さて昨日の事になりますが
家に帰って暫くしたところにお客様が到着。
じろー氏とサリオン氏でございます♪
例のハンコンをわざわざ持ってきてくださいました・・・感謝!
しかしちょっと時間も遅くなりましたので動作確認の前に夕食ですよと。
普段滅多に天一に行かないという両氏のリクエストで堅田の天一へ。
超久しぶりに堅田でこってりで豚キムチですよと ( ̄¬ ̄
このあと豚キムチはこってりの中に投下、撮影スタッフが美味しく頂きました(笑)
帰りに買い出しなどを経て帰宅・・・そして御開帳
「Thrustmaster T150 Force Feedback」
(
http://www.thrustmaster.com/en_US/products/t150-force-feedback)
じろー氏から譲っていただきました!ほぼ新品!
当初、
「子供になんだから無料で・・・」なんてお話もありましたが
いやいや、流石に元のお値段のこともますし、何でもかんでも無料はね (^^;
ハルキもちゃんと「買う」つもりでいたのでそこはそれという事で。
提示していただいた金額での売買契約が成立したという事です。
接続しての動作確認も勿論OK。
これにてハルキさん、2010年導入以来のハンコン生活でございます(笑)
※当時の図 → https://minkara.carview.co.jp/userid/217812/blog/17177127/
ハンコンの操作に苦戦しながらも嬉しさを噛みしめておられました♪
その後夜更けまで両氏とともにずっと喋ったり、運動会の写真を見たり?
じろー氏はきなこさんに首ったけだったり?
いやはや本当にわざわざお越しいただきまして有難うございました。
特に道案内として仕事を終えてから一緒に来てくださったサリオン氏 (^^;
明けて本日。
セッティングを煮詰めなおしまして。
とりあえずシートはまだ無いので座椅子で対応。
コタツにセットしてのポジションはこんな感じに。
ペダルを踏んでもユニットが遠くに行かないようにするため
こたつの足に棒を渡してひっかけてます♪
そしてこたつの天板が動かないようにクランプで固定。
わりと良い感じのポジションになっているかな?
でも本当に嬉しそうにプレイしていましたよ。
ドリフトは全然できなくなっちゃいましたけれどもね(苦笑)
ハルキさんの野望はまだまだ続く・・・? ( ̄¬ ̄
Posted at 2018/10/28 20:51:47 | |
トラックバック(0) | 日記