• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

昨日その後

結局ハルキと2人でフィットに乗って
京痛連合さんところの定例会にお邪魔してまいりました♪
 
最近だいたい京都南まで下道で行って大山崎で降りるパターン。
ETC使って410円、家から大体1時間くらいで目的地に到着できます。
 
何だかんだで人少なめで寒かったのですが結構長居してしまいました (^^;
構っていただきました皆様に感謝♪
 
んで。
帰りも京都南で降りまして。
寒いのでセブンイレブンでおでんを食べたい!と思っていたものの
駐車場のあるセブンイレブンに遭遇することができず orz
折角なので(?)山中峠経由で帰るかとなったのですが
タイミング的に峠に差し掛かる手前でハルキさん寝落ち・・・
まぁそりゃそうですよね、運動会頑張ってましたしね (^^;
それにしてもうーん、折角だったのに、残念(謎)
どうせなら一緒にラーメンとかもしたかったなぁとか?
 
寝てしまったので結局コンビニにも寄らず帰宅。
お腹減ったけれど風呂に入って終了となりました。
 
 
で。
本日朝起きたら風邪っぽいとか orz
まぁ昨日の朝の雨に降られたのと昨夜の寒さにですかね・・・
今夜はじっくり温まって消毒して早めに寝るとしますかね ( ̄¬ ̄
Posted at 2018/10/21 20:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月20日 イイね!

こんなの初めて (´Д` )

今日は小学校の運動会・・・なのですが。
 
朝から小雨が降ってたんですよ・・・
一応準備だ何だとあったので開会9時に対して8時には会場入りしておりましたが・・・
雨がなかなかやまないせいで10時からの開会になりました(爆)
 
しかし、一度家に帰るのも荷物も多くてアレですし、
レジャーシートを敷いて場所取りしているところに・・・
小雨降る中都合2時間その場にずっと居ました・・・何この修行感 (´Д` ;
 
そしてなんとか雨もやんで開会、
PTA競技などを省略しつつ進行してゆき・・・昼前に異変。
 
カイト、発熱したらしくて (´Д` ;
おそらく朝から自分的には違和感があったようなのですが
折角練習したというのもあって何としても参加したかったみたいで。
体調が悪かったにも関わらず80m走では1位、
団体演技でも頑張っていたんですけれど限界がきたみたい orz
昼休みの時間に早退、実家に預かってもらうことに致しました (T_T
 
昼からは逆に日差しが差してきて暑いくらいに・・・この差が怖い・・・
そしてハルキ、小学校最後の運動会の組体操で華々しくセンターを飾る。
・・・単に身長が一番高かったからなんですけどね(ぉぃ
※昨年は例の外骨腫の手術直後だったので組体操は補佐ばかりだった
 
何だかんだありましたが無事に運動会を終えました。
なお、今回は「広報」の依頼が無かったため基本トラック外からの撮影。
しかも曇晴が目まぐるしく変わる状況で露出が非常に難しかったりと散々。
そんなにいい写真は撮れていないんじゃないかなぁ? ←まだ見てない
まぁ依頼が無かったので気楽だったのは間違いないのですが。
 
終わってから実家に行ってカイトを回収。
実家でしばし休憩してから帰宅。
ハルキと2人で週末の買い出しを済ませて夕食。
 
さて、今この記事を書いているまさにその食後なわけですが
カイトがこういう状況なので家族全員での出撃は無いけれど
ここ数回連続で参加できなかったので京都痛車連合さんとこの
いつもの定例会に顔を出しに行きますかね ( ̄¬ ̄
 
何せ来月の打ち合わせ(?)もしておいた方がいいでしょうし・・・?
 
行った先でお会いする方、よろしくお願いいたします♪
Posted at 2018/10/20 19:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月19日 イイね!

極論ですが

前々からの持論、先日ちょっとtwitterでそんなやりとりをしたのでこちらにも。
 
そろそろ皆さま年賀状の準備が・・・なんて時期ではないでしょうか?
 
普段滅多に使わないプリンタに電源を入れて、
テスト印刷をするもかすれて全然印刷できない・・・
なんて経験はありませんでしょうか?

ほとんどの場合が「インクが乾ききって詰まっている」という状態。
これを解消するために推奨される「ヘッドクリーニング」を行う訳ですが
実はこれ、インクを強制的に供給して吹くように仕向けるんです。
つまりインクをかなり消費致します。
そしてクリーニングは大抵1回では終わらず、複数回繰り返して行い、
復旧まで結構な時間とインクを消費してしまうという・・・
 
普段からプリンタを使っていれば問題ないんですけれどもね (^^;
 
そしてそのクリーニングで使い切ってしまったインク。
メーカー純正品を買うと1色でも結構なお値段がするわけで・・・。
それを複数個買うとそれはもう出費がかさむ訳ですよ。
印刷に至るまでに大変な苦労、精神も財布も疲弊してしまうという状態に。
 
そこで今の時代ならではの「悪魔の裏技」をお勧めしてしまう訳で。
 
まず、今現時点で持っている詰まったプリンタは「使わない」方向で(爆)
新しいインクを買うのは正直勿体ないです。
仮に1本1000円でも6色なら6000円、
1本1500円なら6色でなんと9000円にもなるのですから!
 
新品のインクが付いてきて、尚且つコンディションが最高のプリンタがありますよ。
そう、電器屋さんの安売りコーナーにある特売の「単一機能のインクジェットプリンタ」が。
複合機ではないモデルの特売品であれば4000円~5000円台で販売されていたりします。
 
そう、インクを買うよりも安く、本体が付いてくるんです(爆)
メーカーさんの消耗品を売って稼ぐという方向性から生じた現状なのでしょうね。
そして別に安物だからといっても印刷そのものは遜色ないわけで。
 
つまり新品のプリンタを買って、それを使うと。
そして必要数印刷を終えたらすぐさま元の箱に詰めて中古品として売りに出すと(爆)
古い機種ですと無料に近い値段で引き取られていきますが
新しいもの、しかもインクが残っているのであればハードオフとかでも
運が良ければ1000円ぐらいにはなるでしょう ( ̄¬ ̄)
 
新品購入 → PCへの設置・設定 → 使用 → 取り外し → 売却
と手間こそかかりますがトータルの費用がかなり抑えられていると思いません?
しかもコンディションの良いプリンタですからストレスなく印刷もできますし、
オフシーズンに無用の長物として埃をかぶって邪魔なプリンタが「そこに無い」んですよ。
良い事づくめな気がしませんか?(笑)
 
 
ちなみにインク、今は多色が主流ですが本来は4色あれば十分です。
これもやはり消耗品を売って稼ぐためのひとつの方策だったりするわけで。
そもそもプロ用のインクジェット機も4色ですからね・・・
 
以上を踏まえて年末の年賀状制作を頑張ってくださいませ。
 
我が家ですか?我が家はプリンタを買うのも面倒くさいので
ここ数年はずっとデザインを作っては現像所に印刷丸投げしてます(爆)
Posted at 2018/10/19 17:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月18日 イイね!

目分量

混合燃料についてちょっと調べものをしておりまして
大体ガソリン:オイルが25:1の混合比でいいかとい結論に。
 
で。
 
必要量ってのが恐らく燃料としては1L程度なんですよね。
とすると必要なオイル量は?
 
http://www.aquaworld-d1.com/index/outboardmotor/mix_rate/mr.html
便利なページがあるものですなぁ (^-^;
 
ふむ、1Lのガソリンに対して40mlのオイルで良いわけですな。



料理用の計量カップしかなかったので目分量ですが・・・ 
この40mlをイチイチ測るのはなかなか面倒くさいなと。
 
ホームセンターなどで混合燃料を作るためのジョッキもありますが
ここはひとつ身の回りのもので何かいいものは無いかと。
 
職業柄ふと目に付いたあるものに先程測った水を試しに入れてみました。
すると・・・おぉ!?ほぼほぼ同じくらいの量じゃないですか!?
 
その入れ物とは?
 


35mmフィルムケースでございますのん ( ̄¬ ̄)
 
恐らく指定の40mlよりはほんの少し少ない感じ?
メスシリンダーも測りも無いので詳しくは判りませんが・・・
 
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421627699
 
だいたい36mlぐらいではないかと(笑)
おぉ、大体でいいなら正直丁度いいくらいじゃないですか♪
1杯入れてからほんのちょっとだけ足してやれば大丈夫でしょう ( ̄¬ ̄)
 
あとは1Lを測れる容れ物を用意すれば1Lの混合燃料がすぐに作れますな♪
 
 
・・・・・・・・・さてあとは本当に動くかどうかだな ( ̄¬ ̄;
いろいろ噂も聞いているので早々にテストしてみなければ。
 
あっちがダメならあっちを持っていくようにしよう・・・
実用を考えると後者なんだよなぁ・・・ネタ的には前者だけど。
Posted at 2018/10/18 18:58:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月17日 イイね!

もはや中毒?

流石に手は震えませんけどねw
 
以前紹介した味付けかしわ「鳥中」さんのとんちゃん。
 


今日も送迎が早く終わりましたので寄って参りました ( ̄¬ ̄)
何ていうか?中毒性があるというか・・・食べたくなっちゃうんですってば。
 
もう既に何度も寄らせていただいておりますので
例のじろー氏によく似た店員さんとも顔見知り♪
いつものちょっと柔らかめのお肉、むねともものミックスと
歯ごたえがなんとも言えない親鶏の2つを味噌ダレで購入。
 
この「とんちゃん」味の鶏肉を家族も皆気に入っておりまして。
食卓に置けばあっという間になくなるのですが
今日は既にメインのおかずがあるという事なのでちょっと少な目?400gずつ。
味付きで国産のお肉でこのお値段ならお安いんじゃないかなと思うのですが・・・。

これをお店に戻る途中自宅に届けて参りました。
今日の晩御飯で出してもらえることでしょう♪
 
食欲の秋、食べてしっかり栄養を付けて繁忙期を乗り切れるよう頑張りたいと思います ( ̄¬ ̄)v
ちょっと風邪気味かなとそんな予兆を感じたので栄養摂取を目論む若年寄でしたとさ♪
Posted at 2018/10/17 17:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation