• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月05日

北陸行脚してきた!

雪国を求めて北に行ってみたよ!



出発1時間で財布を忘れたことに気付き凹みましたけどねー(ぇー
まぁサチの財布で事なきを得ましたが・・・サザエさんェ・・・

ちなみに休憩で立ち寄るのはセブンイレブンばっかりだったとはこれ如何に?(ぉ

それにしても雪国のあのスプリンクラー。
雪解けの為に設置してあって路面的には何も問題なかったのですが・・・
車高が低いせいで直接水が車体に飛んでくる・・・というか
フロントガラスにかかるのですが 汗
しかも峠道とかのコーナーの入り口に限って前が見えなくなると言う恐怖ときたら!
雪道よりもこっちのほうが恐くてスピード控えめ運転してましたよ (^^;


さて、順調に161号線を進み8号線と合流、あともう少しで敦賀に入るという峠道にて異変。
後輪側からガタガタと異音がする!?
タイヤの空気圧か?それともホイール?はたまたハブベアリングか!?

停まって確認したいのだが除雪のために路肩に停まれるスペースがない1車線の道。
航続車両も続々と来ているので止まるに停まれない状態・・・・・・・・・恐い。


そして無事に峠道を越え2車線になったその刹那・・・・・・・・・










ガコン!



衝撃と共に停車。
ミラーで見るとリアタイヤが曲がっている!?
足回りが折れたのかと思う状態! Σ( ̄□ ̄;)

恐る恐る車から降りて確認してみると・・・・・・・・・



タイヤが外れてナナメになって、ボディと地面に挟まる感じで着地してました orz

タイヤに押されてリアフェンダーのツメが外側に曲がっておりました。
いや・・・ウチの車は電車オフセットだったからこれくらいの被害で済んだのかな・・・
ツライチだったらフェンダー終わってたでしょうね(滝汗)

まずは復旧作業をしなければ・・・
何とかジャッキをかけられそうなスペースがあったのでジャッキをセット。
・・・・・・・・・って?
ジャッキのハンドルが有りませんが何か?(爆) orz
さらに工具箱まで積んでいないとかどういうことよ(爆) orz

↑先日使ってガレージの中に仕舞ったのをすっかり忘れていたようで・・・

車内をひっくりがえして何かジャッキのハンドルになりそうなブツを探す・・・
金属で棒状の物が有った!三脚の雲台のパン棒・・・おぉ、意外に堅くてジャッキが回せる!
ジャッキアップしてタイヤを除去、状況を確認してみると・・・

ハブボルト折損 ×1
ハブボルト損傷 ×3
ホイールナット損失 ×5


ホイールナット1つは道を少し戻ったところに落ちてましたので回収。
多分何らかの理由でハブボルトが1本折れて、その影響で他が緩んで・・・という感じですかね。
まぁその何らかの理由もおいらの締め付け不良か、はたまたホイールの精度かその辺ですか。
へい、基本的な整備不良って奴ですね・・・自業自得ですだよ。
雪のせいで凸凹した路面を走り続けていたのも理由の一つですかね?

さて、現状を打破するべく何とかしましょう。
ナビで現在地を確認、さらに近くの三菱を検索。おぉ、ラッキー!2kmほど行ったところにある!
まずは営業しているかを電話で確認、事情を説明して先に部品の手配をしてもらう事に。
車体番号とか暗記しているので手間もかからずさくっと電話口で発注。
部品は有るとのこと。ま、ハブボルトとホイールナットなんてどれでもイケますしね。
まぁ最悪歩いて行って工具を借りられればこれで何とかなるかな。

・・・・・・・・・家に全部予備部品があるんですけどねぇ?(爆)

何にしても可能ならば走れる状態にしなければなりませぬ。
とはいえ、手持ちの工具はクロスレンチのみ。 ←これだけは車1に常時積んである
あと大丈夫そうなハブボルトの配列がまずい。対角で無事だったら良かったのですが
隣り合わせの2本が比較的無事という状態・・・ぐぬぬ
工具があればローターを外して配列を変えるとか何とでもなるのですが・・・

無いものは仕方ない!取りあえずホイールを装着だだ!他の箇所からホイールナットを拝借。
ホイール自体の装着は問題なく・・・いや、まぁ既に問題だらけなんですけどね(爆)
試しに少し車を動かしてみたけれども少し動くと「ごっとん・・・ごっとん」うわ、これはアカンわ。
無理に動かしてこれ以上駄目になったら転がすことも出来なくなりかねません。
先ほどの三菱に電話して積車での引き取りを依頼することに。

ちなみにここまでは写真無し・・・流石にそこまでの余裕は無かったとお察し下さい。
道的にさっさと復旧して車を寄せないと本当に危ない場所だったのでね。
や、直せるだろうね~という余裕はありましたけど(爆)

暫く待つと積車で救援にきてくださいましたのでさくさくっと積載してもらって三菱まで移動♪
引き取って貰った以上作業もお願いしないとね・・・ (´Д` ;
待っている間子供達は展示車とかカタログとか見て回ったりと変なテンションでした(爆)

そしてさくさくっと作業して頂いて、リフトアップのついでに下回り点検もさせて貰いました。
問題なさげ・・・?
支払いとお礼と済ませて走ってみても・・・問題無しッ!!よぉ~しッ!行けるぞッ!!
素早い連携で救援・作業をしてくださった福井三菱自動車敦賀店様に最大の感謝ッ!!


と、既にこの時点で予定は1時間押し orz
本当は昼ご飯においしい海鮮と思っていたのですがお腹が減ってご機嫌ナナメのハルキ、
「お魚なんて要らない!!」と・・・何が食べたい?と聞くと・・・・・・・・・







「すきや」(爆)



折角このあたりまで来たというのにチェーンの牛丼ですかと。
あぁ・・・・・・・・・海鮮よ・・・・・・・・・さようなら orz
ご機嫌ナナメのハルキさんには勝てませんのですきやにピットイン。

そこから遅れを取り戻すべく北陸道へ。本当は全部下道の予定だったんですけどね。
閉館時間とかの兼ね合いで高速使用を余儀なくされてしまいまして。

ようやくたどり着きましたのが・・・
IMG_0106
日本自動車博物館!(http://mmj-car.com/
おいらは8年ぶりくらい?3度目の来館でございます♪

内緒にしておいたせいで子供達のテンションはMAX!(笑)
IMG_0107
IMG_0108
IMG_0113
結構前に来たときとラインナップが変わってきてますね’80濃い目ですよ? ( ̄¬ ̄)
お父ちゃんのテンションも上がってきましたよ!!


そして・・・








IMG_0111
まさかのミュージアム入り(爆)

でも変な構成の個体ですね・・・中期なのかな?
車体は恐らく前期(リアの羽根から推測)、でもバンパーは後期、リップは前期なのに?
もっと中まで見ることが出来ればグレードも判別できたのですが?(笑)

いかんいかん、悪い癖が出てしまっているwww

それにしても・・・
IMG_0109
IMG_0110
IMG_0122
IMG_0123
IMG_0124
IMG_0126
IMG_0134
IMG_0135
IMG_0136
IMG_0142
IMG_0152
IMG_0155
なんだか近所に居たり、近所に専門店があったり、
マイミクさん・みんカラお友達さんに居たりと普段から見慣れた車が多いのですが?(爆)

・・・・・・・・・深く考えないようにしましょう ( ̄¬ ̄)

IMG_0156
出口にある懐かしいコーラの自販機でジュースを買う。
IMG_0158
子供達がはしゃいでました (´Д` ;


IMG_0163
兎に角、自分の車でこのテの博物館に来るという目標を達成することができました。
トヨタ博物館然り、スタリオンで行ったこと無かったんですよね (^^;
ともあれ車分を補充・堪能した後は約1時間で鯖江市内へ移動。
向かったのは?

IMG_0166
ミート&デリカささきさんhttp://www.meat-sasaki.com/



ここはですね・・・あの某県民番組で有名になった・・・
IMG_0167
IMG_0170
サバエドックの発売元なのでございます ( ̄¬ ̄)

サバエドックhttp://www.meat-sasaki.com/index1.html

番組で見てから絶対に食べに来てやる!と思っていたんですよね♪
そして揚げたてを・・・頂きます!!
IMG_0171
IMG_0173
想像していた・・・いや、想像以上のお味でございました!また食べたい!!

そこから晩ご飯をどうしようかと思案しながら下道を南下・・・
タイミング的に・・・・・・・・・





IMG_0174
敦賀の屋台・ごんちゃんにたどり着きましたとさ(爆)
IMG_0175
サチや子供達にも大好評でございました♪
前はおいらと同僚さんたちで来たのでやっぱり美味しい物はみんなで食べないとね♪


そこからはもう慣れた道。
帰りの道中はまたもやセブンイレブン制覇・・・また結構な数のシールを貰いましたよ (^^;

さらにサチの提案により・・・ローソンまで絨毯爆撃。
え?なんでローソンって?
http://gpcp.jp/?ca=top_fla00_001
これっすよ・・・どことも似たようなことを考えるものなんですね (^^;

そして23時頃に無事に我が家に帰還。
今回はいろいろとありましたがそれはそれで楽しい行脚となりました。
これでまた暫く戦えそうです!!







次回からは・・・

財布
工具
予備のハブボルトとホイールナット


これは忘れないようにしたいと思います(爆)

そういえば雪道走行目的で北上した筈なのに完全な雪道は殆ど無かった件について orz
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/01/06 20:25:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

盆休み突入
バーバンさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation