• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月07日

あかんらしい

仕事場でETCを分解したりして構造を確認、
一応防水加工的なことはできそうだなぁとか、
長いアンテナ用配線を短くすることも出来るなぁとか
装着するならこんな感じかなぁなんて一通り考えてから・・・

一度各方面に問い合わせてみました。
 
●自動車用品店で二輪用のETCセットアップは出来ない
●レッドバロンなどは持ち込みセットアップ不可
●2りんかんは持ち込みセットアップ可。

 ※その際は車載して動作する状態で持ち込みすること
 
で。
 
「四輪用ETCは二輪用として登録ができない」
 
はいアウト~ (´Д` )
振動や防水の事もそうでしょうが、
やはり動作が確認できないといけないのでしょうかね。
折角四輪用1台余ってたのに・・・残念。
 
ちなみに軽四輪と自動二輪では通行料金は同じなので
「軽自動車」として登録したものを使っている人も居られますが
やはりかなりグレーより黒な状態。
登録されているナンバーと使用するナンバーが違うのは流石にね。
罰則等は未だ無いとはいえいつ何時どうなるかは判りませんし、
何かあってからでは・・・ね (^^;
 
気長に二輪用の中古の出物でも探しましょうかねぇ・・・
でもたっかいんですよね 汗 
 
年に1回~2回程度しか乗らないので
現状でも問題ないといえば問題ないんですけどね。
 
なんていうか・・・こう・・・悔しいなぁと(苦笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/05/07 21:54:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

朝から○ぬかと思った話。
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2017年5月8日 19:34
二輪と四輪の構造は同じはずなのになぜできないのか、そもそも車載器はメーカーが違ってもなぜほぼ似たような価格になるのか、いろいろ昔から臭いですw
二輪用が防水構造のため高価なのはしかたないですが、車載器本体をシート下に入れるならあそこまでガッツリ防水構造じゃなくてもいいと思うんですけどねえ(;^ω^)
コメントへの返答
2017年5月8日 19:58
そうなんですよね・・・
実際アンテナ部をばらしてみましたが
向きさえ間違えなければ防水しなくても大丈夫そうでしたし
本体さえ水のかからない場所なら何とでもなるんじゃないのかなぁと思ってみたり。

そしてETC2.0ということで
再び機器の値段が上がってしまった感じが (^^;

中古も未だにいいお値段してます orz

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation