• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2018年10月10日 イイね!

修学旅行

ハルキの修学旅行説明会が先日行われまして。
サチが説明を聞きに行ってくれました。
 
で、貰って帰ってきたプリントを見て・・・。
 
広島で一泊二日して料金24,000円ですって。
 
こういうことは言ってはいけないのかもしれないが・・・高くね???
 
 
新幹線を使っての片道が比叡山坂本~広島で小児金額:5,700円。
8名以上なので学生団体割引が適用できるのでさらに30%引のハズ。
※営業キロ的は397.2kmなので往復割引は無い
 
広島市内の移動は市電だとしても1回90円。
平和記念公園への移動と、ホテルへの移動を考えても
都合3回か4回しか乗らないと思われる。
また、宮島に渡るらしくフェリー料金は学生団体割引で片道50円。
 
なお、施設として訪れる平和祈念資料館は中学生以下無料。
 
宿泊先のHPにおける一般料金ですと一泊二食で6,800円(※)となっており
多目的室を使って語り部さんの学習会があるので多目的室の追加料金が
3時間で5,400円、生徒数23人で割ればさほどの金額アップは無いと思われます。
※HPに修学旅行プランとして提示してありました
 
2日目の昼食は宮島の観光物産センターみたいなところらしくて。
名物の牡蠣や穴子の定食料理でも1,500円程とか。
恐らくそういうリスクがあるものは出ないと思う・・・子供も好きじゃないだろうしw
 
うーん・・・全部合わせても18,000円にも満たない計算になるのですけれどもね?
 
語り部さんにお支払いする御礼だとかそういうのは
上記料金には含まれていないのでアレですが、
生徒1名に対してざっと6,000円程多く取っている計算になるんですが。
23人×6,000円って・・・138,000円これはどこに消えるの?
 
引率の先生は3名らしいけれど出張扱いなので公費で出るハズ。
とすると・・・その差額は旅行会社に丸投げしていてって感じなんだろうか?
 
なにそのボロい商売・・・ orz
 
決まっていることだから勿論普通に支払いしますけれど
これは正直ぼったくりすぎだよなぁ・・と思う訳で。
 
何かの利権が絡んでいるんだろうかなぁ・・・
正直、こういう折衝は得意なので自分がやるから生徒1人あたりの
旅行費用を抑える方向でやってあげて欲しいわと思うワタクシでありましたとさ。
 
同じ金額でもっと豪華で大和ミュージアムまで行けちゃうプラン作ってあげるぜ!(ぉぃ
Posted at 2018/10/10 18:28:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月09日 イイね!

Google Photo

最近姪っ子ちゃんの写真を撮ることが増えてきた訳でして。
 
昔であればUSBメモリだ、CD-Rだと写真をやり取りしていたのですが
それはそれで面倒くさいなと。
 
んで。
 
実家では父親がiPhoneを導入しておりますし
自分もサチもスマホを持つようになりまして。
実姉夫婦のところはとっくの昔にスマホ化しているわけで。
つまり各家族ごとにスマホがある=googleアカウントがある状態。
 
ならば一度Google Photoを使ってみようかなと。
試しに使ってみたらあら便利てな具合でして。
 
共有アルバム「おぜうさま」を作りまして
そこに各人が撮った姪っ子ちゃん関係の写真をアップしていくと
皆で共有してみることができると。
そして必要であれば一括ダウンロードや選択ダウンロードもできる(重要)
 
アップロードに関してもオリジナルサイズで行うか、
可能な限り画質を保ったまま容量を落としてくれるモードもあったり。
容量的には無料でもかなり大きいのでそこまで不便はないかな?
 
インフラの整ったこのご時世、
簡単に写真が共有できて便利ですなぁ・・・
LINEを使う気が無い自分でもこれなら使えますからね (^^;
 
走行会やイベントの写真とかこういうので共有するのもアリかもね♪
Posted at 2018/10/09 21:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

出勤前に

姪っ子ちゃん、はじめての運動会を見てきました (*´Д`* )
 
今日は送迎が無かったおかげで見に来ることが出来たのですが
参加競技3つのうち2つまで見てから出勤しました。
頑張っている姿を見られたのでまぁ良しといたしましょうか。
 
 
ちなみに会場は実は我が家から歩いて数分とすぐご近所。
しかしながら保育園という場所に今まで縁が無く入ったのは実質初めて。
小学校の遠足の時に敷地内を通り抜けしたことはありますが何十年前やねんて。
 
そしてこういう言い方をしたら怒られますが・・・狭い園庭に一杯の保護者 汗
人が多すぎてカメラを持ってあっちこっちに移動するというのが正直難しい状況。
同じ地域のハズのうちの子たちが通った幼稚園はここよりも広い園庭で
保護者もまばらだったんですけれどもね・・・
 
幼稚園と同じ感覚で装備していったカメラ機材では
動きが取れない中において帯に短し襷に長し・・・完全にリサーチ不足
横着しないでカメラ2台体制で行けばよかった orz
※逆に2台持ちだったらもっと動けなかったかも?
 
今までが「一般の保護者」だったにも関わらず
如何に恵まれた環境で撮影出来ていたかが判りましたね (^^;
 

あと知り合いの子供さんも参加しているとの事で
タイミングが合えば撮ってあげようと思って待機していたのですが・・・
名前を読み上げてくれるものの全然聞こえなくてチャンスを逃すとか。
なんていうか・・・仕事じゃなくて良かった的な? orz
 
来年度以降この経験を活かしてリベンジせねば・・・!?
Posted at 2018/10/08 17:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月07日 イイね!

欲シイ人連絡ヲ乞ウ

依頼の品。
 
ニコンD600(中古品1オーナー)ボディ
ストラップ・バッテリー・充電器ほか通常付属品のみ
 
D600メーカーページ
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d600/index.html
 



 

 

 

 


サブ機として近年使用されていたもの。
シャッターユニットを保証交換してもらってから
あまり使って無くて1000ショット未満だそうです。
 
お渡し先が決まったらサービスセンターで内部清掃を依頼しますとの事。
諭吉さん4人くらいで欲しい方居られませんかと。
 
発送手配等致します。
ライブビューイングが使える機体なので便利ですよい♪
いかがっすか? ( ̄¬ ̄
Posted at 2018/10/07 20:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月06日 イイね!

重ね掛け

今日の仕事場にて常連のお客さん。
 
「PCが全然反応無いねん・・・」と。
 
持ってきたのはNECのWindows10ノートPC。
 
以前、i5ノートPCの上に分厚い本を落としてその衝撃でHDDを破損、
修理にあたってハードディスクとOS購入するくらいなら別のPCを使うわと
結局そのPCは直して今し方自分が使っているんですけれどもねw
まぁその時の件もありますので診ないわけにはいかんというか?(^^;

早速状況を確認してみるとクリックしても何も反応が無い。
Windowsキーを押しても電源が切れないものですから
(´Д` )となって駆け込み寺へやってきたと。
 
幸いCtrl + Alt Delは効いたのでそれで一旦再起動。
そうするとWindowsのアップデートがかかっていたみたい。
 
で。
異様に起動が遅い。
でも聞くといつもこんな感じだと仰る。
 
いやいやいや、絶対にこれは遅すぎますぜと。
入っているアプリを確認してみると・・・?
アンチウィルス系のアプリが都合4つ+windows純正が動作していた(爆)
 
もともとメーカー的に入れていたものに
前のPCからの引継ぎでインストールされたもの、
さらに何某かのアプリに付属して自動でインストールされたであろうアレとか
似たような経緯で入れられていたマルウェア対策ソフト・・・
 
なおこのご本人、基本的にネットは情報収集。
ダウンロードなどは殆どすることは無いとの事。
 
あたり前やけどこんな沢山要らんやんw
おそらく全てが稼働、そこにアップデートだ何だと重なって
過負荷で止まっちゃった感じなのかな?
さくさくさくっと不要なアンチウィルス系ソフトをアンインストール。
 
それだけでもまぁ速くなりましたが・・・
メーカー製PCの宿命?いろんなアプリが自動起動してるのよね・・・
 
こ ん な も の は 抹 殺 で す ☆ ミ
 
確認しつつ今まで使ったこともないような機能はどんどんオミット。
タスクトレイがそれはもうすっきり致しました ( ̄¬ ̄v
 
ついでに本人の意向でパスワードを入れずとも自動ログインするように変更。
手間を省くとともに起動時間も大幅に短縮を達成いたしました。
おっちゃん超絶感謝しておりましたとさ (^^;
 
やっぱりメーカー製PCの余計な機能てんこ盛りとか
何かしらのアプリを入れたときに油断していると
勝手にインストールされる系のアプリは害でしか無いですなぁ (´Д` )
Posted at 2018/10/06 22:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation