• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月09日

あちちあち

朝のうちなら大丈夫?
というわけでまずはここから。
 
ドレンを緩めてクーラントを抜いて。
抜いたクーラントは取り合えず容器に貯めて。
さっと水道のホースでラヂエター内を流水洗浄。
 

 
クーラントチャージャーのおかげで補給はらくちん。
3.5Lくらい抜けているはずなのですが賞味3Lしか入らなかったよ。
 

 
エア抜きを繰り返すもののヒーターから熱いのが出てこない。
こりゃあれだ、車の向きが悪いんだとなって車を動かす (^^;
ほら、うちの車庫前側が下がるんですよね。そうなるとエアが抜けない。
前の道に車を出して坂の上側にフロントが来るようにして再開。
一気にボコボコと空気が抜けて液面が下がって熱いのが出るように。
 
しかしだ。
一応水温をチェックしながらエア抜きしていているのですが
ファンが動作するハズである91度前後になっても動く気配がなく。
挙句の果てには100度以上になってしまうという・・・。
 
そのあたりで雨脚が強くなってきてしまったので強制終了。
片付けをしてシャワーを浴びておしまい。
 
https://minkara.carview.co.jp/userid/217812/blog/46582100/
 
昨年末の異音騒動(?)があった時もファンが動かなくて。
リレーやモーターの駆動確認はできていたんですよね・・・
となると・・・センサーがNGかなぁ 汗
再度チェックして駄目ならセンサーを換えるか。
いずれにせよ気付いて良かった・・・。
 
幸いエアコンのコンデンサファンはちゃんと回っている。
こちらが回れば水温もついでに下がってくれるので
暫くはエアコンONで乗り切るしかあるまいて。
流石にこの時期にヒーター全開で乗りたくはないからね 汗
 
メモ:37760-P00-003 スイツチASSY.,サーモ (A-93)
   91307-PN4-000 Oリング

 
サーモスタットハウジングにあるらしい。
ついでに温度センサーも交換したほうがいいのかしら?
でもそれを言い出すとサーモスタットも・・・? 汗
 
午後からは結局ずっと雨だったため作業再開ならず。
家の中で上記調べものをしては昼寝をしたりと
だらだらと過ごしたのでありましたとさ orz
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/07/09 16:54:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MINI1000 LLCクーラント ...
3.8S & 600さん

冬にならないと気付かない
TYSON-AKIさん

暑いって!
赤レンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation