• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

covaりん@ビッグデーモン1号のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

冬休み④日目 ~Have a good year~

シワッス(・△・)ノ


2013年もlast dayな今日この頃、みなさん、大掃除は済みましたか?
どうも、僕です。



なわけで、今日は部屋の大掃除を・・・








せずに朝から車弄りです(爆)



昨日の続きですが、カーテシを光らせるために必要なものと言えば

・常時電源
・マイナスコントロール線
・気合い
・根性

と相場が決まっていますwww


常時電源は昨日引いたバッ直線で目処がついたんで、今日はマイナスコントロール線を取ります。


エーモン工業のサイトにある車種別DIY情報のGJアテンザのページを参考にして、フロントのルームランプを外します。

ただ、配線の色がGJアテンザとアクセラでは違ったんで、もしやピンの位置も違うのかと思って一応チェックしました。


どうやら位置はGJアテンザと変わらず、黄色がマイナスコントロール線のようです。





なわけで、黄色線を華麗に分岐します。
んで、配線の引き回しは、相棒である「ハリガネ君1号」でサイドまで持っていってからAピラーを通して下に持っていきます。


ちなみに、サイドエアバックがあるため、うまく取り回さないとサイドエアバックが開かなくなります( ̄▽ ̄;)


Aピラーの外し方ですが、GJアテンザと同じなんで、詳細はそちらを検索してください( ̄▽ ̄;)

まずはウェザーストリップ(黒いゴム用品)を引っ張って外します。

次に、車両中央に向かってピラー上側を引っ張りましょう。
すると、途中まで開きます。

一番上のクリップにベルトがついていて、そのベルトの尖端がピラー側の楕円形の穴に通っているんで、そのベルトの先端をマイナスドライバーでこじって回し、楕円形の穴に通します。







黒いのがベルトの先端で、穴と垂直になっているんで、先端を回して穴を通します。



この穴を通せばあとは上側にピラーを引っ張ると、外れます。

ピラーを付けるときは、このクリップをボディ側から外し、ベルトをピラーにつけてからボディに嵌めてください。


そんなわけでマイナスコントロール線GETだぜ(`・ω・´)シャキーン


あとは昨日通したカーテシ線と接続し、ドアにお好きなLEDを取り付ければ完成ですな。



他にはヒューズボックスからアクセサリーをGETし、4極リレーを噛ませてバッ直線をアクセサリーに変換したり、昨日通した4Gのバッ直線にaudio-technicaのヒューズボックスを取り付けたり。




このヒューズボックスを取り付ける位置が助手席足元に全くなく、トンでも無いところに取り付けたのは内緒www


作業性がすこぶる悪いが、致し方なし。



そんなこんなで日も暮れてきたため、今日も目に見える成果はありませんでした(´・ω・`)ショボン




それでは皆様、良いお年をー。
Posted at 2013/12/31 23:19:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2013年12月30日 イイね!

冬休み③日目 ~ミナデインを唱えてみた~

冬休み③日目 ~ミナデインを唱えてみた~シワッス(・△・)ノ


この挨拶も今年はあと2回しか使えないと思うとなんだかセンチな気分になりますなぁ(´・ω・`)ショボン
どうも、僕です。



そんなわけで、今日は埼玉県某所にて白黒の会が開催されましてん。

白組
・ざびさん@A180
・ちゃづけさん@レガシー
・玉ちゃん@GJアテンザ
・わし@BMアクセラ

黒組
・Y2さん@MSアテンザ

と5台集まりました。


今日のメインはとっとこ号の車弄りですな。



今日のメニューは、
・ざびさん、カーテシ用にドア内まで配線を持ってくる×4ヵ所
・Y2さん、エンジンルームからバッ直線を引く
・わし、時間があれば、バンパー外してホーン交換

の3本です、ンッガッグッグ。


まずは、カーテシ線です。
これは、ドアの根元にカプラー(蛇腹内)があるんで、そのカプラーの空きポートにピンを刺して車内と接続します( ̄ー ̄)

ドアの内張りの外し方は基本的にはCX-7と一緒でしてん。



ここと、




ここにネジがあるんで外し、あとはクリップで留まってるだけなんで、一思いに引っ張りましょう。


でーん!



初モノなんで、えらく硬いですが、頑張りました、玉ちゃんがwww


ここまでくれば、あとはゴッドハンドざびさんの手にかかればあっチュー間に・・・




ででーん!!


室内側も




となりました(`・ω・´)シャキーン
ざびさん、あざーす。



そして、バッ直線の方はゴッドハンドY2さんにお任せし、気付いたら開通してたwww


通した場所は、フェンダー下のサービスホールですね。
4Gの線にコルゲートチューブ巻いて通したら、サービスホールいっぱいいっぱいでした( ̄▽ ̄;)





ちなみに、プラス端子にもともとヒューズが付いていましてん。
80Aと200Aヒューズ部分が空いていたんで、迷わず200A側に取り付けます(笑)

一応、ヒューズボックスも買ってあったんで、取り付けましたよ( ̄ー ̄)




これで将来的に アンプ増設も可能になりました。
Y2さん、あざーす。


あ、内張り剥がし隊長の玉ちゃんと、最後にちょろっと活躍したちゃづけさんもあざーす(笑)



そうこうしているうちに、駐車場の閉園時間が迫って来たんで、急いで内装を取り付けます。



なんとか5分前に脱出し、玉ちゃん、ざびさんとコジャレたファミレスへ。
入り口の段差でざび号がお腹をガリガリするハプニングがありましたwww



結局ホーンは付けられませんでしたが、それは年明けの楽しみということで、最難関のバッ直線とカーテシを通せて良かった。



参加された皆様、お疲れっしたー。
Posted at 2013/12/31 18:21:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年12月29日 イイね!

冬休み②日目 ~空振り三振?~

シワッス(・△・)ノ

年の瀬も押し迫ってきた今日この頃、皆様イカがお過ごしでしょうか。

そんなわけで、今日も今日とてアクセラを乗り回している僕ですwww



さて、今日はスパオー市川までドライブしてきました。
初めての高速(正確には京葉道は高速じゃないが(笑))チャレンジですな。



まずはいきなり最難関のETCゲートを攻略しちゃいますwww



ETC付けて初めてのゲートって、なんだかドキドキしません?



配線ちゃんと繋げてあるじゃろうかー



とか、



セットアップうまくできてるじゃろうかー



とか、無駄な心配してみたり。



ゲートが開かなくても停まれるよう、いつもより低速でゲートに侵入しますwww



結果・・・














問題なし(爆)

心配ゴム用品でした。



そんなわけで何事もなくスパオー市川に着いたわけですが、今日お買い上げの品は

・LEDフォグ
・純正HIDの球

それなら昨日のスパオー柏で買っても同じじゃん。
ってツッコミたくなりますが、スパオー市川では1割引クーポン券を持ってるんで、高い買い物するならスパオー市川なんですよ。



LEDフォグはJUNACK製と迷いましたが、色身が好きだったBELLOF製にしましてん。

定価29,800円が今なら10,000円引きの19,800円www
BMアクセラのフォグ(not ホグw)の形状はH11です。


そして、HIDの球は6,300ケロヨンのにしてみました。
こちらも特価で9,800円www
BMアクセラの形状はD4Sです。


そんなわけで意気揚々とレジに突撃しましてん。
1割引クーポン券をドヤ顔で提示すると・・・








特価品は割引対象外なんです。








(´・ω・`)ノ-------------@ ショボボーン








まぁ、店員のチャンネーがギザカワユスだったんで、まぁ良いか。


んで、初モノなんで自分でやりたくないなぁと思い、取り付けしてもらおうと待ち時間を聞くと・・・








驚愕の5時間待ちwww








どんだけ繁盛してるんだ、この店は。


仕方がないんで、元旦に予約して店を後にします。



その後、駐車場にてドリンクホルダー取り付けたりしようかと思ったんですが、駐車場でルーフを黒スプレーで塗装してるアフォがいましてん。
白いボディに黒塗料が着いても嫌なんで屋上に逃げ出し、DIYですwww


まずはナンバープレートのネジを前車で使ってたマックガードにしました(`・ω・´)シャキーン

続いて、こちらも前車で使ってたドリンクホルダーを取り付けます。



































がー








アクセラのエアコンダクトのフィンって水平では無く、外側に下がってるんです( ̄▽ ̄;)

なもんで、フィンにドリンクホルダーを装着すると、ドリンクホルダーが斜めになっちゃうのです( ̄▽ ̄;)

こちらも諦めて、最後に、前車で使ってたLEDルームランプを移植しようと思ったら・・・


同じマツダなのに形状が全く違うジャマイカwww



ルームランプ関連はアテンザと同じっぽいから、玉ちゃんのを確認してからアテンザ用でも注文するか。








明日は初めて千葉県外にドライブする予定。

失敗ばかりですが、明日はどんなドラマが待ってることやら。







じゃあの。
Posted at 2013/12/29 18:39:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2013年12月28日 イイね!

冬休み①日目 ~きゃりーぱみゅぱみゅ~

2013年もフィナーレに向けて、ついに冬休みに突入し、あとは部屋の大掃除を待つばかり( ̄▽ ̄;)

こんばんは、僕です。


そんなわけで先週(というよりは今週月曜日)納車されたとっとこ号ですが、月曜日の夕方から今日までセキュリティ取り付けで入院していましてん。

今朝、宮野木まで取りに行き、返す刀で今度はディーラーに預けます。
納車までに間に合わなかったきゃりーぱみゅぱみゅ、もといキャリパーペイントの施工ですな。


サービスのカズッキー曰く、乾かすのに6時間くらいかかるらしいので、その間はまたもや代車生活です。



代車はフレアワゴンだったんですが、最近は軽にもiストップ付いてるんですねぇ。
CXには付いてなかったのにwww



代車でフジコーに向かい、いろいろと話を聞いて、決めてきました、おほっ。



その後はファミレスで時間を潰し、夕方になってディーラーからとっとこ号を引き取りましたー。


フロント




リア



見えてるところだけかと思いきや、キャリパー持ち上げて見えないところも塗ってくれたみたいで大満足です。


そして、納車から一週遅れでこんなものも。



早期予約特典のアクセラミニカーですね。
買った車と同じ色のミニカーなんで、愛着が湧きます。

部屋に飾っておこう(`・ω・´)シャキーン


その後、スパオー柏に行って見たものの、特に買うものもなかったんですが、せっかくなんで純正キー用のカバーをお買い上げ。




c's factoryからブツが来るまでの代用品ですがwww



明日は初めて高速に乗ってみよう ほととぎす。








じゃあの。
Posted at 2013/12/28 23:07:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2013年12月23日 イイね!

クリスマスプレゼント?

シワッス(・△・)ノ

12月も4週目に突入しましたが、今年初めてこの挨拶を使うなんて。
どうも、僕です。



そんなわけで、今日12月23日、ようやくアクセラが納車されましたー(*´ω`*)





と言う訳でいきなりアクセラ納車キタコレ(゚Д゚)ノ!!!!!










( ゚д゚) ポカーン









( ゚д゚) ポカーン









( ゚д゚) ポカーン









( ゚д゚) ポカーン









( ゚д゚) ポカーン















・・・・ギザカッコヨス。・゜・(つД`)・゜・。








ほんとは、一昨日の12月21日(大安)に納車予定だったんですが、ディーラーの担当営業であるオザワンが、

「メーカーオプションの取り付けが間に合わんので、最短で24日になります!」

なんて、突然言い出しましてん。
なんとか調整(ムチャブリ?)して、3連休最終日に間に合わせました(笑)



今日どうしても納車したかった理由としては、今日の夕方からセキュリティ取り付けのため、入院することが決まっていたからなんですねぇwww



なわけで、15時くらいに車を取りにディーラーに向かい、めでたく納車しましたー。








さっそく向かった先はこちらwww

ご存知、花澤パーツです(爆)


すると、



これが・・・






こうなります(笑)










拡大すると、











こうなります(爆)

安定の「MAZDA 3」化ですな( ̄ー ̄)



他にもいろいろ話を聞いてると、欲しいものが2、3あったんですが、その話はまた後日にでも。

ところで、たまたま花澤パーツにNC乗りの人がいたんですが、話してみるとロードスターの軽井沢MTGの幹事団の一人だったらしい( ̄▽ ̄;)
んなわけで、1回しか行ったことない軽井沢MTG話で盛り上がったり。



1時間くらいで花澤パーツを後にし、フジコー経由でセキュリティ取り付けショップへ車を預け、代車で帰ってきましたー(`・ω・´)シャキーン


代車が、勝手知ったるGYアテンザだった( ̄▽ ̄;)
久しぶりに乗ると、ハンドルがえらい重かった。








終わり。
Posted at 2013/12/23 19:49:02 | コメント(21) | トラックバック(0) | AXELA | 日記

プロフィール

「@さくぞう. ドリラジですかー?🤣」
何シテル?   08/04 13:35
初めまして☆ 千葉の西の方に生息しております。 DIYもたまにしますが、電気系とかそんなに詳しくありません。 座右の銘は「強引なドリブル」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 2324252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

ゲイン調整をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:13:04
LED MATICS 純正加工LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:24:33
Third Technology basis BT/BT+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:03:18

愛車一覧

マツダ CX-30 よっちゃん号 (マツダ CX-30)
6年ぶりにCXシリーズにカムバック(笑) これで車の乗り降りが楽になりますwww 色は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とっとこ号Fb (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
適度な大きさとスタイルに一目惚れしたあげく、熟考に熟考を重ねた上での衝動買い(ナジョ ...
その他 タミヤ TT-01 その他 タミヤ TT-01
第2次ラジコンブームの時に所有していたラジコンですw 青いパーツてんこ盛りだったんで、今 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生で最初に買った車。 今でも乗りたい車。 乗ってて飽きが来ない車。 いつかはまた乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation