をお腹に飼っている若年寄です(ぉ
昨日のお昼に新規開拓ということで
大津市 そば(蕎麦)ランキングTOP39(
http://tabelog.com/soba/shiga/A2501/rank/)の
ランキング5位という松永(まつなが)さんに行ってみました。
松永(
http://tabelog.com/shiga/A2501/A250101/25002145/)
ちなみに、別にランキングとしてはアテにしておりません。
何故って?鶴喜そばが2位な時点でお察し下さいw
みやび氏が最近そばに凝っているとの事だったのと
単純に美味しいおそばだったら良いなぁという気持ちな訳でございます。
入店して注文したのは子供たちとみやび氏は「せいろ」、サチは「山かけ」。
おいらはメニューにあった「塩」にひかれて塩を注文。
「塩」(800円)
塩をふってそのまま食べても良し、出汁に付けて塩をかるくふっても良し。
なかなか新しい食べ方である。
それにしてもそばにご飯が付いてくるというのもある意味斬新。

麺は細麺というか平麺?蕎麦の風味は良かったのですが
ちょっと細すぎて歯ごたえ的にちょっと物足りない感じ。
そしてお出汁が・・・思っていたよりもちょっとあっさりしていたかと。
上品と言えば上品なのですがもう少しパンチが効いていてもよいような気が。
そういう意味では塩を付けて食べる分にはこれはこれで有りかなと思える。
ただのせいろとして食べるのであればやはり物足りない感じ。
全体の評価としては「美味しかった」んですが初音屋さんの
喉ごしと歯ごたえの良い麺と濃厚な出汁に慣れているせいかちょっと物足りない感じ。
みやび氏とともに初音屋さんに行きたくなったのは言うまでも無い(爆)
ちなみに若年寄的に美味しいお蕎麦は・・・
●京都 初音屋さん(
http://soba-hatsuneya.com/)のざるそば
●京都駅2階改札内側 門左衛門麺.串.の冷やしきつねそば
●鳥栖駅の中央軒のかしわそば(本来はかしわうどんが名物)
●恩地食品会社のとろろそば(スーパーで売ってるやつね♪)
なのである。
また美味しいおそばに巡り合うべく旅をしたいところである。
あああ・・・美味しいお蕎麦が食べたいんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ (´Д` ;
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/09/09 07:29:38