作業中の写真が無いのはオイルに触れてばかりだからです(ご挨拶)
 
朝のうちはずっとショボショボと雨が降っておりまして。
ようやく止んで陽が差してきたので今のうちにと。
 
バラしていたジャッキ、勘合部からの漏れがあるので再度締め付け。
かなりの高トルクで締め直したのでその部分からの漏れはなくなりました。
 
が。
 
やっぱりまだじわじわ下がる。
 
 
 
 
 
やはりこのリリースの部分のOリングも交換するべきか。
実はこのOリングはホームセンターで入手できなかったんですよね (^^;
 
というわけで昼食後にさっさとアストロプロダクツへ。
 
 
 
ついNSさんの車載用にと思って散財しちゃったぃ(手屁
帰りにハルキさんからのおつかいでPSストアカード買ったり。
 
帰って早速買ってきたOリングを装着して・・・いざ!
 
じわぁ~・・・
う・・・まだじわじわ下がる (^^;
 
最後の手段?
勝手に触るなと書いてあるアジャスター部分のスクリューを抜いて。
そこの部分のOリングも交換。(幸いにして上のものと同じでした)
 
これで・・・どうなるか!?再び挑む!
 
じ・・・じ・・・じわぁ~・・・
 
本当にじわじわだけれども下がる・・・けどまぁ・・・実用範囲!?
先日までは本当にほぼ上がらない状態でしたからね・・・
取り合えずハンドル操作で上に上がってくれるならあとはウマを使うので
一応復活できた・・・という事にしておこう!(笑)
 
結局したのは4か所のOリング交換、あとは内部清掃とオイル交換。
まぁ・・・費用的に言えば1000円程度なので良しとしますかね?
同じモデル、買うと未だに7000円くらいしますからね (^^;
多分これを完璧に直そうと思うとメーカーに部品出して貰わないと無理かな。
 
いや、実際今日もアストロで見ていて。
まともな(?)フロアジャッキを買おうかとも思ったんですが
でっかくてうちのガレージに置くには邪魔なんですよね・・・嵩高いし。
 
とりあえずは実用レベルまで直ったのでヨシ!
 
あとは・・・本当は・・・NSさんに乗りたかったのですが・・・
やっぱりショボショボ降ったりやんだりなのな (´Д` ;
 
仕方が無いのでガレージの掃除をさっとして本日は営業終了。
家に入って週末に買った漫画の単行本を読んで優雅に過ごしたのでありましたとさ。
 
来週は直ったジャッキを使って作業ができるかな???
							
						
					
						ブログ一覧 | 日記
						
						Posted at
						2022/03/06 20:47:29