さんが書かれているURLのやつが参考になるのではないでしょうか。

がんばってくださいwww
コメントへの返答
2011年10月15日 13:19
+制御かアース制御かは要確認ですね~

まぁ大抵は+制御みたいですが。


リレーだと配線数が増える分、
結構面倒だなと思ったのが始まりでして。
実際問題部品代も安いし(笑) >ダイオード



ま、まずはカメラ購入からですね(爆)

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation