• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2023年12月06日 イイね!

凄いぞUJI市

昨日城陽某所でおみやん氏と話をしていたわけですが・・・
 
宇治市のごみ棄てルールが凄いらしい。
特に「もえないゴミ」の出し方が。
・・・なので調べてみた。
 
「宇治市 もえないごみの分け方・出し方」
https://www.city.uji.kyoto.jp/site/gomi/5252.html
 
大きなものを袋に入れなくてもいいらしい・・・
 
「Q もえないごみにはどれくらいの大きさのものまで
   出すことができますか?
 A シングルサイズのマットレス、二人掛けのソファーまでは
   もえないごみで出すことができます。ただし、大きなものは
   1回に1点までとします。」

 
緩すぎません???そして家電なんかも
家電リサイクル法以外のものなら結構普通に棄てられるらしい。
さらに言えば大津市では考えられないのがコレ。
 
もえるごみ 週2回
もえないごみ 週1回
プラマーク 週1回
缶 月2回
びん・ペットボトル 隔週1回

 
毎週燃えないゴミの収集があるですと!?
羨ましいがすぎる・・・ ( *´艸`)
しかもその燃えないゴミはいろいろ棄てられるとか・・・
 
ちなみに?
夜に家電などを棄てておくと朝には無くなっているらしい()
うちの近所でもアルミ缶は朝出してもすぐに無くなってますけどね・・・
 
ところ変わればとは言うけれど本当これは地域差がありますよね。
新しいごみの処理施設を持ってる市は一味違うなぁ・・・
また今度棄てるのお願いしに行こうかしら()
 
 
さて年末。
今週の土曜さえ出勤すればあとは土日休み。
29日(金)まで出勤で1月は4日(木)から出勤。
 
体調不良で何日か何も出来なかったのも取り返さねばならない。
今週末はビルトインコンロ付け替えの為の下準備を予定。
その後は例の乾燥機を設置する台も仕上げてしまいたいし、
模型用塗装ブースの2号機も仕上げて、できれば届けてしまいたい。
溶接の練習?というかテストもやってみたい。
 
年末はいつもの「早めの年越しそば」も行かねばなるまい。
ハルキさんのバイトの兼ね合いもあってバタバタするのは必至?
そんな中でどこまでやりたいことを消化できるのか!?
 
そして自分で自分の首をどんどん締めていくのでありましたとさ orz
Posted at 2023/12/06 16:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月05日 イイね!

なんで本当にもう orz

「単相100V仕様 タイヤチェンジャー エアー漏れあり」
https://jmty.jp/shiga/sale-auto/article-16es1e
 
はい、ついつい見てしまう地元Tに出ておりまして。
 
見ての通り格安。
そしてスペックは以下の通り。
 
適用リム幅 10" - 24"
タイヤ最大径 960 mm
タイヤ最大巾 280 mm
内掛け 12"-24"
外掛け 10"-21"
電源 単相/100V 1.1KW 50/60Hz
作動圧力 8 - 10bar
騒音値 <70db
重量 約210Kg 

 
もうね、もの凄く欲しい()
 
一応重量的には軽トラでも運べる・・・だのがが
積んでもらうのは問題なくても降ろすのがねぇ (^^;
クレーン付きは免許いりますからね・・・
5人くらいいれば何とかなるのか!?
 
出資者を募って買いたい・・・
うちの裏に設置して出資者は好きなときに使えるとか・・・? (^q^)
 
ただ問題が。
タイヤは換えられてもバランスは取れない。
別途バランサーも必要になるわけで・・・
 
絶対安いから買って損はないんだろうけど
そこを考えちゃうとなかなかね・・・
 
しかし本当に何でも出てくるわと。
半ば諦めてますが誰か一枚噛まない?(笑)
 
そんな夢を抱きつつ、帰宅後赤号さんに色々詰め込んで。
城陽某所までひとっ走りするのでありましたとさ・・・
こっちは夢がない(笑)
またお世話になります m(__)m
Posted at 2023/12/05 22:18:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月04日 イイね!

健康への道は険しい

ようやく朝すっきりと目覚められることができました。
 
いや、多分変な夢も見ていたみたいですが・・・
覚えていないという事はそこまでインパクトが無かったということ?
夢を見ていたという感覚はあるんですけどね (^^;
 
頭痛や全身の倦怠感こそなくなりましたけれど
咳はまぁまだ残っております。あとは腰痛か。
腰痛に関してはもう運動不足以外の原因が考えられませんが。
最近重整備もやってませんでしたからねぇ (^^;
 
ただでさえ冷えてきて体も固くなってきていて
ちょっとしたことでぎっくりとやってしまいそうで怖いわけで。
実際こないだの乾燥機(重量約23kg)を家に持って入るとき
大きさの事もあって体勢が少し厳しくてちょっと怖かった・・・
 
昔はそれこそエレベーター無しの団地の5階まで気合と根性で
米とかがっつり入った状態でお届けしてたんですけどねぇ (^^;
まぁあの頃は肉体的にいろいろおかしかったわけで(笑)
 
 
実際ハルキさんがアルバイトを始めてからというもの
自身の健康のためにと思っていたウォーキングが出来なくなり
折角幾分健康体になったかと思ったのですが逆戻り。
そら腰も痛くなりますわと。
 
やはり屋内で腰痛に効く筋トレだけでもしよう・・・ orz
プランクとか効くらしいですけどね・・・
急に始めて余計に腰をイワしてしまうとアレですからね。
 
じわじわ・・・やりましょうかね・・・
目指せ健康への道。そしてじわじわ減量???
Posted at 2023/12/04 16:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月03日 イイね!

【知ってた】此の男〇〇につき・・・

昨日引き取りに行って家に帰ってきたのが21時頃。
それから晩御飯を食べたりすみちゃんのお散歩をさせたり。
 

 
その後おもむろにサチが引き取ってきたこれを拭き始めて。
うん、思ったより外装は綺麗だなぁと思ったんですね。
ついでに動作チェックしちゃおうかと思って隙間を見ると・・・
結構埃が詰まっている感じがする・・・
 

 

 
気が付いたら全バラして掃除してました (´Д` ;
ヒーターの吹き出し口とかに結構埃が詰まってましたね・・・
あと筐体の底側にも埃が溜まっていたのでそれらを全部綺麗に。
基本的な構造は把握したのでメンテも容易にできそうです。
 
でもって組み直して25時頃前に無事動作確認も完了。
しっかりと温風も出て乾燥工程ができることが判りました。
そこからお風呂に入って寝たわけですよ。
 
そりゃいつもの時間に目が覚めたら体も頭も重いわなwww
完全に治り切っていないというのに作業するとテンションがね。
そんな訳で午前中はそれはもうおとなしくしておきましたわよ。
 
しかし12月ともなるとしなければいけない事は多いわけで。
午後から重い腰を上げて少しでも作業をしてしまいましょう。
 

 
まずは先日ある程度出来上がった換気扇の完成を目指します。
排気用のダクトを換気扇に固定する方法を考えて。
シンクの排水用ホースを異形アダプタで挟む形でMDFに固定。
しかしシロッコファンの形状的に異形アダプタが干渉するので
その部分を切り落とすことで対応することができました。
 
前回アップこそしていませんでしたがここまではやってたんです。
ところがMDFにホールソーで穴を開けた位置が悪くて干渉。
それを今日はやり直ししました。
 

 
そんな訳で試作1号機完成でございます。
1号機でノウハウは溜まったので2号機はもう少し
機能的でイイ感じにできるかなと思っております。
まぁ・・・うちにあってもハルキさんが使うのかは謎ですが。
フードの部分はそれぞれの家に合うように自分で作って貰おう、うん。
 
続きまして?仕事場で使っているレードルのお玉の部分が取れたと。
溶接で直そうかと思ったのですがどうもステンレスっぽい?
それだけの為に溶接棒を買うのもアレですし、そもそもそんな
いきなりステンレスの溶接ができるのかも怪しいわけで・・・
 

 

 
日和って穴を開けてそれをアルミリベットで留めました。
まぁお玉って結構こうやって留まってるし大丈夫でしょう。
きっと漏れない。知らんけど。
 
次は?
 

 
昨日乾燥機とセットで引き取ってきた乾燥機用の台。
これが思っていた以上に草臥れていたわけで・・・
しかしながらこれ、買うと結構いいお値段するんですよね・・・
 

 
屋内に設置するつもりなのでせめて小綺麗にしたいなと。
差し当たって錆の部分を処理しておくことに。
後日またペンキでも塗ってそれなりになればいいかな?
この作業中にさらさらっと雨が降ってきたので終了。
あとは家の中で出来る細々とした作業をして本日終了。
 
まぁ病み上がり?にしては上出来かな?
来週は土曜が仕事で日曜は一度ビルトインコンロの取り外し準備と
周囲の清掃をしておかなければと思っていたのでいろいろできて良かった。
 
しかし何だ、もう少し緩急を穏やかにしたいものである()
Posted at 2023/12/03 16:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月02日 イイね!

引き取りはいつもネタとともに

はひ、約束通り?引き取りに行きますよっと。
仕事が終わって速攻で帰宅、サチを乗せて向かいませう。
 
思っていたよりは早く渋滞個所を抜ける事が出来て
予想していた時刻よりも賞味小一時間早く到着しそうな?
ホームセンターに寄り道をしながら時間調整をして現場へ。
 
「わかどしよりは しなものを げっとした」
 
はい、たった1枚の写真からでしたけれども本体はとても綺麗。
問題はその据え付け用スタンドのほうかな・・・
塗装がちょっと痛んできている部分がありますねぇ・・・
でもこのスタンドだけでも買えば最低8000円からするんですよね。
痛んだどころを剥して塗り直せばいいかな???
 
まぁお安くゲットできたのは間違いないのでヨシ!
 
というわけで豊郷某所から8号線を南下して戻ります。
途中前から気になっていた中古工具市場に入り損ねる orz
仕方なく入ったリユースガーデンで新品のヤスリセット被弾()
 
あとは近江八幡市内でいつもの週次買い出しをと業務スーパーへ。
買い物を終えて出発前にちょっとスマホをチェックしていると
急に人影が・・・!?
 
まさかのりゅうちゃん氏でした()
 
いや、前回のkouhei氏といい何でこう遭遇してしまうん???(笑)
久しぶりにお会いしたのでちょっと話しこんでしまいましたが
あちらも夕食前の食材確保との事でお別れいたしました。
 
そこからは真っすぐ家に帰りまして。
引き取ってきたブツを取り合えず家の中に運び込んで・・・
 
でかい。
うん、家に持ち込むと何でもでかくなるよね。
なんでだろう???
 
とりあえず明日簡単に掃除して機能チェックしよう。
据え付け用スタンドは・・・もう一度明るいところでチェックかな。
 
これで今度こそ・・・引き取りはしばらく無し・・・かな???
Posted at 2023/12/02 22:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation