• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月22日

充実の98会談

充実の98会談 ゆっくり寝ようと思っていたのですが・・・
朝6時頃にハルキが泣き出して起こされてしまう始末 OTL
寝かしつけるのに苦労いたしましたが何とか寝てくれたので
無事二度寝にありつくことができました (´Д` )
結局皆が起きて行動を開始いたしましたのは10時半頃だったとな・・・

さて!
早速ですがRIM改氏に持ってきていただきましたPC98の検証をば!
ふむ!これはPC-9821Ceじゃないですか!
このマシンはHDDとメモリが特殊だったはずですよね・・・

開けてみると案の定HDDは98NOTE用のもの、メモリは専用品でした (´Д` )
うちの72pinSIMMをいろいろ試してみたのですが全然駄目でしたね・・・
標準状態の1M+4Mでは流石にWindows98は無理ですよねぇ・・・残念
HDDに関しては内臓されているNEC専用SCSIを切り離し、
Cバスに新たにSCSIインターフェースを刺して外付けを使うように。

そこへ予め用意しておいた整合性のあるシステム(MS-DOS6.2)を使って
本来のHDDから外付けのHDDにデータをコピーして完全外付け環境へ。
ついでに後日万が一にでもCe専用メモリが手に入ったときのために
Windows98用の領域も確保しておきました(笑)
頑張ってあと4M×3枚探して17Mにしましょう(ぉ >RIM氏
あとはモニタ接続用の変換コネクタとかを引っ張り出してきてサービス♪

さらに装着されていた86音源ボードだけだと寂しいので
先日まで我が家のPC98に装着されていたKORGのMIDI音源をプレゼント♪
これでやっぱり鈴虫の鳴く声を聞きながらMIDIも堪能できます(謎)
取り敢えずこれでおおよその作業は終了。
あとは各ソフトの動作確認などをするだけになりました♪


その頃、ももんが氏とkiryuu氏がご来店。
ももんが氏といえば全盛期、おいらとともに粗大ゴミを漁っては
PC98関連のパーツを剥ぎ取ったり、旧機種を改造して運用していた経歴を持つ
ご近所PCマイスターの一人である。
一方のkiryuu氏は本日の為に夜勤明けであるにも関わらず貫徹で来店、
その手にはPC98を2台携えてと・・・燃えている。

面子も揃ったので兎に角腹ごしらえとばかりにハチロクに乗り込み天一へ。
実はかなり久しぶりの天一だったので非常に楽しみにしていたり♪
土曜の昼間の天一なんてそれこそ初めてだったのではないかしら?
そこそこ混雑していたのですが比較的早く席に案内してもらいオーダー。
出てきたラーメンは・・・・・・・・・



非常にあっさりしてました(涙) OTL


違う・・・こんなの天一ぢゃない・・・ (T_T
恐らく堅田店で食べた今までの天一の中で最も濃度の薄い仕上がり・・・
折角ここまできてださったRIM氏にあやまれ!!! G(T_T
口直しに別の店舗に行きかけたのはここだけの秘密なのですよ(ぇ

しょんぼりしながら帰りましたがこれでテンションを下げてはいけませぬ。
先程作業が終わったRIM氏のPC98の動作チェックその他ですよ!
あぁ・・・懐かしいソフトが次から次へと動作していきますぞ・・・
一部例を挙げてみると・・・
同級生、下級生、闘神都市3、雫、痕、Piaキャロットへようこそ、
乙女戦記、GUN BRAZE、天地無用・・・などなど(爆)

こ れ は い い も の だ ッ ! !

チェックも無事完了、これにてRIM氏のCeは現代に甦ったのである(大袈裟
そして我々には続いての罠が待ちかまえていたのであった・・・

目の前に置かれたのはkiryuu氏のPC98が2台。
1台はPC-9801RX。5インチドライブ×2のニクイ奴(ぇ
こちらは外付けSCSIHDD稼働だったのですが・・・HDDが死亡してましたのでEND(爆)

まぁこれは仕方がないので良しとしましょう。
そしてそのもう一台のPC98がですね・・・
PC-9821V200・・・98なのにUSBが付いてる!(爆)
いやぁ・・・こんな最後期世代を触る日が来ようとは (^^;

このV200への作業内容は・・・
現状Windows95→Windows98へのアップグレード、
そしてMS-DOSのまともに使える環境にして欲しい・・・と。
実はこれが非常に困難を極めまして・・・

まず1つめは・・・何しろ内臓HDDの容量が3Gとかありまして。
その中からkiryuu氏のデータを一旦バックアップを取らなければならないのですが・・・
PC98にしては大容量すぎてバックアップ先が用意できないのではないかと。
これは余っていた2Gの外付けSCSIHDDをフォーマットして
必要なデータだけを厳選・取捨選択して対応することに。
(実はこのフォーマット作業もちょっと手間取ってXsとか引っ張り出してました(爆))

そして2つめはWindowsからでは何故かSCSIの外付けを認識してくれない。
さらに3つめはまともなMS-DOSが入っていない為DOSでこのままでは作業ができない。

結果、フロッピーで起動してMS-DOS上から地道にコピーをしてバックアップを取り、
内蔵HDDを全てフォーマット、インストールに漕ぎ着けました。
非常に長時間に渡る戦いと相成りました・・・

なんだかんだ皆で22時くらいまで頑張ってしまいました。
それでもまだWindowsのインストール作業などで時間がかかりそうだったので
最終的にはV200をお預かりすることに (^^;
貫徹で全く寝ていないkiryuu氏(大丈夫かいな (´Д` ))と
120kmほど移動しなくてはならないRIM氏をお見送りしてこれにておひらきと相成りました。

御両氏、ならびにお手伝いいただいたももんが氏には感謝感謝でございます♪
今度は是非是非RIM氏邸にもお邪魔させていただきたいと思います♪
それよりも・・・第二回98会談を企画した方が良いのかしら?(笑)

取り敢えず誰か、PC-9821Neとか持ってないかなぁとか淡い期待をしつつ
本日は閉めさせていただきたいと思います。お疲れ様でした♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/12/23 02:28:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

富士重工、レクサス、「つ」、レレレ?
Zono Motonaさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

オーダーベルト届く・・・の巻
新兵衛さん

マンマパスタでランチ
ベイサさん

この記事へのコメント

2007年12月23日 2:47
同級生、下級生がプレイできるとは、素晴らしいパソコンですね(マテ
個人的には同級生2が青春の頃でした(´ー`)y-~~~
…コンシュマーですがw
コメントへの返答
2007年12月23日 9:55
書いてないだけで同級生2もありますよ?(爆)

ほら、アナタもPC98が欲しくなったでしょ? ( ̄¬ ̄)
2007年12月23日 18:48
あれ、、天地無用ってゲームあるんですね?

ファミ劇でアニメは見たことがあるんですが、どんなんだったけかなぁ(爆)
コメントへの返答
2007年12月24日 2:38
http://www.sutv.zaq.ne.jp/nayuta/relation/game.html

余所様へのリンクですが・・・
ゲームは沢山あるみたいですね (^^;
2007年12月23日 22:55
PC-9821Ce、うちも手元に今も有りますよ。

CPUは、i486SXの25MHz、
DX4相当のODP装着しても75MHz。
窓は98どころか95でも、劇重でしょう。
3.1でもメモリ増量なしでは重い。
取りあえず動くだけといった感じでしたな~。
解像度は640*480・256色でCD-ROMは等速(爆)、
メモリも上限14.6MBの壁世代のマシンですよ。
DOSでは、快適なんですが。

98環境の構築は最近なら、
AT互換機に3モードのFDDを装着して、
エミュレータでという手も有りかと。
完全に再現は出来ないかもしれませんが。

そして、9821最後期モデル「Ra43」などは
今もいいお値段だったりします。
コメントへの返答
2007年12月24日 2:39
利便性だとエミュレーターなんでしょうけどねぇ (^^;

でもやっぱりあの筐体が好きなんですよね(爆)
Pentium-IIな98とかって気になりますよねぇ・・・(ぇ?

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation