• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月05日

二階で

二階で 三連戦を戦い抜いて疲労困憊。
家に帰って脱力していると支奈乃氏が来店。
 
そしていきなりナニを思ったか支奈乃氏を連れて実家へ。
実家の倉庫に置いてある箱5つを我が家に輸送しました。
20年モノの箱とか中学の学生服を買ったときの箱とか(謎)
 
それを我が家の二階に広げて遊んでました。
ナニかと申しますと・・・Nゲージですよぃ(爆)
 
ただ、何しろここ15年くらい触ってなかったもんですから
線路は酸化皮膜で覆われており通電しない状態だったり。
支奈乃保線区員と2人で耐水ペーパーを使って線路を磨いてました(爆)
うむぅ、これが15年の重みかと (^^;
 
作業の甲斐あって無事に通電するように。
勢い余って結構な規模のレイアウトを作ってしまいましたよ。
レイアウト考えるのが楽しくてさ(爆) >既にかなりテンション上がってます
外周単線に対して駅構内複線、待避ヤード2線。
技術的なことは2人とも何一つ忘れていない辺りがなんとも。
 
そして実際に走らせる。
最初はモーターも若干眠り気味だったのですが暫く徐行させたのち、全開走行で復活。
DE10とかDD54とかそりゃぁもう元気過ぎて転ける始末。
唯一持っているKATO製品のSL・C62は貴重なのでゆっくり運転(笑)
SLの独特な動きで凄くスムーズに動いてくれました♪
※若年寄は電車よりも気動車・蒸気機関車ばかり集めてました。
 なぜなら・・・架線を設置するのが面倒くさかったから(ぇー
 
2人して相当なテンションで遊んでいたらサチに盗撮されました・・・しかもビデオで OTL
いいんでぃ、鉄道模型は男の子は誰でも一度は通る道なんだい!
英国では紳士の趣味なんだぞぅ!(といい聞かせる(爆))
 
なんか気が付いたら結構な時間没頭していたようで (^^;
三連戦の疲労はどこへいったやら。
またやりましょうぞ、支奈乃保線区員どの♪
ご協力感謝なのですよー
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/11/06 09:59:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

この記事へのコメント

2006年11月6日 10:52
おーーー
わしゃもC62もってたぞぉ~
どっちかというと 機関車がおおかったわさ
EF58や DD51 それをいろ塗ったりしてましたわw
あと ワールド工芸だっけ?グリーンなんちゃら とかの部品で改造w
これは レールはとみっくすかな?w
DE10の茶色ももってたなぁ~W
コメントへの返答
2006年11月6日 19:29
今度KATOから出るC62はなんか凄くいいらしい。
ライト付くとか・・・今更ながら欲しくなった (^^;
同じ製品でも最近の金型のはモールドも細かくていいよなぁ・・・
うちの20年前の車両とかなんてショボすぎやし。

よし、こんどおみやんの家で大会開催か?
にゃんこやふさぎに転かされないようにね(笑)
2006年11月6日 20:57
我が家にも眠ってますよ。
最近買ったのは、KATOの485系初期型雷鳥仕様とかTOMIXの485系ハイグレード仕様ですね。勿論、一度も走らせてません(爆)
そんな車両セットがゴロゴロと・・・

昔は、年に1セット買えれば良い方だったのに・・・
大人買いとは怖いものです(爆)
コメントへの返答
2006年11月6日 22:51
おぉ、特急好きですか ( ̄¬ ̄)
なんなら走らせに来ます?(笑)

そうですよねぇ・・・
カタログとか見てて思いますもの。
昔は1両買うのがやっとだったのになぁ・・・と (T_T
2006年11月7日 0:42
うちには113系阪和線カラーが1編成あるよー。
ほんとは「かぼちゃ」が良かったんだけどね。沿線住民としてはww
中学生のとき同級生から1路線といっしょに¥5000で買収いたしました。
みんなやっぱり同じところを通ってくるのですね。
コメントへの返答
2006年11月7日 15:15
やはり同じ道ですよね~(笑)
113系は色バリエーションありすぎですからそれもまた楽し?
でも実際に走っているかぼちゃ編成は減りましたね・・・

そして昨今では複線ドリフトごっこをするのですよ(謎)
2006年11月7日 1:54
Nゲージですかー!
自分は子供のころよく
「プラレール」で遊んでました。
線路のレイアウトとるのって
すごく楽しいですよね(^^
コメントへの返答
2006年11月7日 15:19
プラレールは電池を逆に入れて逆走~とかやってましたねぇ。
線路のレイアウトは楽しいんですよね。
かならずどこかでひずみが生まれるのですがお構いなしで走らせてましたよ(笑)

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation