• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月23日

悩ましい・・・ッ

昨日サリオン氏と話していた「フィットさんの今後の方向性」。



基本的には現物を磨くなり何なりしていこうという話。

具体的にはグリルやらワイパー下やらバンパー開口部の樹脂部分。
もともと黒ではなくグレーっぽかったのですが10年経過ということもあって
随分と白くなってきている感じ。これを黒くしてやれば引き締まるかなと。

あとは傷やら凹みやらを可能な限りリペアしていく感じかなと。
つまりお金をかけないで見栄えを新車時に戻して行こうと言う企み。


そしてサリオン氏のやっていた事を真似しようかと。
サリオン氏のN-BOX+はステアリングが既に換わっております。
本革巻ステアリングホイール(専用シルバーステッチ) に。

そう、純正オプションの革巻きステアリングに換えてあるのです。
何かしら純正オプションなどで車を作っていくのが好きなサリオン氏らしい選択です。
というよりもしっかり純正オプションでどういうものがあるかを
自分自身が把握していないとできないし、場合によっては人柱確定のセレクトですねw

で。
やはりいつもステアリングを革巻きのナルディに換えているおいら。
ウレタンのステアリングに我慢できずに調べてみた。

・・・・・・GDフィットにも純正オプションで革巻きステアリングあるやん ( ̄¬ ̄)
しかもGD用ならオークションでの平均価格も4000円程度@エアバッグ部分無しで。

実際ナルディを装着しようと思うとエアバッグキャンセラー付きのステアリングボスが必要。
しかしそのステアリングボス自体が7000円くらいするんですよね・・・保険もアレですし。


うう・・・お金を使わずに快適にとは思っていましたがこればっかりは・・・
ずっと手に触れる部分なので何とかしたいので必要経費かなぁ ( ̄¬ ̄;;;







あ、あとついでに言うと滅多にオークションには出てきませんが
純正オプションでATシフトノブってのもあってですね(ry Σ∖( ̄□ ̄ ;
・・・・・・・・・新品だといくらくらいするんだろう???
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/23 22:20:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スミノフNo21
ふじっこパパさん

551蓬莱の豚まん
パパンダさん

レインモンスター☆リセット☆となぁ ...
3ダイヤ-LIFEさん

‼️鹿児島グルメ旅Part6‼️
チャ太郎☆さん

2025/11/01~03 関東 ...
スポーツ四駆太郎さん

気になる車・・・(^^)1491
よっさん63さん

この記事へのコメント

2014年6月24日 0:30
確か今はもうエアバックの有無による金額変化は無かったハズです。

一度確認してみては?
コメントへの返答
2014年6月24日 7:41
どっちにしてもエアバックキャンセラー付きのボスが高いと思ってしまう時点で駄目人間ですw

プロフィール

「@まんぞく 一度中身を見てみたいですね ( *´艸`) モーター換装しましょ♪」
何シテル?   11/06 14:10
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation