
寒いですね❄️ ブログの書き込みが未だに上手く出来ずに恐縮ですが、自宅に帰る電車の中、する事もなく、徒然なるままに書かせて頂きます。
昨日、今日と東武東上線奥地にある会社へ顔出し。実は川越の先に単身用の隠れ家を会社が用意してくれており、一昨日から泊まり込み、ようやく帰り着けば、 そうです。クラブスポーツに会えるのです。
昨晩と、一昨日晩は、隠れ家近くの駐車場に停めてあるゴルフGTIを眺めて我慢していたのですが、ようやく家に帰り、クラブスポーツに会えます。とっても楽しみです。
さてさて、自己紹介の欄にも書きましたが、クラブスポーツを知ったのは昨年9月の袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われたGTIミーティングでのサーキットタクシーだったのですが、これについて少し書かせて頂きます。(写真はResponseさんから拝借、妻のサーキット初走行。ブルーGTです。私は助手席で平静な態度を装い、手に汗してました。)
電車の中で暇なおっさんが書いているダラ文ですので、どうぞお時間の無い方、物好きで無い方はスルーして下さい^_^
さて、絶好の秋晴れのこの日、昼から始まったレーシングドライバーの中谷氏と荒氏のサーキットタクシーは、中谷氏がストリートエディション、荒氏がトラックエディションだったかと思います。
これに乗るには壇上の主催者とのジャンケン大会に勝ち続けなくてはなりません。駄目元で妻と参加したのですが、何回目だったか、妻が勝ち上がったのです。この時も一旦負けてしまった為、ジャンケン会場から離れてしまったところ、再ジャンケンとなり、離れた場所から参加、失格寸前の生き残りでした。
さらに、7人くらい残り、最後の5枚で、3人がゲット。残り2枚。それまでのルールでは再度会場全員のジャンケンだったはずなのに、何故か最後まで残った4人でジャンケン。いい加減な主催者様のお陰で、1枚をゲットしたのです。
妻はビックリ‼️私もビックリ‼️
でも、まさか、2人で乗れるとは思ってないし、ここはやはり妻に乗って貰おうと(本当は昼前頃のサーキットタクシーを見て、かなりビビっていました^_^)
結局2人ともオーケーとの事で、乗りました荒さんの運転するトラックエディション。何故トラックと、分かったかって? そりゃ分かりますよ、と言いたいところです。
本当はクラブスポーツをディーラーに見に行った12月、サーキットタクシーの後ろに妻は乗ったのですが、あの時のタクシーの運転席の椅子に顔が映っていた、と言った事から判明した次第です。
さて、確かに凄かったですね〜バリバリバリと、いきなり全開で第1コーナー目掛けて突っ込み、ドスンとブレーキ。最終コーナーの縁石の使い方は凄かったけど、途中では、この縁石は使わないでしょ〜という縁石まで使ったり、まあ、サービス精神旺盛でした荒さん。
でも、そんなプロドライバーの運転、定員乗車が続いても半日以上平気で走り続けたクラブスポーツ。ブレーキ、足回り、エンジン一体どうなっているのでしょう。全くビックリでした。
ここまで、読んでしまった方は、もう少し辛抱して下さい^_^
実はGTIミーティングの行われた9月9日、私は本当は富士スピードウェイで同日に行われたアバルトデイに参加申し込みをし、受理されていたのです。
心密かにブルーGTの次の愛車は、運転し易さから、サイズの小さな軽が良いと言う妻の意見を大人しく聞き、ブルーGTよりさらにダウンサイズして、アバルト595か、いつかはオープンのmy志?を活かしてアバルト595C以外には無いだろうと、心に誓っていたのです。
何故、GTIミーティングに鞍替えしたかって? それは企画にやられました。私が走れるクラスの他に、妻にも一度はサーキットを・・・の思いやりを叶えるレディスクラスがあったからです。
長くなりました。休みの夜中に一人目を覚まし、パソコンの前で1人佇む怪しいオヤジ。でも、あれ以来、そのパソコン画面からは595の勇姿とレコードモンツァの爆音は消え、
伸びやかなライン、セクシーなバリバリバリ音のクラブスポーツが写されるよになりましたとさ。
もう一つ、妻とは晩酌を共にするのですが、GTIミーティングに行った日以来2度ほど、クラブスポーツが余程気に入ったのか、きちんと考えて支払いが大丈夫なら、クラブスポーツに乗り換えても良いよ、とのたまわった事があります。
私は生活を第1コーナーに考え、そっ、そんなああ、欲しいからと言って、買いまくっていたら、お金💰なんて、いくらあっても足りないよー と大人の対応をしていたのでした。。。
もう直ぐ、最寄駅。皆様お疲れ様でございました。待っててね〜myクラブスポーツ♣️
Posted at 2017/01/20 20:09:24 | |
トラックバック(0) | クルマ