• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

covaりん@ビッグデーモン1号のブログ一覧

2017年07月07日 イイね!

七夕なので

七夕なので(o゚з゚o)ノ アィ

7/7はRX-7の日ーでもありますが、全国的には七夕ですね。
七夕といえば、織姫様と彦星君が年に1度会える日な訳ですが、ぶっちゃけ年に1度しか会えない彦星君は、普段は浮気してると思うんだよねーwww

遠距離恋愛の悲しい性ってやつですね。


ちなみに、うちの会社はこの日が棒茄子支給日でしてん。
わしにとっては年に2回しか会えない棒茄子の方が大事な問題です(爆)



前置きが長くなりましたが、棒茄子支給日は定時退社日っていう鉄の掟があるため、この日は定時ダッシュして、先日行ったけど閉まってたカツのせ油そばを食べに早稲田までいってきましたー。




CX-3界では有名なお店で、CX-3乗りの方のブログを読んで以来、ずっと気になっていたんですよねー。

だって、油そばにカツが乗ってるんですよ!
油&脂のコラボレーションなんて、わしのためにあるようなお店ジャマイカwww


場所は早稲田大学のすぐ近くですが、マツコは最後の曲がり角の手前で「目的地周辺です」って案内を拒否するので、アクセラで行く場合は注意が必要です。

お店の斜向かいにタイムズがあるんですが、ゲート式でなく停車板が跳ね上がるタイプなので、車高を下げてる&サイドスポイラーを装着しているとっとこ号は停められず(´・ω・`)
タイムズで悪戦苦闘していたら、イケメンのマスターが心配して飛び出して来てくれました(笑)
なんて良い人なんや!
マスターの好意で、とっとこ号を店の前に停めさせてもらいました(;^ω^)

店内はテーブル席とカウンターが10席程度でしたが、23時近かったにもかかわらず、やはり早稲田大学の近くということでサークル帰りの大学生で混雑してました。
なんでも近くに学生寮があるらしく、てっぺんを越えたくらいから夜食を食べに来る学生でさらに混むと言うから恐ろしい((((;゜Д゜)))

カツのせ油そば屋と言うことで、津田沼のなりたけみたいに店内油まみれで床も滑りそうと思ってましたが、店内は清潔感があって女性でも入りやすそうな雰囲気(Not ふいんき)でした。


空いてるカウンターに座り注文したのは、マスターオヌヌメのカツのせ油そば。



初めによく混ぜて食べてくださいねとありがたいお言葉をいただき、カツをかわしながら底のタレと麺と具を混ぜ混ぜしていただきます。








う、うまい!

実は油そばってはじめて食べたんですが、心配してたほどオイリーではなく、タレの味と麺、油が絡み合って絶妙な味わいを形成してます。

さらに、カツはチキンカツなので、油そばと一緒に食べてもあっさりしていて食べやすかったです。

チキンカツ、麺、タレが織り成すハーモニー、言うなれば油のオーケストラ?www
麺を食べ終わった後にご飯を投入してタレカツ丼にするのも良さそうですね( ̄ー+ ̄)


惜しむらくは、並盛だと量が足りない(爆)
油と脂のコラボレーションということで、シソジーズになって油ものが胃もたれ気味のわしは様子見で並盛にしましたが、全然胃もたれしなくて物足りなかったwww



































わけでー








おかわりしちゃいました(ノ≧ڡ≦)てへぺろ



2杯目は期間限定の塩油そば大盛(爆)

このお店は並盛~超盛まであって、
並盛:200㌘?
大盛:300㌘
特盛:400㌘
超盛:600㌘

となっております。
つけ麺だったら600㌘は食べれたので、油そばでも行けるかな?
CX-3界では空前の超盛ブームらしいので、負けてられないですね(爆)

塩油そばの方はさっぱりしていて塩焼きそばみたいな感じですね。
この塩油そばの上に、青椒肉絲とか麻婆豆腐をかけるとすごい美味そうだ( ̄¬ ̄)
マスターにわし限定メニューで作ってもらおうかしらwww








さて、ここで重要な報告がありましてん。
カツのせ油そばが美味そうだったからと言って、油そばを食べたことないわしがなぜ都内の油そば屋に何度も足を運んだかというと・・・








どん!






実は、ここのマスター、アクセラ乗りなんですwww



しかも、みんカラのお友達だったりしますwww


元々はCX-3に乗っていて、さらにCX-3 owners club(C.O.C)の創設者だったんですが、訳あって後期アクセラに乗り換えたそうです。
なので、お店はCX-3メンバーが良く来られる模様(笑)

お店が日曜定休なんですが、横浜定例は土曜が多くてなかなか参加できずにいるようなので、そのうちオフ会にも参加してくれることでしょう( ̄ー+ ̄)

アクセラ乗りのパティシエは知ってますが、アクセラ乗りの料理人は初めてなので、一緒にキャンプとか行ったら美味しいものいっぱい作ってくれそうだ(爆)


冗談はこの辺にして、アクセラ乗りと言うのを抜きにしても、カツのせ油そばは絶品だったので、アクセラ乗りで興味ある人は1度行ってみると良いですよー。

ちなみに、食べログの営業時間は嘘で、土曜日はお昼の営業のみなので要注意やでー。








おしまい。
Posted at 2017/07/08 12:40:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年09月24日 イイね!

おちちぶグルメプチオフ

(・∀・)ノ アイッ


最近は日々の天気もあまり良くなく、雨が降ったり曇りだったりで日々鬱憤ばかり溜まっていきます(´・ω・`)

そんなわけで、先週長野に行ったばかりですが、ドライブにでも行きたいと思いまして、ヒマンチュ(暇人)代表まぁーさんを誘っておちちぶ(お秩父)に行ってきましたーwww


まずは、ROUND1朝霞で待ち合わせします。
道が空いてて早く着きそうだったら、途中の和光にある某エアロメーカーに冷やかしに行こうかと思ったんですが、柏市内大渋滞で遅刻ぎみだったんで諦め、ROUND1朝霞にまっすぐ向かいます。


久しぶりに行ったら入り口見違えそうになったのは内緒www


まぁーさんと合流後は入間にある古都という定食屋へ( ̄ー ̄)



そう、先週ケリーパミュパミュさんが行って撃沈したデカ盛りのお店です。



さんざん悩んで頼んだのは無難なトンカツ定食並盛でしたが・・・








どーん!



なぜかトンカツ3枚www

しかーも



ご飯がデフォルトで日本昔話盛りとなっており、ミニたぬきうどんまで付いてきますwww

まぁ、余裕で完食しましたが、このミニたぬきうどんがなければ完食は難しかったかも( ̄▽ ̄;)
と言うのは、トンカツ3枚で油っこくて気持ち悪くなって来たら、ミニたぬきうどんの汁で口のなかをリセットするの繰り返しだったからです。

ちなみに、味噌スープも付いてきましたが、まったく味噌の味がしない不思議な味噌スープでした。

並盛でも大満足だったんで、これからは並盛covaりんに改名しようかしらwww


ちなみに、まぁーさんはミニトンカツ定食を食べてましたが、ミニでも普通のトンカツ定食の量がありました(爆)

スズショウ君に大盛食わしたいwww




お腹がいっぱいになった僕らは、正丸峠をドライブし、長瀞(ながとろ)方面へ腹ごなしドライブです。

途中からずっとトラックガードにあって全くZoom-Zoomできませんでしたがwww


おちちぶ市内であの花の聖地巡りをしたかったのですが、次のお店のラストオーダーの時間が迫ってたので諦め、道の駅みなのに到着です。


次の目的地は、かき氷で有名な阿左美冷蔵へ。


1,000円以上もするかき氷を食べるなんてどんなセレブだと思いましたが、食べて納得のかき氷でした。



いちごシロップが、合成着色料てんこ盛りの市販のいちごシロップとは異なり、本物のいちごから作ったと思われる酸味があるシロップだったり、練乳も市販の練乳のようにドロドロしてなかったり。


あまりの美味しさにおかわりしてしまったのは内緒www


黒蜜あずきのかき氷



大変美味しゅうございましたm(__)m




その後、長瀞から戸田まで下道大移動を行い、戸田公園のコメダでgdgdしてたんですが、小腹が減ったので戸田にある焼きそば屋あぺたいとさんへ。


ここの焼きそばは一風変わってて、一昔前に流行った梅蘭焼きそばのように表面をかりっと焼いてからばらして焼く両面焼きスタイルです。





これがさっぱりして旨い。
まぁーさんったら、こんな旨いものを独り占めしてたのか(怒)



そんなこんなでプチオフなのか食い倒れツアーなのかわからなくなりましたが、満足満蔵なプチオフでしたwww








おしまい。
Posted at 2016/09/25 14:23:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年04月01日 イイね!

にゃーごやボウリングオフ ~前編~

(^-^)/ アィ

尾張は名古屋にてnaotoくん主催のボウリングオフがあったので参加してきましたー。


ボウリングは5年前の震災まではそれこそ1日20ゲームやることもあったくらいハマっておりましてん。
ちなみに、最高得点は↓↓こちら( ̄ー ̄)




こんな数字をまぐれで出しちゃったもんだから、いっこうにやる気が起きなくなって辞めちゃったんですが、昔は旅のお供にボウリングバッグを常時持ち歩いていて、今回の会場であるラウンドワン中川店やら、遠くは姫路飾磨にあるラウンドワンでも投げた記憶があったり(笑)




そんなわけで5年ぶりのボウリングオフでしたが、本編は置いておいてまずは前日のお話(爆)


前日は4/1で本年度最初の営業日でしてん。
勤務表の関係でどうしても会社にいかなければならなかったんですが、エイプリルフールだったんでユウキュウキュウカの呪文を唱え、一路にゃーごやへ向かいます(爆)


途中、yazaさんが足柄にピットインしたあたりでまだエッビーナ走行中だったんで、yazaさんに追い付け追い越せでスピードアップをはかりましてん。


新東名を使うことまでは連絡を取り合ったんですが、行けども行けどもyazaさんに追い付きません(´-ω-`)


いったいどんだけスピード出しとるんだ(*`Д´)ノ!!!


ハイドラで前方を確認してもいないし、きっとハイドラオフして走ってるんだろうと思って、必死にyaza号を追いかけます。

1時間ちょっと過ぎた頃、yazaさんから連絡があり、yaza号の所在地を確認すると・・・


yaza号


富士川らへん( ̄▽ ̄;)




わし


藤枝らへん( ̄▽ ̄;)








すでに抜いてるやんけー!(゜ロ゜;


いったいどこで抜いたんだろう?




そんなわけでよもやの先頭を行くとっとこ号、yazaさんに岡崎SAで待ってるよーと連絡を入れ、岡崎SAに向かいます。

最近開通した新東名の浜松いなさ→豊田間に新しく追加されたSAでしたが、そんなにデカいSAではなかった。








yazaさんを追いかけていたら休むタイミングを逸してしまい、幕張から岡崎までノンストップだったため、遅めの昼御飯です(笑)

名古屋の矢場とんは混みすぎてて行く気がしないんですが、こちらの矢場とんはがらがらでした(爆)

味はまぁ、想像通りでした。
トンカツにかかってる味噌は八丁味噌なのに、味噌汁の味噌は合せ味噌なのかーいwww


そんな感じでyazaさんを待ちましてん。
着いたーって連絡があり、探してみてもいないし。


良く良く聞いてみると、岡崎SAではなく刈谷PAにいるしー(o゚Д゚)プンスコ



刈谷PAまで向かい、ようやくご対面でーすwww
その後はビジホまでランデブーし、無事にチェックインしましてん。

関東人2人で電車に乗って名古屋駅に向かいます。



土地勘がわからないんで、危うく逆方面の豊橋行きに乗りかけましたが、間違えずに岐阜行きの新快速に乗れました(笑)



名古屋駅ではMIKKOはんとダーリンの手厚い歓迎があり、4人でひつまぶしのお店へ( ̄ー ̄)
















ちょー久しぶりのひつまぶしでーす♪
名古屋のウナギは関西風でパリパリなんですが、そのパリパリ感とご飯のフワフワ感のコラボレーションがタマランチ会長もタマランチですwww


昔食べた蓬莱軒のひつまぶしより量は少な目でしたが、また食べたい味ですなぁ。



その後はyazaさんが、ナナちゃんのパンツを見たいと言うので、ナナちゃんを見に行ったんですが、



なぜかガングロナナちゃんでした(爆)





そして、yazaさんが手羽先を食べたいと言うので、







安定の山ちゃん(笑)
ひつまぶしが効いていたので、10本しか食べられんかったけど、本場名古屋の山ちゃんはアキバの山ちゃんと味が違うな、きっと。



そして、今日だけで、味噌カツ、ひつまぶし、手羽先の名古屋3大グルメを制覇しましたwww

あとはあんかけスパ、味噌煮込みうどん、きしめんの名古屋3大麺をコンプリートすれば名古屋マイスターですが、それはまたの機会にwww




帰りも関東人2人で名古屋から刈谷まで電車で帰ります。
電車が遅延するし、思ったより混雑しててビックリでした( ; ゜Д゜)



やはり名古屋駅近辺のビジホを取れば良かったと後悔した夜でした(爆)








つづく。
Posted at 2016/04/04 21:18:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年11月11日 イイね!

今日は何の日w

今年もついにこの日が来てしまった・・・









11月11日は・・・











ポッキーの日(゚∀三゚三∀゚) ウホー!









ヤフーではいい買い物の日とか言って消費を煽ってますがwww









やはり11月11日はこれを食べなきゃ始まりません( ̄ー ̄)











ポッキー食べなきゃ(゚∀三゚三∀゚) ウホー!









٩(•౪• ٩) アヒャッ
Posted at 2015/11/11 12:27:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年07月27日 イイね!

迦月くんツーリング ~帰路編~

そんなこんなで迦月くんツーリングオフの翌日月曜日の話です(笑)


今回のオフ会のためにこの月曜日はナツヤスミの呪文を唱えていたため、チェックアウト時間ギリギリまでホテルでgdgdし、もにゅっと出発です。



ツーリングオフの後泊になぜ掛川の地を選んだかというと・・・











\さわやかー/


そう、掛川のさわやかは掛川インターからすぐそばにありましてん。
さわやか静岡インター店も静岡インターのすぐそばにあるんですが、静岡まで体力がもたないと思ったんで掛川に宿泊地を決めた訳ですなwww


やはり西に行ってさわやかに寄らないのは唐揚げにマヨネーズを付けないくらいナンセンスですからねぇwww



世の中は平日の昼間のため、あまり混雑はしていませんが、開店と同時に一番乗りで来店し、安定のげんこつハンバーグをイタダキマス( ̄ー ̄)



大変美味しゅうございましたm(__)m



その後、東名で東へ向かい、途中、お土産を置くために新横浜にある会社に寄りましてん。
平日だけに高速も空いていてかなり楽チンでした。


とはいえ、土曜日からの1,000キロ以上におよぶドライブはさすがに疲れますなぁ。
左足の膝の横あたりがずっとセンターコンソールに当たって痛くなってきたため、スパオーシノノノメにぶらり途中下車の旅です。


足が長くてスイマセーン(爆)





最初はレカロのニーサポートみたいなクッションを買ってセンターコンソールと左膝が干渉する辺りに貼ろうかと思ったんですが、なかなかのお値段だったので、ちっちゃいネックパッドみたいなのを買って代用することにしましたwww



これでロングドライブでも安心です(笑)








シノノノメからは下道で千葉県入りしましてん。
小腹が空いてきたので、市川の田所商店というラーメン屋へ。





ここの北海道炙りチャーシュー麺が絶品で、My 味噌ラーメンランキングで堂々の2位を獲得しているんですなwww

北海道をイメージしたフライドポテトが乗っているのがマイナスポイントですが、炙りチャーシューのトロトロ感と焦げ目のハーモニーに濃厚なMISOスープが混ざりあってカデンツを形成しており、文句ナシの一品です。


最近は名古屋にも暖簾分けされたみたいですが、市川店の味が一番美味い。









そんなこんなでようやくオウチに到着しましてん。
部屋に入ると、クロネコさんからお届け物が来てましたwww





この話は次回のブログで触れることにしよう。









そんなわけで、二泊三日の1080キロにおよぶ長旅も、ブログを書ききって終了に近づいてきました(笑)



総幹事の迦月くんを始め、参加された皆様お疲れさまでしたー。
美味しい食べ物にツーリングに最適な道、良い天気とすべてに恵まれた最高のツーリングオフだったんじゃないかなぁw

またツーリングオフを企画してね、迦月くんwww









おしまい。
Posted at 2015/07/31 01:02:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「@さくぞう. 自分もドリラジ復活させようかしら。
バッテリーだけ買えばイケると思うんですよねーw」
何シテル?   08/06 10:38
初めまして☆ 千葉の西の方に生息しております。 DIYもたまにしますが、電気系とかそんなに詳しくありません。 座右の銘は「強引なドリブル」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゲイン調整をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:13:04
LED MATICS 純正加工LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:24:33
Third Technology basis BT/BT+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:03:18

愛車一覧

マツダ CX-30 よっちゃん号 (マツダ CX-30)
6年ぶりにCXシリーズにカムバック(笑) これで車の乗り降りが楽になりますwww 色は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とっとこ号Fb (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
適度な大きさとスタイルに一目惚れしたあげく、熟考に熟考を重ねた上での衝動買い(ナジョ ...
その他 タミヤ TT-01 その他 タミヤ TT-01
第2次ラジコンブームの時に所有していたラジコンですw 青いパーツてんこ盛りだったんで、今 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生で最初に買った車。 今でも乗りたい車。 乗ってて飽きが来ない車。 いつかはまた乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation