2022年09月05日
涼しくなってからカプチーノのタンク降ろそうだとか、
今月の連休に何かやろうとか思っていましたが・・・
9月24日(土)は痛車Racingのジムカーナでございました 汗
いや、何か勝手に10月だと思ってましたがな()
ちなみにうちの走行会は10月22日とほぼひと月後。
そうなるといよいよ赤号さんの復帰が怪しくなってきました。
作業さえ始めて下さったら速いとは思うのですが・・・
今も絶賛順番待ち中なのよね (^^;
仮に間に合ったとして慣らしが必要な状態になったら無理と。
ううむ・・・どうしたものですかいの orz
出走しない場合でも撮影には行くつもりなのですが
そうなると今の代車にはゴリラは積めない orz
かといってハイエースで県外遠征はできればもうしたくない。
※いろいろガタピシなのでお察し下さい
仕事が終わってからでも一度聞きにいこうかしら?
と思っていたのだがハルキさんが連日学校の後バイトとの事で。
時間的に遅い時間になるのと最初のうちは疲れて大変だろうからと
なるべくお迎えに行ってあげようと思っているんですね (^^;
そのお迎えを考えるとタイミングを逃してしまいそうな???
別件でカイトさんにもスプラトゥーン3の予約をするために
ジョーシンまで連れていけとか言われていたり???
あ、これ行ってる暇無いやんやんやん・・・?
・・・いろいろ詰んできた気がする (^^;
さて・・・本当自分の走行会も含めてどうするか考えないと。
Posted at 2022/09/05 16:39:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年09月04日
というわけで今日はるふ氏のATカプチーノの作業です♪
ばっちりしっかり10時に到着してくださいましたので早速開始。
・・・うちの圧縮ゲージはカプチーノには使えませんでした()
なんだよぅ、アダプタ付いてるから外せば使えると思ってたのに orz
※過去にKMX125の際にのみ利用した品
諦めてさっさと次なる作業へ。
水温センサの交換とスロットルボディの分解清掃ですな。
邪魔になるので純正エアクリボックスを外したりと遠回りするものの
水温センサの交換は比較的簡単にできました♪
そしてスロットルボディの清掃は?
はひ、前回ワタクシが一度作業しておりますので手順は完璧。
さっさと外してさっさと綺麗にしてさっさと装着できました。
ついでにアクセルワイヤーの遊び調整とかしてみたり ( *´艸`)
思っていた以上に作業がさくさくと終了してしまいました。
問題なくエンジン始動させて30分のECU再学習タイム。
その時間の間にしゃろさんを動物病院にお連れさせていただいたり。
戻ってくる頃には再学習も終了して良い感じになりました。
何度か再始動テストなどしてみましたが結構いい感じなんじゃないの?と。
作業を終えてしまったので屋内に退避しておうどんたーいむ。
食後いろいろ駄弁りんぐしていい頃合いになりましたので帰られました。
また涼しくなったら燃料タンク降ろして遊びましょうね♪()
なお、その後また微妙に再始動が怪しいときがあったとか・・・
なんだかんだ言いながらお互いカプチーノに苦労しているような orz
さて夕方。
17時からバイトというハルキさんを送り届けまして。
このバイト先ってのが片道25分くらいの場所なんですね。
今日は2時間だけとの事でまた迎えに行くよと言ったのですが・・・
一回帰って迎えに行くの面倒くさくね?と()
ですので家に戻ることなくサチと2人でハードオフ→ブックオフ→
ダイソー→GEO→2ndSTと徘徊するのでありました(笑)
幸運にもハードオフで77mmのサーキュラーPLと77-62mmの
口径変換ステップアップリングのセットが880円で有ったので即ゲット。
これでわざわざハルキさんにPLを借りなくてもよくなった(笑)
その後スーパーをぶらぶらしてバイトが終わったハルキさんを
回収して帰宅、夕食と相成りました。
うん、何だろう作業したけど作業量少なかったのでやった感が!?
秋の大整備祭に備えてゆっくりしておけということかしら???
何にせよまだ明日明後日は仕事が忙しいので
今日は早めに一杯呑んで寝るでございますのよ ( *´艸`)
Posted at 2022/09/04 21:35:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年09月03日
ここ最近歩くべき日にお出かけだとか(まぁその分歩いてましたが)
お天気が悪いだとかでウォーキングできなかったんですね。
その兼ね合いか腰が痛くてきけんがあぶない状態に (^^;
そのせいもあってか昨日若干寝入るのが遅くて
今日はやたらと眠たいのなんの。
そして仕事場が緊急的に忙しくなってしまいまして。
朝からフルパワーでおしごとしまくっておりまして。
仕事が終わって、
いつもの週次買い出しに行って、
夕ご飯を食べた後横になったら・・・
1時間くらい寝て(気絶?)しましました (´Д` ;
まぁお陰様でちょっとすっきりしましたけどね。
やはり睡眠は大事ですねぇ・・・いや、運動も。
歩くのは積極的にやっていかないといけませんね。
取り合えず明日のお休みは・・・
るふ氏のAT号の作業でもしますかね ( *´艸`)
それ以外は特に予定はないので作業希望があれば・・・?
Posted at 2022/09/03 22:25:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年09月02日
早速明日は土曜出勤でございます。
でも致し方ありませぬ。今月には日月曜休みで2連休が(土曜は出勤)、
その週末には金土日の3連休がありまする。
その為にも土曜日の出勤えんやこーらなのであります。
赤号さんはまた一度ショップに聞きに行くとして・・・
そろそろNSさんにも乗ってあげないといけませんな。
あとカプチーノの燃料タンク降ろしも日程を考えないと。
それとは別件でペリカンジョグの復活の儀を行いに
日野まで行かねばならない日ができそうです ( *´艸`)
まぁ?燃料タンクは樹脂ですし?
エンジンをかける程度だけならエアクリとキャブくらいかな?
流石に日野は遠いので何度も通うには厳しいから
その後のところで自分で手を入れてもらえばいいし?
そりゃ乗れるようにするってんならタイヤとか
ベルトはやっておくほうがよいでしょうけど
まずはエンジンがかかるかどうかってのが大事ですからね。
あと外装、前の乗り手がウィリーに失敗したとか?で
テールランプが全滅らしくて。調子次第で外装直しかな。
・・・しかしイマドキペリカンジョグとか乗ってたら
一発でそのテの人達に盗られないかが心配だなぁ (^^;
赤号さんの修理代がいくらぐらいになるのか判らないので
極力資金を温存しつつ、出来る事を進めていきますかね。
はてさて日曜は何が出来るかな???
Posted at 2022/09/02 16:25:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年09月01日
走行会ね・・・。
赤号さん・・・正直間に合うとは思うんだけど・・・ねぇ?
お金も沢山使っちゃうことになるだろうし、場合によっては
慣らしとかも必要になってくるのではという気がしてならない。
もうそうなったら走行は諦めて
主催者のお仕事に集中するというのもアリかもしれないなとか。
実際撮影したりしてるから毎度2枠くらいは走ってませんからね・・・
きっとやさしい誰かが「乗ってこい」って言ってくれる???
※まぁそれはそれで()
自分が楽しむために主催をやっていますけれども
今回ばかりは判断が非常に難しいところとなって参りました。
まぁしれっと直ってくる可能性もままあるわけですが。
ただ、自分が走行をキャンセルした場合に
現時点でキャンセル待ちが2台おられるのですがそれが走れそうかなとか。
だとしたらそれはそれで良いことづくめな気がする。
・・・キャンセル待ちなんていう制度を作ってしまったが為なのですが
できれば表明して下さった以上走ってもらえるほうがいいかなぁなんて。
だってさ・・・
現時点で自分含めてエントリーは41台(+キャンセル待ち2台)。
正直これだけ台数が増えるなんて思ってなかったもん 汗
とりあえず・・・赤号さんの仕上がり次第か。
もう少し待ってみて色々駄目そうならそうしますかね・・・。
あ、走行会の費用がまだの方もぼちぼちお願いいたしますね (^^;
Posted at 2022/09/01 20:59:43 | |
トラックバック(0) | 日記