• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2024年04月15日 イイね!

某会に行く予定。

平岡氏主催のポーアイ定例会(?)
毎度お誘い頂いているもののなかなか伺う事ができず。
最後に行ったのは2年前の4月だったという (^^;
流石にそろそろ行っておかないと忘れられるかも? ←それはない()
 
というわけで会合自体は21時頃からぼちぼちという感じ。
それまでの時間をどう過ごそうかなぁといろいろ考え中。
ハルキさんは朝からバイト、カイトさんは・・・多分行かないだろうから
おそらく僕とサチの2人で行動することになりそうです。
 
そうなればサチのハムスターお友達である方のおうちまで行くか?とか。
何しろお住まいが加古川(新居)か加西(実家)とな。
普段であればなかなか足の向かない場所なのである (^^;
 
妊婦さんということもあって新居と実家を行き来しておられるらしく
当日のあちらの予定によってそのどちらか(の近く)に行く事になるかと。
ただ書いたように妊婦さんなのでそこまで長居できるわけもなく。
場合によっては僕はどこか別のところで待機している感じになるかも?
勿論体調次第なのでお会いできるかも判りませんけどね (^^;
どこか楽しそうな場所があったら教えてください(笑)
 
あとはそうですねぇ・・・RIM氏のご都合によってはお邪魔するとか?
お仕事の可能性が大ではありますが (^^;
 
足を伸ばしていつも言ってる明珍火箸の工房にお邪魔したいけれど・・・
そもそも行ったところでかなりお値段あがっちゃっていて
そうそう買えなくなってしまっているのが悲しいところ・・・
昔は8000円ぐらいの風鈴があったんだけどなぁ orz ←それだって十分お高い
 
・・・姫路の赤とか白黒とか見に行こうかしら?
あ、でも土曜日だからやっぱりお休みされているかも???
 
そしてちょっと気になるところを見つけたので予約してみたり。
 
「三ツ矢サイダーミュージアム」
https://www.asahiinryo.co.jp/entertainment/factory/akashi/tour.html
 
15時の枠で予約が取れたのでこれを軸にして予定を立てるようにしましょうかね。
 
いずれにせよあの近辺からだと会合会場まで下道でも1時間半。
19時半頃まででもその界隈に居られることになります。
早めに神戸辺りまで戻って優雅なディナーというのもアリですが?
結局その辺とかコンビニで普通に食べてそう()
 
久しぶりの県外お出かけなので何かしら楽しみたいと思います ( *´艸`)
 
・・・その前に資金調達もしないといけないので誰か
うちが元々使ってた高圧洗浄機買って頂戴w >K2 ClasiccPlus 4Kでどう?
Posted at 2024/04/15 16:18:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月14日 イイね!

奴が再び・・・

朝ハルキさんをバイトに送って行くのですが、
その前にちょっとガレージに工具をと思って出てみると・・・
 

 
・・・事件の予感しかしない orz
 
シャッターを開けると・・・
 

 
お漏らしの犯人が orz
オイルっぽいような、とはいえとても薄い・・・
ガソリンに僅かにオイルが混ざっているとかそういう感じ?
 
今からバラしている時間は無いのでまずはハルキさんを送って。
家に帰ってきてから準備を整えて原因究明開始。
 
下回りのカウルを外すもののオイルが漏れた感じは無い。
となると・・・キャブ?
 

 
インマニを外すと中から大量のガソリンが orz
このパターンはフロートバルブにゴミが噛んで
オーバーフローしたものがエンジン側に行ったという事か。
 
取り合えず吸い出せる分は吸い出して。
エンジン側を開けたままにしておいて自然乾燥。
これで綺麗に掃気してくれればいいんだけど。
 
今までずっとセンタースタンドで留め置いていて
先日の模様替えでサイドスタンド立てるようになったんだけど
それがきっかけでこんなことになっちゃったのかな???
 
確かに燃料コック自体は開きっぱなしになってたかも? 
とはいえ負圧コック、基本的にエンジンをかけたりしていないので
それで燃料が降りていくってのは無い筈なんだけど・・・
実際燃料コックから燃料ホースを外しても燃料は降りてこず。
 
とりあえずキャブを分解して掃除。
うん、ジェットが詰まっているという感じは無かった。
となると残るは・・・燃料タンク。
 
うん、持ち上げたときに不穏な音がしたんですよ。
こう・・・中からさーっというような音がですね・・・
開けて見ると・・・奴が再び。
 
また錆びてた orz
結構な量のガソリンが入ってたハズなんだけどなぁ・・・
 
そして以前ヒューエルストレーナーの消失してしまった
燃料コックにはその錆が詰まっている・・・
もしかして錆が悪さして負圧コックに何かした???
一応念のために負圧コックも分解掃除しておくことに。
 
ストレーナーには先日外したZOOKさんのものをあてがってみる。
うん、切り詰めたらいい感じに付いたのでこれを使おう。
同じ物をもう一本用意すればON側、RES側対応できるか。
 
差し当たって燃料タンクは水洗いをして放置。
ある程度乾いたエンジンの内側には556を吹いておきました。
そしてもう今日はこれ以上やることがなくなってしまった。
 
不貞寝だ不貞寝 orz
 
うーむ・・・supercab氏に相談だなぁ (^^;
折角さっさと作業してお返ししてしまおうと思ったのに。 
 
とほほでございますなぁ orz
Posted at 2024/04/14 16:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月13日 イイね!

修理完了!

今日もお仕事ですだよ!
 
といいつつ仕事中に高圧洗浄機のガンを分解する(笑)
先日の分解掃除後にテストしたらトリガーを引いても吹かない。
 
これはもしかして水圧に弁が負けているのかもしれないと。
なので弁の開閉の為のストロークを増やしてみようという試み。
 

 

 
とても薄いアルミ板があったのでそれを仕込んでみたり、
プッシュロッド側にその辺にあった樹脂のカバーに細工して
当たり量が少し多くなるように作ってみたわけですよ。
 
で、今日の仕事が終わって帰宅後に動作チェックをしてみると?
それでも吹かない・・・?あれれ?
逆にこの状態で吹かないとなると・・・これはもうノズルしか???
 
試しにガンからノズルを外してみると水が出てるじゃないですか。
そう、水が出っぱなしになってるんですが?(笑)
これはストローク量を増やした際に増やしすぎたようで
弁が閉じないようになってしまっているようである (^^;
まぁこれはあとで元に戻せばいいとして。
 
今度は先日ちゃんと動作したうちの既存のガンとノズルに交換して。
うん、これはちゃんと動作しますね。
そこでノズルを今回のモノと交換してみると・・・?
 
吹かなくなった!!
つまりすべてはこのノズルが原因であったという事ですな ( *´艸`)
なお、標準のノズルとスパイラルノズルのどちらもがNGでした。
 
ここまで判ればあとはもう簡単。
一旦いつもの週次買い出しにだけ出て、戻ってきてから分解開始。
 

 
標準ノズルは分解できるようになっていたので分解して洗浄。
スパイラルノズルは反対側から既存のノズルで高圧洗浄してみた。
 
コケのようなものが少し出てきたのでこれが悪さをしていたのかも。
ということは自吸で使う事が多かったのかもしれない???
一応それ用に給水口にはフィルタが付いているハズなんだけどなぁ?
それともどこかにノズルを突っ込んでそのままにしていたとか?
いずれにせよここが詰まっただけで吹かなくなるものなのねと。
 
綺麗にして組み直したところ・・・
 
https://twitter.com/wakadoshiyori_/status/1779077636700123149
 
至って普通に問題なく動作するようになりました♪
よもやまさか原因がノズルの詰まり、しかも2本ともとは思うまいよ。
やはりクロスチェックは大事だったという事で。
 
さて・・・switchに続いて高圧洗浄機もダブ(?)った。
前に聞いた欲しがっている人に元々使っていたものを譲るかな?
もしかしてその人(達)が要らないと言ってきたならば・・・
 
この日記を読んでいる貴方に声がかかるかもしれませんぜ?(笑)
 
しかしまぁ・・・ジモティー然りヤフオク!然り
運が良すぎるのか今まで「ジャンク・動作未チェック」などと書いて
あったものでも最終的に駄目だったものって無かったなぁなんて。
ありがたや、ありがたやでございますな (^^;
Posted at 2024/04/13 22:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月12日 イイね!

贅沢な悩み?

実際どうしましょうぞと (^^;
 
昨日のswitch。
我が家には現状カイトさん用とサチ用とswitchが2台ありまして。
持っていないのは僕とハルキさんの2人。
 
一応ハルキさんに聞いたけれど「特にやりたいゲームは無い」と。
そして僕自身はというと・・・正直ゲームをやっている暇は無い。
PCで何かしらをしながらできるゲームならいざ知らず、
ずっとコントローラーを持っているってのは本当無理・・・。
 
 
となると・・・予備機として置いておくか?
いや、でも置いておくだけで悪くなっていきそうな・・・?
 
それとも欲しいという人に+いくらかで譲るか?
実は既に何件かオファーが入っていたりして (^^;
仮にそうだとしても値段設定に困りますよね・・・
ヤフオクだとJOYCON無しですら平均13000~で取引されている感じなのね。
 
むしろ昨年クリスマスプレゼントを渡しそびれた姪っ子ちゃんに
来年の分も含めてプレゼントするとか???(実姉様に相談だだだ)
 
しかしバッテリーの健康状態然りこの後どんな不具合が出てくるかは
正直判らないので、そういう後腐れがないのは店に売るのが正解か?
一度中古の買取相場を調べてみるのもいいかもしれない・・・?
 
カイトさんのswitchのACアダプタに問題が無かったというのが
引き取ってきた後に発覚したってのと、何だかんだで正常起動できたのが
ある意味誤算といえば誤算なんですよねぇ (^^;
※純正のACアダプタでなければドックが正常に動作しないのね
 
 
サチが2台同時運用でどうぶつの森のアイテム交換用にしようかなとか
危険なことを言い始めたので余計にどうしたものかと()
※お互いの島を行き来できるようにするといろいろ出来るらしい?
 
・・・もう少し悩みますかね (^^;
Posted at 2024/04/12 16:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月11日 イイね!

ジモティー地獄?いや天国?

仕事場に例の吹かないほうの高圧洗浄機のガンを持ち込んで。
分解掃除と構造の確認をしてみることに致しました。
 

 
トルクスのビスで留めてあるのでそれを外して中身。
ふむふむ。決して複雑な構造ではないのでいけるかな?
 

 
とりあえず分解洗浄をしておいて。
給水口側に水を入れてトリガーを引くと
弁を通って水が抜けていくのが確認できました。
樹脂のバリがあったのでもしかしたら引っ掛かっていたのかもと
念のためにそれも除去しておいて。
 
もしこれで開弁しないということであれば経年劣化?
プッシュロッドが削れてストロークが足りなくなっているとかかな。
また帰ったらチェックしてみますかね♪
 
というところで午後のジモティーチェックタイム。
すると・・・おや?
 
「Switch ジャンク品 価格 10,000円」
「電源がつきませんのでこの価格です。
 投稿されてる+充電器のみの商品ですので、ご了承ください。」

 
実は少し前にカイトさんのACアダプタが調子が悪いとか言っていて?
ならばとジモティーでチェックをしていたんですよね。
 
でもってこの値段。
電源が入らなくなったという事はバッテリーが完全に駄目とか
だとしたらバッテリーを積み替えるのもヨシ?
そうでなければ最悪基板が駄目とかかなと。
 
もし本体が全然駄目でも部品取り目的で考えても液晶、JOYCON、
それにACアダプタ全部まとめてもこのお値段ならお安い。
 
大蔵省(古)との協議の結果「逝ってまえ」との事でGo。
取引の場所は京都市伏見区はセブンイレブン伏見棒鼻店とな。
その昔目の前の電信柱に市バスが突っ込んだコンビニですな()
 
いつものようにサチと一緒に引き取り行脚。
指定の時間に到着して受け取り。
出品者はお若い、とても可愛らしいお嬢さんでした。(サチも同意)
もしかしてこれだけでも付加価値があるのでは・・・???(ぉぃ
 
御礼を言って撤収。
車内の電源に繋いで充電して様子を見る。
電源ボタン12秒長押しでは反応無し。
駄目かぁ・・・とこれまた駄目元でメンテナンスモードを試す。
音量ボタン大小と電源ボタンを同時押しして・・・
 
・・・・・・・・・(ぺかー)
 
!!!? Σ( ̄□ ̄ ;
 
はい、電源が入りましたよっと(笑)
バッテリーは完全に空になっていたのでしょうか残量は2%と。
 
何はともあれ普通に電源入っちゃったので充電を続けて。
その間に学校が終わったカイトさんを学校の最寄り駅までお迎えに。
事の顛末を離すとめっちゃ興奮してました(笑)
 
帰りの車内で充電を続けて。
ある程度充電できたのでネットにつなぐ前に初期化。
家に戻って再度起動させてみましたところ・・・
 

 
至って普通に初回起動してくれました ( *´艸`)
ボタン関係も良好、スティックのドリフトも無し。
保護ケースに入っていた兼ね合いかスレや傷も殆ど無い。
 
そんな綺麗なswitch完動品+ACアダプタ(ドック用)が
よもやよもやの1万円で買えてしまったとな 汗
 
とはいえ我が家には既にswitch2台有るんですが???
しかもあとで聞いてみたらカイトさんの調子の悪かったACアダプタは
ドックに繋ぐのに別のケーブルを挿していたためにおかしかったのだとか。
 
・・・買う必要が無かったのでは???
何を税金シーズン前に何を無駄遣いしているんだか・・・
 
とはいえ・・・・・・・・・ええ買い物したネ ( ̄¬ ̄;
どうしよう・・・予備機として置いておくか?
それとも売りに出すか・・・?
 
うーん・・・悩ましい (^^;
Posted at 2024/04/11 21:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation