• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2024年01月11日 イイね!

しが割リターンズ

一年ぶりにしが割が帰って参りました ( *´艸`)
 
そんな訳で使えるお店をチェックしてみたのですが・・・が・・・?
なんだか物凄く不便になっているじゃないですか 汗
 
前回はお酒などが買えるお店として「酒やビック」
「TOKUYA」「ハッピーテラダ」「フレスコ」
などといったスーパーで使えたのですが?
 
今回はスーパーとして使えるのは「げんさん新鮮館」のみ。
あとは「エコイート」や「222」といった仕入れの読めない店ばかり。
 
https://minkara.carview.co.jp/userid/217812/blog/46717782/
 
昨年の1月31日にその「酒やビック」で買ったように
いつも飲む「サントリー からだを想うオールフリー」を
纏め買いしたいなと思っていたんですよね (^^;
 
取り合えず仕事が終わってからサチと2人で「げんさん」へ。
オールフリー・・・売ってはいたんですけれどもね?
6缶セットのみの販売でお値段がなんと820円(税別) 汗
いや、これドラッグストアとかいけば大体620円くらいよ?
しが割(3割引)を使っても全然お得じゃないぢゃないですか orz
 
店内を見てみるもののめぼしいものもなく結局しが割を使わず。 
意気消沈して帰途に就くのですが・・・直近の晩酌用が無い。
ふと思いついて帰り道にあるドラッグストア「コスモス」へ。
こちらは勿論しが割は関係のないお店でございます。
 
しかし・・・どうだ・・・期間限定セール品として
6缶セット600円(税込)で売ってるじゃないですか!
しかも1箱24缶だとなんと2398円(税込)とな!?
 
流石に昨年のしが割適用のお値段には勝てませんが
それでもこれはこの界隈で見る最安値でございます ( ̄¬ ̄
 
こ れ は 買 う し か な い !
 
・・・勢いあまって2箱買っちゃった♪(手屁♪
これで暫くは晩酌に困らなくて済む・・・のですが?
 
・・・しが割使ってないやん()
しが割はガソリンスタンドで使うのが良さそうかなぁ (^^;
 
しかし浜大津界隈の酒屋なら使えるみたいですし???
もうちょっと考えてみよう・・・
Posted at 2024/01/11 22:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月10日 イイね!

こみあげる何か。

感動でも何でもなくて。
 
何ていうの?ご飯を食べた後とかにしゃがんだりとか
ちょっとした拍子に時々喉の奥からこみ上げるのね。
吐く二歩手前ぐらいな感じ。
 
もしかして・・・これが逆流性食道炎ってやつ?
・・・ちょっと調べてみよう。
 
「逆流性食道炎になりやすい方」
 ・食べすぎ、早食いの習慣がある方
 ・喫煙の習慣がある方
 ・食べた後、すぐ寝る方
 ・肥満体型の方、締め付けの強い服装をよくしている方
 ・長時間屈む姿勢を取ることが多い方

 
「お腹に圧がかかりやすくなると、食道への逆流が起こりやすくなります。
 その原因としては、暴飲暴食や、肥満でお腹が押されたり、
 お腹に力を入れたり、前かがみの姿勢などがあります。」
 
・・・思い当たる節しか無い()
 
しかも昨日は食べ放題という事で調子に乗って食べ過ぎております。
ここ最近忙しさからかさっと夕食を食べて、その後に横になることが多くて。
肥満体型・・・BMI的にはギリギリ・・・ギリギリのライン。
あとガレージで作業するときは大抵屈んでるよね・・・力を入れることも。
 
まぁ少し前から症状があったわけですが
日頃のこういうのがこの年末年始で一気にきたのかもしれませんな 汗
 
また症状が出る、続くようであれば一度お医者様に行きますかね・・・
最近発熱以外でお医者様に行くことはなかったんだけどなぁ。
それとも多分そろそろ健康診断シーズンなのでそれに合わせて診てもうか?
・・・ふむ、一度会社に今年はいつから受診できるのか聞いてみますかね ( *´艸`)
Posted at 2024/01/10 16:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月09日 イイね!

お届けミッション

タイミングがね、合ったんですよ。
 
子供たちは今日から学校、だが午前中で終わり。
そして今夜はハルキさん、アルバイトが無い。
先方も問題ないという事なので・・・?
 

 
以前ジモティーで電子レンジのオマケで貰った食器乾燥機と
昨日作成完了した塗装ブース用換気扇をお届けに。
 
ハルキさんのゲーム仲間でありプラモ仲間でもある
ZERO君改め、まんだ君のところまで行ってきました。
 
片道1時間ちょいとある日野まで()
 
まぁ遠いとは思いませんけどね、慣れてますから。
ただ道中真っ暗な道で本当にここはどこやねんとなった次第。
無事到着して、仕組みとか簡単にレクチャーして引き渡し。
換気扇は部品代を実費で貰って。乾燥機はプレゼント(という名の押し付け
 
活用してもらえればうれしいなぁ ( *´艸`)
 
そして帰り道。
我が家の新年会を兼ねてすたみな太郎に行ったのですが・・・?
いくら平日とはいえ19時50分頃に入店したのに
 
まさかのノーゲスト状態 汗
 
我々1組しかお客が居ないとは此れ如何に!?
いやもうこんなの初めてでビックリしましたわよ・・・
 
もしかすると始業式前夜である昨日が忙しかったのかなぁなんて。
とはいっても普通飲食なら何だかんだ言ってもお客さんは居るのに?
 

 
まぁ他にお客さんも居ないおかげでゆっくりと食べられましたけれどもね。
逆になんだか落ち着かなかったですよ 汗

そして例によって例の如く肉はそこそこでサイドメニューばかり食べる()
いつものように食べ過ぎて苦しい・・・ orz

結局1時間ほど滞在しましたが・・・
他のお客さん全然来なかったんですけれど???
もしかして何かあったのかと勘ぐっちゃいますよね (^^;
 
21時半頃に帰宅して速攻でお手洗いに籠ったのは言うまでもない orz
※トングは分けて、肉は良く焼いているのでそちらが原因ではない筈
 
さぁ・・・栄養補給もしたことですしこれで今週は頑張れるかな!?
Posted at 2024/01/09 22:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月08日 イイね!

今日はやる気なし。

そりゃ朝から車の上に雪積もってますもんね・・・
 
いつもの時間に起きて積もった雪を降ろして。
朝も早よからハルキさんをバイト先に送迎でございます。
 
はい・・・通り一つ向こうは殆ど雪がありませんでした (^^;
 
本当我が家の前は風の通り道だけあって
うちだけ雪国になりがちなんですよね・・・
まぁそれのおかげで夏でも比較的涼しいわけですが。
 
風が吹きすさぶ中作業をするのは無理でございまして。
午前中は殆ど何もせず部屋に引きこもっておりました。
 
午後一番、ハルキさんをお迎えにいくついでに買い出しへ。
ついでにハードオフとか見てきたけどめぼしいものは無かった。
 
流石に何か少しでもやっておこうという事で。
 

 
MDFのボードを切り出して窓用の仕切りを。
これを挟んで貰えば排気ダクトを固定できるでしょう。
使う時だけ挟めばいいし、常設というのであれば
何かしらの板で足りない部分を補っていただくとしましょう。
 

 
これで塗装ブースの換気扇ユニット側は全て完成。
塗装ブースの箱部分(?)はそれぞれ使う場所に合わせて
自分で作って貰えればいいなと思っているのでここまで。
段ボールの箱とかそれこそプラ段で自作してもいいでしょうからね。
 
・・・さていつ取りに来ることやら?
もう面倒くさいからお届けに行ってしまおうかしら?
本当は冬休み中に持って行きたかったけれど・・・
ほぼ毎日ハルキさんはバイトに行ってましたからね (^^;
 
またハルキさんと相談しましょうかね。
今日はもうこれぐらいで勘弁してください(笑)
Posted at 2024/01/08 16:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月07日 イイね!

雑修理

緊急ミッション?
 
電子レンジの「あたため」ボタンがここ数日で
全く効かなくなってしまったとの事で。
 

 
まずはスイッチを確認しなければなりませんので分解を。
何だかんだで昨年の電子レンジ2つをバラした経験が活きています。
 

 
制御基板を外してみたら・・・おぅ、こうなってるのね。
ということはあれか、ドライヤーで温めながら粘着を剥して。
表の化粧フィルムとボタンのシートを分離してパターンを確認。
 

 
パターンを追ってどこが「あたため」なのかを確認してみるが
案の定導通は無いわけでして・・・汚れなのか摩耗なのか?
ただシート自体が非分解なので掃除は出来ません・・・さてどうしよう。
 

 
ま、こうなりますよねと()
サイドブレーキの時にテンキーをバラしてやった手法ですね。
フィルム側にはんだ付けはできないので基板側のコネクタ裏にはんだ付け。
 

 
でもって筐体に穴を開けて配線を表に出して、
どこのご家庭にもあるスイッチに接続しましょう♪
 

 
今までの「あたため」の場所に両面テープでスイッチを貼り付け。
スイッチの下は足の保護も兼ねてゴムの板で嵩上げしてあります。
 
ちなみにこのスイッチは過去赤号さんのステアリングスイッチを
作った時に予備で買っておいたブツ。取り付け方もその時と一緒。
 
ボタンは青色と黄色があってサチにどっちが良いか聞いたんですが
青色でってことで。いや「あたため」なのに青色って(笑)
赤色があればよかったんですけどね (^^;
 
バラしたついでに内部をさっと掃除して。
元通りに組んで早速動作テスト・・・。
 
https://twitter.com/wakadoshiyori_/status/1743851966571385085
 
新年一発目、無事修理完了致しましたわ ( *´艸`)
スイッチの押し心地がとても好評です(笑)
 
2002年製で我が家に来て21年目の電子レンジ。
そうそう簡単に戦線離脱はさせませんて。
 
とはいえ比較的簡単に直って良かった。
マグネトロンや電源の故障じゃなくて良かった。
流石にこの辺が駄目になったら代替を考えないとね (^^;
(ジモティーのサイトを見ながら・・・w)
Posted at 2024/01/07 16:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation