2025年11月05日
ダイヤル回線、プッシュホン回線
eo光でピンクの電話を使える方法を探していますが・・・
なんだか証言がバラバラでイマイチ要領を得ず。
NTTのひかり電話では使えたとか、
そのままeo光で使えたとかの記述もあるのですが???
大前提としてまず「鍵」が無ければ電話はかけられないと。
本来のピンクの電話はNTT側から課金信号が出ていて、
それを受けることで電話料金/通話時間のカウントが出来ると。
NTTで公衆電話の使用を申し込まなければこれはできないのだとか。
そもそもNTTの回線ではないのでこれができなくなっていると。
そして「鍵」を回すことで非課金モードとでも申しましょうか?
硬貨を入れずとも電話がかけられるようになるので鍵は必須と。
その鍵自体は一緒に入手してあるので電話もかけられる筈なのでクリア。
続いて電話をかけるためには電話機の発信の方式が
ダイヤル(じーこじーこ)か、プッシュ(ピポパ)なのか
その違いだけであとの通話に関する信号は全く違いが無いと。
実際に我が家に電話をかけてみてピンクの電話で受信・通話はできていたので
通話そのものは全く問題ないことが確認できています。
単純に発信の方式が違うため電話端末がそれをダイヤル・・・つまり電話を
かけようとしているぞという合図)として認識できていないだけなのである。
長々と書いてしまいましたが・・・
結局「電話端末」の設定如何でピンクの電話で電話がかけられるのでは?
という事なんですけれども・・・その設定の方法がいまいち判らないのである(苦笑)
さっさと問い合わせてしまえばいいんでしょうけれどもね?
チャットで問い合わせたらやっぱり電話してくださいと。
チャットではすぐに対応していただいたのでこれはこれで良し。
▼eoサポートダイヤル(通話料無料)
[年中無休・9:00~18:00]
◎eo光電話/LaLa Callから
ホーム/メゾンタイプの場合【1131】
マンションタイプの場合【1132】
※音声案内なしで担当窓口につながります。
◎固定電話/携帯電話/PHSから
【0120919151】
※音声案内後『1』→『1』で担当窓口につながります。
なかなかどうして難しい時間帯よね (^^;
仕事の合間には電話しても繋がらないとかありそうだし、
できれば実機が目の前にあるときにかけたいか・・・。
あ、あと確実に駄目なのは通話中にプッシュ信号で受けられるサービス
(「~の場合は(0)を」みたいな)はプッシュホン専用なので
ダイヤル電話ではできなくなってしまいます。
電話端末に対してプッシュホン用とダイヤル用の2台の電話が
同じ回線内に混在可能であればその時は普通の電話でかける・・
なんていう風に使い分けが出来ればその辺も解決できそうですが (^^;
その辺も何とかできないものか一緒に聞いてみますかね。
・・・いつに電話できるかしらんけど()
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/11/05 16:31:02
今、あなたにおすすめ