• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月24日

カオスな袖森

カオスな袖森





 




(タイトル写真は神奈川西部の鷹 たかgti さんのクラブスポーツとの2ショット!!!)

 


 スポーツ走行は好きだけど、サーキットまで行って渋滞に嵌まるのは好きではありません。

 それなので、出来る限り平日走っています。ただし、午前中に新規ライセンス講習が行われる日の、平日だけは近寄らないようにして来ました。


 今回はみん友になって頂いている たかgti さん。
 神奈川の西側から、遥々ライセンスを取りに来るとの事前情報があり、前日にlineで確認すると 「行きます」とのこと。。。遠く袖森のライセンスを取ろうという心意気が嬉しくて 私で良ければと、先導走行を伝えました。

 でも、しかし・・・・・・

 たかgtiさんはFSWをホームとしていて、ほぼ2分フラット、初走行つくばで5秒台 ぎょえっつ!!!。
なので「遅くてもオラオラしないでね」と追記。



 私としてはA052とサブコンのシェイクダウンもあったので、混んでいてフルアタック出来ない条件の方が 良いかも~~~と思うようにして、仕事は早仕舞いで 13:30現地入り。この日の午後一番14時枠まで時間がありません。

 すぐにチケットを買えば良かったのですが、たかgti さんの隣に車を入れて、荷物を降ろしていると、14時枠チケット完売の放送が入り、35台フル出走とのこと。
 心の中で、たかgtiさんへ「一緒出来なくて済みません。でも内心ほっとしましたよ~~」

 時間に余裕が出来たので、ゆっくり準備を進める内にも15時枠が迫ります。
 出走10分前に出走口へ向かい、先頭から2番目に私、3番目がたかgti さん。出走台数は??? えっ・・・34台だって(笑)

 以下は、オラオラしながら走る たかgti さんの車載カメラに映った動画から。車載動画をlineで頂きましたので、それを写真に取り出したものです。自分の車を後ろから見る珍しい光景で解説です。

どうぞ。 



高速2コーナー入り口

そこから、左側アウトに膨らみますよぉ~~~どこまで膨らむかなぁ~~アウト側車輛はお気をつけ下さい♡




34コーナー入り口

アウトから横並びで侵入。。。奥まで入って右へ回り込みます。私の後ろから一台速い車が来ますよぉ~~お先に~~~♡



56コーナー入り口

アウトから回り込みます~~~ 黄色号までは届かないなぁ♡



8コーナー入り口

インベタベタから侵入、黄色さん御免なさ~い♡




ライン取りも何も無茶苦茶ですが、この周を含めて 前走車が上手に譲ってくれた2周で18秒台を記録。




激混みの中10分もするとイエローフラッグが出てレッドに変更。。。残り10分で再出走となりましたが、たかgtiさんは朝から講習を受けてこの日2本目、私は諸々の様子見完了ということで 揃ってリタイアしました。

しかし、この日は14時枠も残り数分で赤旗打ち切りとなっていますので、袖ヶ浦に慣れていない人の安全を考えて、新規講習会の日の走行台数は見直しても良いのではと思ってしまいました。

ところで、たかgti さん 前をチョロチョロ走る同型車が、無理やり抜いた車輛に行く手を遮られながら 初コース、激混みで19秒そこそこ。。。
少し走り馴れてコンデイションの良い日にアタックしたら、15秒台突入ですね!!!


最後にシェイクダウンの感想です。

A052… 街乗りの乗り心地、静粛性ともかなりです。
    そして、サーキットでは少し突っ込み過ぎてからターンインしても、何とかしてしまう能力があります。これまで使っていた71Rほど縦方向の強さは感じませんが、私のような素人には、縦横の変化を掴みやすい感じです。それと、スポーツ走行後もタイヤカスがつきません。トータルで凄い万能タイヤです。

DTE Boostr Pro… 車輛に合わせる学習機能があるらしく、6段階中の3番目で様子を見ています。カタログではmax.15%強のパワーアップですが、3番目だとどうなんでしょうか。
でも、それより、下からトルクの出方が厚くなっていて、コーナー立ち上がりで明らか楽にフル加速体制に入ってくれます。パワーの出方がスポーツ走行でも使いやすいです。エンジンへの負荷は心配ありますが、そこは自己責任ですね。
でも、やっぱりパワーは魔物です。more powerが欲しくなりそうですが、キリが無いので我慢我慢(笑)。
実はこの品、used品を某所から送料込み17.7千円でゲットしたもの。1ps=402円の掘り出し物です。街乗りの燃費も良くなっていますので、街乗りなら躊躇せずお勧めします。

さあ、袖1に向けた準備はOKです。後はテルテル坊主をつくるくらいですかね(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/03/24 16:00:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2021年3月24日 18:52
お疲れさまでした😊
たかgtiさんがライセンス取ってくれたのは僕も嬉しいです😁
袖森で満員御礼ぐらいの台数だとマトモに走るのすら難しそうですよね〜😭
その状況でのタイムですから袖-1の時の伸び代ハンパなさそうです👍
A052の感想は参考になりました💡
コメントへの返答
2021年3月24日 19:14
 赤旗中断後、一旦は走り出そうと思ったのですが、今回のターゲットは袖1だったので思いとどまりました。危うく伸び代使い切ってしまうところでしたよー
 なんせ、無駄走りは結構得意なもので^^
2021年3月24日 20:03
お疲れ様です。
自分も昨日14時枠を走行しましたが大渋滞😫10分でリタイアしました😄
ピットも満員だったのでクータンロイさんに気がつがづ帰りました😅
1ヶ月ぶりのバッテリー充電ドライブで終了しました。😄次回から講習会の後はやめときます。
コメントへの返答
2021年3月24日 20:08
 えっ、すみません。私も気づかずでした。それにしても、凄かったですね!
 あれでは、危険が一杯。10分リタイアは素晴らしい判断だと思います♪
 5月以降の1日枠で、またお声掛けします。タイミングが合えば^_^
2021年3月24日 21:35
こんばんはー🎵
昨日はありがとうございました‼️
ライセンス講習日後の枠はヤバイと知ってて来ていただきしかも先導してくれてとても勉強になりました🙇‍♀️
後ろから見ててクラスポを上手に操ってるなぁと惚れ惚れしましたよー😍
次回は空いてる時を見計らってチャレンジしたいと思います‼️
ですがっ 15秒とか無理過ぎます😱
完全クリアでも17秒に届くか否かですね🤣

袖1良い結果を祈ってます👍
コメントへの返答
2021年3月24日 21:42
 有り難うございます。妻もサプライズ喜んでいました。
 晩酌しながら、送って貰った動画二人で見て、走りがマシになったと花丸貰いました。
 でも、背後からピッタリ撮影? お邪魔したんじゃ無いと と賜っていましたフゲー
2021年3月25日 7:10
お疲れ様でした。

混んでいるコースで18秒前半は素晴らしいです。
A052は値段は高いですがトータル性能がとても高いですよね。タイヤかすがあまり付かないのが凄く嬉しかったりします。

やっぱり袖-1ではフルパワーでしょうか?😁
楽しみにしています。
コメントへの返答
2021年3月25日 7:15
 おはようございます。混んでる中、ベスト間近で走れたのはタイヤとサブコンのお陰です。
 でも、ならしの割に無謀だったとも言えますよね^ ^
 袖1までは下から3番目の慣らしかと思います。その次が4番目の慣らし。うーめんどくさい^_^
2021年3月25日 10:10
こんにちは、同じクラスならともかく、ペースが違う30台以上が一緒に走るのは無理がありますね〜

そんな中でもしっかりタイムを出されていて素晴らしいと思います…タイヤやデバイスでパワーアップしても、それを引き出す腕が無ければタイムは出ませんからね。

A052はグリップ良いですけど、ライフは如何ですか?当方RRのせいもあるのか?リアの左外側は3回の走行でかなり減ってしまいました…あと何回走れるのやら(笑)クータンロイさんはタイヤサイズも大きいので、タイヤの出費も大変ですよね。(速くなればなるほど減りも早い?)
コメントへの返答
2021年3月25日 11:47
 コメント有り難うございます。これまで、仕様を変えずに試行錯誤して来た無駄走りが、ここに来て少し経験値として活きて来たとは思っています。
 A052については
71Rが それまで履いていたヴェンタスRS4の4割くらいしか持たなかったので、せめて6割くらいまで持って欲しいです。
 ヴェンタスで走行距離5千キロ。クーリングを除いたスポーツ走行時間500分くらいなので、3千キロ・300分は持たせたいです。
袖森ならばスポーツ走行15本でしょうか。
都合の良い情報しか頭に残らない質なのですが、A052は摩耗が進んでもタイムの落ちが少ないと言う方がいますので、信じたいと思います。
 使い古しながら、225/45のZⅢ4本と235/40サイズでは71RとA052を2本ずつ 持っていますので、練習ではそちらを使い 本番タイヤはケチりながら使う予定です。
 富士フレッシュマンレースで活躍された 憧れのwrong endさんと お会い出来る日を楽しみにしています。
 私は91年最終戦EP71レース予選落ち、直後札幌転勤となった身故、TS1300決勝の話、9000回転以上回るエンジンの話、読んでいるだけでドキドキしました。どうぞ、今後とも色々と教えて下さい。
2021年3月26日 22:56
こんばんは、連続コメント失礼します…丁寧なご返信ありがとうございます。此方こそクータンロイさんのチャレンジをいつも楽しみに拝読しております。袖森でお会いする事があれば、是非よろしくお願い致します。(EP71でレース参戦されたんですね!あと私も札幌に転勤してました…偶然ですね〜笑)

札幌に居た当時は、ジネッタG4で十勝スピードウェイとか廃止されたHSP(北海道スピードパーク)を走ってました。HSPの最速王座決定戦と言うローカルレースで優勝した事もあります。

昔はGolfをホットハッチなんて呼んでましたが、今は立派なレーシングカーですね?(見た目は大人しいですが、羊の皮を被った狼だと思います)空冷の911だと3.6チューニングかターボエンジンにワイドフェンダーと、最低でも17インチ履かないとついて行けないです(笑)その仕様でプロが乗って15秒くらいで走ってました。
コメントへの返答
2021年3月27日 9:38
 おはようございます。
 チャレンジ…拝読なんて、どっか大きな穴を探して潜り込みたいです^_^
 札幌にいらしたのですね。それに、HSPって、ニセコでしたよね。私はモータースポーツから縁を無くそうと思った時期でしたが、喜茂別方面に行くと気になって仕方の無い場所でした。懐かしいですね。
 しかし、そこを軽量なジネッタで走っていたなんて、凄すぎますね‼️FSWでトップ取るドライバーなら、地方のサーキットではブッチギリだっただろうと思います。
 ゴルフは確かに これも懐かしい言葉 羊の皮を被った狼的なところがありますが、やはり今のクルマ。少し体重増なオオカミになっています。
 袖を走る日など教えて頂ければ、ちょっと職場を抜けて挨拶に参上します。どうぞ宜しくお願いします🥺

プロフィール

「@TakuyaSato  ちょっとあり得ないことで驚きました。了解しました。拡散します。」
何シテル?   01/26 08:29
クータンロイです。宜しくお願いします。3人の息子の子育てから手が離れ、ようやく夫婦で美味しいもの食べたり、好きな事を探したりしたいと思う年代です。poloブルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 充電設備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 15:21:56
車一括査定のメリット・デメリットについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 08:48:46
パジェロミニを手放しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 08:45:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) クータン (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
12月24日クリスマスイブに納車しました。サンタさんから私達夫婦へのプレゼントです。大切 ...
フォルクスワーゲン アップ! アップ (フォルクスワーゲン アップ!)
GTI2台体制となりました。 単身赴任基地での通勤用を主目的としていますが、当面休日の ...
フォルクスワーゲン ポロ ブルーGT (フォルクスワーゲン ポロ)
クラブスポーツの下取りに出す予定でしたが、来年4月から仙台に赴任中の長男に引き継ぐことと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation