• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月23日

キャビーナ雑感。

キャビーナで通勤をしているわけですが・・・
坂を登らないのはまぁ若干諦めているとはいえ不満点?不安点がいくつか。
 
凄く重要なのはブレーキがとにかく効かない。
いや、平地であればまだマシなのですが山坂道を走るわけでして。
かなりの勾配を下っていく際に車体重量100kgを超えるキャビーナさん、
純正のドラムブレーキでは制動距離の長い事、長い事 orz
  
油圧ディスクブレーキに換装しておられる方も居られますが、
その場合の定番はリードのフロントフォークからの換装になるんですよね。
折角フロントフォークO/Hもしちゃったというのに (^^;
 
まぁ・・・強化ブレーキシューを前後に入れるのがいいのかなぁ・・・
 
 
次はフロントスクリーン。
あんまり道路の状況が良くないんですよね、段差とか多くて。
それを越える際にミシミシギシギシと音がするんですよ。
現状ヒビ(というか割れ)があるわけで、そこから破断しそうで非常に怖い。
これは早急に修理するなりしなければならないなぁと。
 
あと・・・地味に怖いのが鍵・・・。
エンジンがかかった状態でメインキーが抜けます()
いや、エンジンかけて暖気している状態でメットインが開けられるので
便利が良いと言ってしまえばそれはそうなのですが?
 
段差を越えた時に鍵が抜けて落ちた事がありましてね 汗
アルミのカラビナにキャビーナとリアボックスの鍵しか付けていないのですが
それでも鍵だけよりも重たいわけで・・・。
コンビニフックのところにカラビナをかけて万が一抜けても落ちないようにと
地味な対策をしてはいますが・・・ (^^;
 
鍵自体を切りなおして貰ったら抜けないようになるのかなぁ?
キーシリンダー交換するほどでもないんですよねぇ(笑)
 
ヘッドライトが暗いのはまぁ・・・仕方ないですかね。
直流化してもいいんだけどバッテリーに負担がかかるのもねぇ?
交流対応のLEDにしてしまおうかしら?
そもそもそれだけ暗い時間に乗るのかと言えばまぁ乗らないんだけど()
  
とりあえずここ2週間ぐらいの雑感はこれぐらいでしょうか。
加速と登坂性能が復活するのであれば本腰を入れて修理するんですけどねぇ (^^;
誰かキャビーナ50経験者に「こんなもんやで」と言ってもらいたい()
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/23 16:34:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

見積
r-221さん

フロントフォークがががが
r-221さん

それで、どうなのか
動くシケインさん

次なる一手は
動くシケインさん

エリミネーター125 状況確認
@KIR@さん

チビの誕生日プレゼント〜…なのに…。
じゃんぴ~♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation