• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月08日

鉄ホイールとスタッドレス

昨日フィィットのスタッドレスにタイヤを交換したのですが・・・
純正ホイールキャップがあったのですが、結構傷だらけだったので
あえて装着せず、黒一色の鉄ホイール状態にいたしました。

そういえば自身で鉄ホイールを所有したのは初めてだったりします (^^;

カプチーノは後期型故に軽量純正ホイール装着状態で購入し、
インテRホイール、ワタナベモドキ、プリメーラ純正ホイールがあります。

スタリオンは当初モデナもどきが装着された状態で購入
最終的にプレセディオばかり述べ10本とGSR-V純正ホイール4本でした。

フィットは親が新車購入時に純正鉄ホイール+ホイールキャップ。
その後にスタッドレスを導入した時にアルミホイール付きで購入、
シーズンオフにタイヤを入れ替えて夏用をアルミにしたという経緯。


鉄ホイールといえばかつて一度だけ装着した事が有りました。
カプチーノの時ZIP氏からスタッドレスを借りて岡山に行ったんですよね。
柊氏のスプリンターと紗月氏のインテグラと3台で。

そういえば某下り坂でATをNレンジに入れるわ、リアフォグ点けっぱなしで走るわ
自分の都合だけで寄り道する人に道案内させたのは自分の失策でしたねぇ(遠い目)


あの頃はスタッドレスを持っていなかったのでその時だけ借りたんですよね。
まぁ結局雪は降りませんでしたけどね (^^;

その後カプチーノでスタッドレスを用意したものの一度も雪が降る事はなく。
スタッドレスを初めて体感したのはkuma2氏のマーチを運転させてもらった時@大晦日
スーパー銭湯の駐車場で滑って遊んだのが非常に楽しかったです(笑)
ちなみに人生二番目は転職してからの1.5tトラックでしたw


スタリオンになってからもスタッドレスを用意してから雪を走ったのは本当に数える程度。
家に居る時に降った場合は敢えて車で出ないようにしておりましたし。
雪に巡り合うようになったのは転職して通勤で使うようになってからですね (^^;

スタッドレスは要るのか?と思いますが・・・何かあってからでは遅いですからね。
3年くらい前の大晦日、職場仲間は皆ラジアルで車で帰れない人が沢山居る中で
悠々とリアを滑らせながら帰って行きましたがあれは気持ち良かったなぁ(笑)


さてさて今年もシーズンにはなりましたが雪はどれくらい積るんでしょうね?
どっちにしてもフィットのCVTで雪道はちょっと怖いなと思いますが (^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/08 21:54:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation