2006年12月26日
					
					
					
						
						
						バイクの日。 
						
						
					
					
						
							
							ぢつわですね。 
嫁さんの原付であるスクーピーですが・・・ 
結婚してからずっと草津市のナンバーのままだったんですよ(爆) 
いやね、自賠責保険が5年間で契約されていたわけでして。 
その手続きの煩わしさとかから放置してたんですよ。 
まぁぶっちゃけあまり「良い話」ではないですよね。 
  
もともとあまり乗ってないのでその自賠責の更新時期にナンバーを 
草津に返還して大津のナンバーに取得しかえてしまおうかと。 
その自賠責が切れるのが・・・今日だったんですよ (^^; 
  
で、いざ出発・・・と思っていたら時間指定の届け物が届かず(爆) 
仕方がないのでその時間までNSに乗って町内をぷらぷら走ってました。 
最近乗ってなかったので調子が悪くなってるかな?と思っておりましたが 
すんなり稼働、きれいに吹け上がってくれましたので安心♪えぇ子や♪ 
  
続いてゴリラに乗って近所のバイク屋さんに向かう。 
何故かゴリラに搭載されていた元のエンジンを前カゴに乗せて。  
この元エンジンですが・・・エンジンをかけると 
かなり大きな異音がしてたんですよね。 
なのでその原因を見てみるのに一回バラしてみるかい?と 
非常に有難いお申し出を頂きましたのでご好意に甘えてしまいました♪ 
取り敢えず今はお手すきではないようでしたのでエンジンだけ預けて帰宅。 
あとで自賠責入りに来ますので宜しくお願いします (^^; 
  
というわけで荷物も到着いたしましたので出発。 
生憎の雨のせいで大渋滞に巻き込まれながらも草津へ。 
市役所にナンバーを返して廃車証明を出して貰う。 
受け取った廃車証明を持って大津の支所で新ナンバーを貰う。 
そしてすぐさま駅の駐輪所の手配まで完了。 
あと自賠責保険の加入を済ませるだけ。 
  
さくっと家に一旦帰って雨の中傘をさして近所のバイク屋さんへ。 
先に自賠責保険の加入手続きをしてもらい完了。 
これで無事にスクーピーを運用できますね♪ 
  
あとは予め持ち込んでいたゴリラの予備エンジンの解体作業ですよぃ。 
はい、バラすの見てただけなんですけどね (^^; 
本職のエンジン分解手順を見て勉強勉強・・・ 
はっきりとした原因こそ分からなかったのですが、 
ベアリングが変な感じで固着していたのでそれによりブレが出て、 
そのせいで妙な共振・振動を起こして異音がしていたのではないかな? 
あと2年くらい前に一度完全にエンジンをバラして綺麗にした記憶があるのですが 
もの凄い量のスラッジ(いわゆる油ゴミ?)が溜まってました 汗 
  
あと要所要所に錆が。これはまた時間のある時にでも磨いてやらねば・・・ 
またガスケット一式やらベアリング、まともなシリンダブロック、ピストンを調達してきて 
予備エンジンとして組み上げなければね。 
まぁいっそのこと排気量アップとかで組むのもアリかな? 
某漫画でも申しておりましたがカブ系エンジンは社外パーツだけで 
中身そっくり入れ替えも可能ですからねぇ (^^; 
  
夢 が ひ ろ が り ん ぐ 
  
作業してる時間なんてまるでないだろうけどナー OTL 
家の中でも出来る作業と言えば出来る作業ですが 
流石にハルキが居るのでやりたくないですからね (^^; 
  
ご好意によって開いて(?)下さった授業は終了。 
エンジンはバラしたまま持って帰ることになりました。 
本当に有り難うございました <(__)> 
  
家に帰ってからは借りてきたメカドックの単行本を読破してみたり。 
あぁ、作中にスタリオンは何度も登場しますねぇ(何) 
・・・そういえば年賀状作製してないや・・・どうしよう(爆) 
デザインは頭の中にあるのですがどうするっぺかなー?? 
  
まだまだ慌ただしい年末は続きそうです =□○_
							
						
					
					
						ブログ一覧 | 日記
						
						Posted at
						2006/12/26 23:05:11
					
 
					
					
					
					
	
	
	
今、あなたにおすすめ