• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

あなたの街の何屋さん?

今日もいいお天気でございます。
午前中はうちのガレージ日当たりがいいんですよね・・・
なのでパラソルを立てて日陰を作って作業しましょうか。
 
というわけで本日は先日預かった宿題をします。
元おむかいのおにーさまのおかーさま(ややこしい)から
お預かりしてきた電源が入らなくなった掃除機の修理でございます♪
 
まずはお約束?ホース側の配線を確認。
なお、テスターは先日の鈴鹿の際に学校側の工具と混ざって
持ち帰られてしまったようなので仕事場から持ち帰りました(笑)
 
ホース側の断線無し、スイッチの動作も良好。
となると本体側の熱ヒューズとかが怪しいかな?
取り合えずバラし方を探りながら全部バラしていく。
 

 
温度ヒューズは自動復帰のタイプだったようで導通OK。
んで順番に導通チェックをしていくとどうやら電源コードがNG。
というか電源コードのチェックがしたくてもリールなので
結局全部バラさなければチェックできなかったという (^^;
 
根元の部分をぐにゃぐにゃすると導通があったりなかったり。
確定したので切って直接コンセントに挿して動作確認したら
問題なく稼働したのでこの個所で間違いないと断定。
 
そして家を漁ったがコンセントプラグが無かったので
車だといろいろ面倒くさいのでキャビーナで買い出しへ。
 
昨日の夜にエアスクリューを少し開けてみたのですが・・・
まぁ・・・調子は悪くないかな?相変わらず遅いけど。
しかしなんだろうなぁ・・・低回転のほうが登る。
WRを軽くしてるけれどまだ速く変速しすぎているんだろうか?
 
ついでにハルキさんが触っているNS-1用の資材も購入して。
買って帰ってさくさくっと組み直して。
 

 

 
元通りに。
ちゃんとネジは余らず組んでますってば()
比較的簡単に修理できたので良かったです♪
 
ハルキさんのほうは・・・何か溶接したり、
卓上グラインダーで削ったりを繰り返してましたわ。
 
ちなみにその卓上グラインダー、裏の作業台に設置したのですが
作業台の表面がつるつるなので作業すると滑って行くと申す。
なので先程の買い出しの際にM6 60mmのボルトナットを買ってきて
 

 
作業台に穴を開けて固定して差し上げましたわよ。
えぇ、それはもうやりたい放題でございます♪(笑)
 
しかしここに卓上ボール盤と卓上グラインダーを設置して
作業能率が非常に上がっているのが嬉しい限り。
できれば溶接機も常設しておきたいところではありますが
流石にそれをするには場所が無いなぁ (^^;
 
お昼ご飯を食べて。少しだけお昼寝をして。
ハルキさんは作業を再開したので僕はまた別の用事を。
ハルキさんの部屋の網戸が数か所破れているのでその貼り替えを。
だってさ?ここが破れてたら家の中に蚊の侵入を許すことになるんですよ?
破れているのに気付いていたのになのに貼り替えようとしやがりませんのよ。
 
まぁ瞬殺なんですけどね。
 
んでもって作業をしていたハルキさん、資材が足りないと申す。
本日二度目のホームセンターへの買い出し決定でございます。
今度はサチも行くとのことなので3人で赤号さんでれっつらごぅ。
朝はアヤハだったので今度はコメリにしておきました。
するとどうだ、ともかず氏に目撃されていたようで。
まぁ挙動の怪しい褪せた赤のフィットなんてそうそう居ませんわな(笑)
 
はい資材を買いまして。ついでの買い物も済ませて。
さっさと帰って作業再開でございますわよっと。
だが・・・NS-1はまだ仕上がらないまま時間切れとなりました()
ハルキさんは実家に散髪してもらいにきました (^^;
 
ハルキさんが帰ってきて。晩御飯を食べて。
んじゃ行きますかと直した掃除機を積んで出発でございます♪
お届けに参上させていただきまして電源を入れて動作確認。
元おむかいのおにーさまのおかーさま大喜びでございまして。
・・・なんだかお土産を沢山頂いてしまいました ( ̄人 ̄;
 
今日は流石に長話する事も無く撤収させていただきました♪
帰りにハルキさんのクロックスが欲しいという要望で寄り道したり。
なんだかんだで21時過ぎには帰宅と相成りました。
 
明日はおはびわ・・・
ハルキさんは不参加との事なのでNSさんで行こうかしら?
走行会のチラシをまだ作れていないので取り合えず口頭で募集かな?
Posted at 2025/06/28 22:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月27日 イイね!

お呼びとあらば

即惨状(違う)
 
というわけで?
ジモティーの引き取りで2階から冷蔵庫や洗濯機を降ろすので
手伝って欲しいという要請がございまして。
仕事が終わって帰宅して、週次買い出しに行ってから
その引き取りのお手伝いに行ってきました。
 
事前にエアスクリューを少し開け目にしたキャビーナで。
まぁ・・・ボコつくのは少なくなったような気がする。
とはいえ随分今日は涼しいのでまた勝手が違うかな?
 
なるべく坂を登らないコースで走る事約15分。
滋賀里某所にて待ち合わせして・・・引き取り現場へ。
 
数日後に関東方面に単身赴任されるgarageSさんと
一緒に人手として連れてこられたえす君。
トラックにのって颯爽と登場されました ( *´艸`)
 
そんな訳で先方のアパートの一室から運び出しから。
2tの高床トラックなので上げるのは大変ですが、
まぁ僕も散々冷蔵庫や洗濯機運びましたからね。慣れもあります。
そんなこんなで割とあっさり簡単に積み終わりまして。
 
その後20分くらい別件で喋ってました(笑)
いやはや、アイデアがどんどん湧いてくるのはどうしましょう(謎)
またご報告?しますね <(__)>
 
そしてちょっとしかお手伝いしていないのにお土産を頂く。
家に帰って開けたら「ベイクドモチョモチョ(隠語)」でした♪
ありがとうございました♪皆で美味しく頂きます♪
 
さて、明日明後日はお休み。
明後日はおはびわで確定しておりますが・・・明日はどうしよう?
何かしら細かい事はいろいろしないと駄目なのよね・・・
体力と相談しながらちびちびやりますかね (^^;
Posted at 2025/06/27 22:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月26日 イイね!

インカム

本日の夕方、ジモティーでインカムの新品と中古品が
同じ出品者の方からそれぞれ2000円、1000円で出ていまして。
 
出品直後に見たので十二分にお申込みできるタイミングでしたし、
近江八幡と近いので良いかなぁとも思いましたが見送りました。
 
いや、僕別にインカム要らない人なので (^^;
 
周りでは結構導入している人が増えてきましたし、
便利なのは重々判っていますが・・・。
 
何というかバイクに乗っている時は特に音を聞いていたいんですよね。
調子の良し悪しは音で非常に判りますし、車以上に神経質になります。
 
勿論喋るのは楽しいと思います。でもツーリング、特にバイクって
どっちかというとそういう不自由を楽しむ部分も多いんじゃないかななんてね。
はい、いろいろ付けたりするのも面倒くさいのが本音です()
 
あとヘルメットの盗難率が上がるのも嫌よねぇって。
ただでさえヘルメットって盗難対象になりがちだというのに、
そんなモノを付けてさらにリスクが増大するのは・・・ね。
 
まぁそんなこんなで僕はインカム不要派です。
何かあったりトイレに行きたいときは手で合図します。
あるとすれば・・・後ろを走っていて急に調子が悪くなった時ぐらいか!?
「止まったぁぁぁぁぁぁぁぁ」って報告するとか(笑) 
 
・・・そもそもそんなにツーリング行くことが無いので
使う場面も殆ど無いってことになるんですけどね()
 
 
なおリアム君がその新品のほうをゲットしたとか(笑)
お互いジモティーTLの住民ですからね (^^;
いやぁ・・・くらしがゆたかになりますなぁ(棒読み
Posted at 2025/06/26 16:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月25日 イイね!

苦行再び

あの悪夢が・・・
 
朝の送迎にて。
ハイエースのエアコンが再び沈黙致しました orz
今回も同じようにスイッチは入る、
アイドルアップもしている、
コンデンサファンも回っている、
ブロワーファンも勿論回っている。
 
コンプレッサーが動いていないっぽいです (T_T
 
とりあえず窓全開で対応。
朝の送迎はまだ風も比較的冷たくてなんとかなりましたが
エアコンは生命維持装置だとしみじみ思いましたわ・・・ 
 
前回圧力スイッチを交換してもらって。
正しいガス圧になって。
他の所に負担がかかったんでしょうかねぇ・・・
まぁこれがエアコン修理の難しいところでして、
芋づる式に悪いところが出てくるのもよくあるハナシ。
 
やっぱりマグネットクラッチ駄目なんじゃないの?
というか調整とかそこだけを交換とかできるのかしら?
部品の単品設定が無いみたいなんだけど・・・???
 
今のご時世assy交換ばっかりが増えてますからね。
コンプレッサーの交換になるとまたガス抜きますやん?
それだけで工賃一気に上がりますからねぇ・・・ 
 
明日以降で上司に相談してまた入庫かしら。
なまじ先日まで復調して使えていただけに・・・ね。
と思っていたのですが??? 
 
夕方の送迎、エンジン始動直後は温風ではございましたが?
しばらくしたら冷たいのがちゃんと出て来ました・・・
一体なんだったんだってばよ (T_T
 
明日以降また様子をみるハメになりましたとさ・・・
本気で暑くなってからまた効かないとか勘弁してつかあさい orz
Posted at 2025/06/25 16:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月24日 イイね!

久しぶりの引き取り行脚

今日、とてもショックな事がございまして。
折角当選していたおおつ割、今日使おうと思っていたら・・・
 
既に使用期間が終わっていました・・・ >22日まででした
 
はい・・・どうも来ていたLINEの第2回分の募集期日を見て
それと勘違いして記憶していたようです (T_T
 
 
気を取り直しまして。
いつものようにジモティーのTLを見ていて。
ぴぴっと来たものがありましたのでメッセージを送って。
お取引成立となったのですが・・・?
お引き取りの場所が以前行った場所と同じだったんですよ。
 
そう、以前PS4のコントローラーとオタマトーンを
お取引した方と同じ方でした・・・ (^^;
前のアカウントは誤って消えてしまったそうで
名前は同じで新しいアカウントにされていたようでしたが。
そんな訳ですから話は早いわけで。
早速本日お取引にお伺いさせていただいた所存であります。
道中で学校の終わったカイトさんを拾ってお取引に。
 

 
今回はAmazon echo showt5、2000円でした。
はい、値段が値段でしたので確保した次第ですが
どこに置くか決めてません・・・我が家で6台目のechoです(笑)
 
お取引自体はあっという間に終了致しまして。 
そのついでにこちら方面での用事を済ませましょうか。
というわけでお取引のあと向かいましたのは・・・
 
先日お邪魔した元おむかいのおにーさまの家。
 
前回寄せて頂いた際にタブレットを廃棄したいとのことで預かって。
結局我が家で使うことになりましたのでその御礼の品を持って。
 
そのついでに新たな不用品のお引き取りだったり、
もう1台のタブレットの不具合解消だったり、
電気配線の相談だったり、あれやこれや。
カイトさんはバイクのあれこれを相談してもらったり。
 
お母様も交えてわちゃわちゃとなんだかんだで
19:45頃に到着して22時過ぎまでお邪魔しちゃいました (^^;
あと宿題もお預かりしてきました(笑)
 

 
というわけで引き取ってきたのは無線ルーター親機と中継器。
中継器はうちで使おうかな?ルーターはまた景品にでも?
 
家に帰ったら?いつもの散歩の時間よりも遅い時間まで
放ってゆかれたりん君が家で拗ねていたのでありましたとさ。
Posted at 2025/06/24 23:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ、日記の部品の色付け間違ってる😇」
何シテル?   07/11 17:23
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation