2018年05月06日
昨日カイトの運動靴を買いに行きまして。
半月ほど前にはハルキの靴も買いまして。
ハルキに至っては今回初めての紐靴。
実は今までずっと紐が無いものばかりだったんですよね。
最初は結び方判らへん!と難儀してました(笑)
カイトは・・・歩き方がちょっと摺り足気味なので早く減る orz
そういえば自分はどうだったかなぁなんて。
小学生の中学年から中学、高校にかけての間
殆どがウィンブルドンのテニスシューズでした。
テニスをやっていたわけでも何でもないのに
軽いのと多少の雨でも濡れても大丈夫だったという理由で (^^;
しかも白に白ロゴのものという謎のこだわり。
白ロゴモデルが無くなってしまったときはショックだったなぁ・・・
今にして思えば結構高価な靴だったんじゃないかと 汗
そして高校ぐらいから夏場はサンダルではなく下駄を履いておりました。
近所に遊びに行くのも下駄でしたからカラコロカラコロと
あんたが来たらよく判ると言われたものです (^^;
ある程度足のサイズが固定になってからは
それはもう普段使いの靴が長持ちする事長持ちする事。
高校の時に買ってもらった通学用途ではない
黒いハイカットブーツなんてそれこそ何年履いていたか (^^;
ただ前職の運送業の時は流石に靴が早くダメになりましたね・・・
しかもお安い靴だと膝や腰に負担が大きいのでそこそこ良い靴が 汗
なお、前々職の時は撮影の際にしゃがむことが多かったせいか、
曲げが多くてよく底面が剥離するという事態に陥ったものです。
今はスリッパ履いてますのでまずそうなりません(笑)
こう思うと職業的靴あるあるってのも結構あるのかなぁなんて。
身の回りに安全靴を履いている人が多いのもなかなかのものでございます ( ̄¬ ̄)
うむ、そういえばもうそろそろ下駄を履いてもいい季節になりましたかね(笑)
Posted at 2018/05/06 18:46:16 | |
トラックバック(0) | 日記