• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月16日

決着とさらなる問題点。

あ、日曜日はおはびわですってよ奥さん(誰だよ
 
さてさて。先日からのハルキさんのゲーム用PCで
コンテンツマネージャー(以下CM)が起動しないという状況。
 
いろいろ助言やら貰ったりして調べてみると
slimDX.DLLというファイルのバージョンの相違が問題で。
CMのインストール後の初回起動時は問題ないのですが
次回起動時にオンラインアップデートが適応された際に
このエラーが出て起動できなくなるという感じ。
 
で、試しに古いほうのバージョンを探し出してきて
現行のファイルと入れ替えてみたのですが・・・
地味にファイル名がそのDLLのバージョン名になっているようで。
そのフォルダから何から作らなければならなさそうな感じ。
当然のように起動しませんでした。(参照元の名前が違うから当然ですね)
 
名前を変えてやろうかと思ったのですが・・・
そのDLLは都合10箇所くらいに存在するようで。
・・・windowsのシステムとかパスの通ったところに入れて参照してよ orz
 
幸いにして?
CM側にオンラインアップデートを自動で行わないという設定があり
それを設定することでCMは無事に起動するに至りました。
これでまたMOD適用ができるのでほっといたしました。
 
 
で、だ。
今度はサイドブレーキのほうを検証してみましょうぞと。
 
https://minkara.carview.co.jp/userid/217812/blog/46502564/
 
現在の仕様はこちら。
PSコントローラーのアナログスティックのプッシュに
並列でサイドブレーキのマイクロスイッチを入力しています。
 
で、アセットコルサではキーのプッシュは認識していても
サイドブレーキとしてアサインできないという感じでした。
 
ではPSコントローラーのどのボタンならアサインできるのか?
試してみるとL1、L2、R1、R2のボタンなら設定できるようでした。
 
早速コントローラーを分解してみたのですが・・・
これらのボタン側の接点は全部フィルムなんですよね orz
基板側は滅茶苦茶細かいので僕には半田付けできない・・・
 
なお市販のサイドブレーキは「PCに使えるUSB接続のもの」は
およそ8000円程度で販売されているのですがこちらの場合は
大抵がPSには非対応だったりするんですよね・・・
ハルキさん的にはPC、PSどちらでも使いたいわけですよ
なおPC/PS両対応の物は47000円~とかなっておりました orz
 
ううむ・・・どうしたものかなぁ。
非可逆的な改造にはなりますが、ハンコンのボタンに割り込ませて
作るのが一番今の在りもので作るには最適ではあります。
しかしハンコンを触りたくないといわれたらそれまで。
 
そうなるとUSB接続できるPC用のサイドブレーキを買って
その側面にマイクロスイッチを付けて現在のPSコントローラーに接続
1つのサイドブレーキから2つの入力線を生やすのが最適か。
 
・・・夏場のハンコン本体冷却改造もしたいところであるので
どっちかというとハンコン改造を推したいなと思いつつ。
ハルキさんと相談かねぇ (^^;
 
とりあえずUSB接続のテンキーとかキーボードで
サイドブレーキがアサインできないか試してみるか???
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/06/16 19:34:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

久しぶりにウィニングランを試す
ぽえ74さん

PS3コントローラー入れ替え。
みなちん'74さん

PC用のゲームパッド
くろネコさん

PS4→PS5転送中
ウィックさん

サイドブレーキ導入
fnn15さん

PS3をDIY修理しました YLO ...
ゆうみかんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@es_ 楽しみましょうぞ😍」
何シテル?   03/29 11:20
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation