はい・・・今日は筋肉痛ですよ (´Д` ;
昨日1日ハルキを抱きっぱなしだったのでそりゃもう腕が腕がっ!!!みたいな。
米袋みたいなものなら肩に担いでとかもできるんでしょうけれども
まだ首がすわりかけのウチのハルキ様では横抱きしかできませぬ。
移動距離が少ないので大丈夫だろうと抱き具を持ってきていたモノの使わなかったのが運の尽き。
本日は朝から晩まで腕が死にまくってます (T_T
だから日記も短めにしちゃうよ(ぉ
取り敢えずそんなわけで一言だけ。
通称「京アニ」こと「
京都アニメーション」。
「AIR」や「涼宮ハルヒの憂鬱」、「Kanon」などクオリティの高いアニメを製作し続けている会社。
いくつかは拝見させていただいております。
特に「涼宮ハルヒの憂鬱」においては楽器を演奏するシーンにおいて
実際に演奏しているかの如く滑らかかつ緻密な描写に度肝を抜かれたものです。
画面に表示されているコンピュータープログラムひとつとっても正しい記述がされているだとか、
高速で再生された音声のひとつひとつに至るまで遊び心に溢れた作品づくりをしている会社だと思います。
ただその京アニ「涼宮ハルヒの憂鬱」作製チームに一言申し上げたい。
あのレフ板の使い方だけは解せませぬ (T_T
レフ板というのは主に影になった暗い部分(いわゆる暗部)に対して
「光源を反射させて暗部を明るく、影を弱める」
そういった働きをする写真やテレビの撮影に欠かせない道具です。
ですが作中では悉くその扱い方が間違っておりまして・・・
主に光源を遮るような使い方をしておられました OTL
※ごく希にそういう使い方をすることもありますが
作中の場合では間違いなくそのような使い方はしないと思います。
作中における(主に小泉君の役割のようでしたが)SOS団の面子が
レフ板の正しい使い方を知らなかった・・・というなら合点もいきますが、
それならば逆に「レフ板」だなんて専門用語も知るはずがないでしょうし??
ここんとこ一体どういうことなのかと非常に悩んでしまったひとりのカメラマンの戯言でございました。
ギターやPCの描写は細かくてもそのへんは知らなかったのかな??なんてね。
あ、短く書くつもりがなんだか結局長く書いちゃったよ(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2006/11/16 23:10:18