• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2015年04月15日 イイね!

ワークショップ開催???

ちょっとしたやり取りの中、通行人氏より
「6月ぐらいにストロボの講習会を開いてみませんか?」との打診あり。

確かに最近のコスプレ撮影などはストロボやライトの使い方って
結構凝ったものが多いんですよね。

その中で光をコントロールする方法や
ちょっとしたコツを知っていればよりいい写真が撮れるのではないかと。


問題は仕事場を使う兼ね合いで講習費用は貰うカタチになってしまいますが、
スタジオで講習とはいえ、お金を払ってでも教えて欲しいと言う人が居るのかどうか。
まぁこればっかりは聞いてみないと判りませんけどね (^^;

若年寄流写真術のワークショップ・・・ある意味凄いものが出来そうです。

御存知の方も多いのですが基本は抑えてますが
そこからの方法論が結構色々アレですからね・・・(謎) ←捻くれ者


前提は自前の機材を持ってくること。
まぁ持っていない方は持っていない方でも良いのですが (^^;

そしてそのストロボにちょっとした工作物を付けたりして
そのストロボでもっと違うものが撮れますよというネタも?

あと折角スタジオ(=完全暗黒)を使えるので
ライティングによる写り方の違いを体験してもらうとか?

参加費用は・・・高くても2000円まで。
参加人数は狭いので多くても10名までで。
1日(もしくは半日)になるかな?
内容的に誰でも参加は可能なのです。

まだまだ思いついただけで考え中の内容なのでどうなるかは判りませんが・・・
需要あります? (^^;
Posted at 2015/04/15 19:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月14日 イイね!

またしても・・・

以前買い求めたシェーバー・・・

https://minkara.carview.co.jp/userid/217812/blog/31481569/

またしても電池がお亡くなりになられました (^^;

2013年10月購入なのでおよそ1年半?
前々回のまったく同じものは3年使えたことを考えると
在庫期間が長かったからでしょうかねぇ?

電池が駄目になるとACに繋いでも作動してくれないんですよ。


もういっその事完全にACのみモデルにしてしまうか・・・
一度ばらして電池をパイパスできないか見てみようかな?

そう思いつつamazoneさんで探索し始めております。

せめて3年は使えて欲しいと思うのは贅沢なんだろうか???
前々々回のは8年使えただけに・・・ね (^^; ←値段が全然違いましたがw
Posted at 2015/04/14 21:53:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月13日 イイね!

写真機材

件のコスプレイヤーズアーカイブ用に
ふと現在の写真機材に関して書き出して見ましたが・・・

●Body
Canon EOS 30D
Canon EOS 20D

●LENS
Canon EF50mm F1.4
Canon EF100mm F2.8マクロ
Canon EF300mm F4L
Canon EF17-35mm F2.8L
Canon EF28-105mm F3.5-4.5
Canon EF50-200mm F3.5-4.5L

●その他
ストロボ Canon 550EX ×2(1つは根元折れてます orz)
露出計 MINOTLA AUTO METER IV F
三脚 ハスキー 3段三脚
三脚 ベルボン mini-F
カメラバッグ ハクバルフトアルミケース


●フィルムカメラ用
Canon EOS5×2
Canon 430EZ



自分の事をよく知っている人なら判ると思うのですが・・・

カメラのボディがデジタル化して、それに付随してストロボが変わったくらいで
基本装備が高校のときのまんまだったりします(爆)
平均20年モノばっかり 汗
初期装備とも言えるEF50-200mmなんて30年くらい前のレンズですがな 汗

EF17-35mm F2.8Lだけが社会人になってから譲ってもらったレンズ。

やれデジタル用のコーティングじゃないとか、
USMじゃないからAFが遅いとか、
APS-Cでしかも画素数が1000万画素数に達していないとか。

色々突っ込みどころはあるかもしれませんが
こんな装備でも仕事できてます(爆)

そろそろ初期モノの5Dあたりでも欲しいなぁと思いつつも
何だかんだで予算も無く、しかも普通に使えているのでそのままだったりして。

まぁ丁度20Dと30Dは画素数も同じなので2台平行して使うのに都合が良いんですけどね。

仕事である以上「イイカメラ」じゃないと舐められるというのはあるかもしれませんが
お仕事で要求される画素数もクリアしているので良しかな?とか。


プロだからってぽんぽん機材を買えると思ったら大間違いなんだからねっ!(爆)

以上、現状仕事内容が撮影メインでは無いために投資のしようが無いため
心の叫びと物欲が駄々漏れた内容でお送りいたしました _(:3」∠)_
Posted at 2015/04/13 19:25:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

山王祭

近所でありながらにして
まともに行ったのは21年ぶり、2回目です(爆)

まぁ子供たちが一度行ってみたいとの事だったので
仕事が終わってから現地合流で (^^;
まぁ仕事場から真っ直ぐ歩いていけばすぐの場所ですからね。

そんな訳で
日吉大社 山王祭(http://hiyoshitaisha.jp/event/sannou/

上に見えている八王子山の上にある「奥宮」から
男衆が神輿を担いで急坂を降りてくるという神事。
写真で見ると結構近いのですが実は結構距離と高低差があります (^^;

降りてきた後はこの東本宮にて神事が引き続き行われます。


子供たちが居るのであまり上まで行くわけにも行かず
麓のほうに陣取って待機。結構人が多いのですよ (^^;
そして奥宮からお神輿が30分程で麓まで降りてきます。





一番最後の階段のところなのであまり迫力は無いですよね (^^;
やっぱり見所は本当に階段も無い急坂のところかな?

でも坂本の人たちはこのお祭りを大事に守ってるなと思います。
うちは隣町なのでアレですが・・・。

時間的にこの後の神事を見るわけにも行かないので撤収。
帰り道、参道の屋台が値下げしていたので地鶏棒だけ購入、美味しかった♪

子供たちもそれなりに楽しんだ様子?
でも多分来年以降は屋台には来ても神事は見たがらないだろうなぁ・・・


おまけ。
お神輿が降りてくるまでの間桜を撮ろうかなと思ったけれども
殆ど葉桜だったので捻りこんで遊んでました。



1/10とか1/20くらいのシャッタースピードで捻りながら撮影。
真空斬りか、はたまた魔封波か?
Posted at 2015/04/13 11:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月11日 イイね!

雪が降る・・・

流石にもう雪は無いだろうと思いまして。
仕事が終わってから家の前でタイヤ交換を敢行。

最近お休みが無いのでなかなか日中作業が出来ないんですよね (^^;

で久しぶりにガレージを開けたところ・・・

ガレージの中に雪が積もってました orz

いや、これ・・・


多分ガレージのコンクリートから出てくる石灰質だと思うんですよね


年数が経っているせいか結構出てくるのは判っていたのですが
2ヶ月くらいガレージ開けなかったからでしょうか・・・
今までここまで酷い事は無かったんですけどね orz


一度カプチーノを出して簡単に掃除しようかと思いましたが
バッテリー終了END。
今まで充電できていたバッテリーもお亡くなりになられたっぽい。
そしてバッテリー端子はガレージの奥側・・・ブースターは届かない。
充電器のスタータ機能は多少なりともバッテリーに残量が無いとNG。
結局ガレージから出すことも出来ずにそっとガレージのシャッターを閉めました・・・


・・・・・・・・・やっぱりエコタイヤとはいえラジアルは良いなぁ・・・(絶賛現実逃避)


流石に本格的にガレージの天井にペンキを塗ったほうが良さそうになってきましたね orz
取り合えずバッテリーを調達してカプチーノを自走可能状態にしなければ。

キック一発でエンジンがかかってくれるNSさんの頼もしい事 (^^;
Posted at 2015/04/12 09:19:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation