• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月10日

至極当たり前のことかもしれませんが・・・

最近FFでATな車に乗っている訳ですが・・・
気を付けている事がいくつかあります。


●フルステアを切らない

●シフトレバーは完全停車してから切り替える(D→Sなどは除く)

●シフトレバーを切り替えて足応え(?)が出てからアクセルを踏む。


こんな感じでしょうかね。
少しでも故障に繋がる要因を排除する為に・・・とでも申しましょうか (^^;


ちなみにスタリオンの場合

●窓を左右同時に動かさない(電気を効率よく使う)

●スイッチは確実に押す

●スイッチを短時間に入れたり消したりしない

●シフトチェンジは一呼吸置いてレバー操作

●バッテリーの健康診断を怠らない


などという主に電機系の扱いに気を付けておりました。
10年乗ってオルタネーターに不具合が出なかったのはこのお陰かな?


あとはどんな車でもそうでしょうが

●据え切りをしない

タイヤや操舵系へのダメージ軽減には重要かなと思います。


ちょっとした気遣いで車を長持ちさせる事ができるのですが
実際街で見ていると出来ている人はあんまり居ないのではないかと思ってしまったり。

末永く乗る為にもちょっとの気配り、大事ですよね (^^;
他にも何か「こんな事してるぜ!」というのが有りましたら是非教えてくださいませ♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/10 22:18:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

充電ドライブ!
DORYさん

この記事へのコメント

2014年7月10日 23:19
私も電装系になっちゃうんですが・・・
・始動時イグニッションONで一呼吸おいてクランキング。
・エンジン切る時はA/C、オーディオはOFFにしてから。
・・・当たり前だと思ってるんですけどね
コメントへの返答
2014年7月11日 7:26
あ、イグニッションはそうしてますね。
特にスタリオンはキーシリンダにリレーも介さず12Vでしたからね(怖)
時々その兼ね合いでエンジンがかからない時があるというw

エンジン切る時は確かにオーディオ切ってる・・・無意識だろうか?

逆にエアコンは家に帰りつく5分くらい前にACを切って水気を取るようにしていましたね・・・エアコン死んでからは関係なかったですが (^^;

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation