• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クータンロイのブログ一覧

2017年01月24日 イイね!

1,000キロ超えました

1,000キロ超えました 先週日曜日に、目指せ1,000キロを目的に、最近定番のドライブコース。二男のバイト先の町田(テニスコーチをしています)と三男のアパートのある横浜へ行って参りました。

助手席に妻、そして、もっと助手席にはロイが陣取るのもクラブスポーツになってからの定番。ブルーGTより広いのに、その広さはロイのため^_^

横浜では最近一番のお気に入りのラーメン屋さん、鶏喰〜TRICK〜で昼食。ここのラーメンは洋食屋さんと、中華と、和の融合です。


ビジュアルの美しさ、味の工夫ばかりでなく、寒風吹く外で待っていると、熱いお茶を出しに来るおもてなし。是非、皆さんも一度食べに行って下さい。ラーメン界のてんこ盛り、クラブスポーツですね^_^

そして、自宅に戻る京葉道で遂に1,000キロ到達。ここからは、最後の仕上げで1500キロ全開フル加速まで、もう少し辛抱します。
2000回転前後の低音、4,000回転あたりの高音域への入り口音。これから先、早く聞きたいです。
Posted at 2017/01/24 14:51:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月20日 イイね!

あの日から

あの日から 寒いですね❄️ ブログの書き込みが未だに上手く出来ずに恐縮ですが、自宅に帰る電車の中、する事もなく、徒然なるままに書かせて頂きます。
昨日、今日と東武東上線奥地にある会社へ顔出し。実は川越の先に単身用の隠れ家を会社が用意してくれており、一昨日から泊まり込み、ようやく帰り着けば、 そうです。クラブスポーツに会えるのです。
昨晩と、一昨日晩は、隠れ家近くの駐車場に停めてあるゴルフGTIを眺めて我慢していたのですが、ようやく家に帰り、クラブスポーツに会えます。とっても楽しみです。

さてさて、自己紹介の欄にも書きましたが、クラブスポーツを知ったのは昨年9月の袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われたGTIミーティングでのサーキットタクシーだったのですが、これについて少し書かせて頂きます。(写真はResponseさんから拝借、妻のサーキット初走行。ブルーGTです。私は助手席で平静な態度を装い、手に汗してました。)

電車の中で暇なおっさんが書いているダラ文ですので、どうぞお時間の無い方、物好きで無い方はスルーして下さい^_^

さて、絶好の秋晴れのこの日、昼から始まったレーシングドライバーの中谷氏と荒氏のサーキットタクシーは、中谷氏がストリートエディション、荒氏がトラックエディションだったかと思います。

これに乗るには壇上の主催者とのジャンケン大会に勝ち続けなくてはなりません。駄目元で妻と参加したのですが、何回目だったか、妻が勝ち上がったのです。この時も一旦負けてしまった為、ジャンケン会場から離れてしまったところ、再ジャンケンとなり、離れた場所から参加、失格寸前の生き残りでした。

さらに、7人くらい残り、最後の5枚で、3人がゲット。残り2枚。それまでのルールでは再度会場全員のジャンケンだったはずなのに、何故か最後まで残った4人でジャンケン。いい加減な主催者様のお陰で、1枚をゲットしたのです。

妻はビックリ‼️私もビックリ‼️
でも、まさか、2人で乗れるとは思ってないし、ここはやはり妻に乗って貰おうと(本当は昼前頃のサーキットタクシーを見て、かなりビビっていました^_^)

結局2人ともオーケーとの事で、乗りました荒さんの運転するトラックエディション。何故トラックと、分かったかって? そりゃ分かりますよ、と言いたいところです。

本当はクラブスポーツをディーラーに見に行った12月、サーキットタクシーの後ろに妻は乗ったのですが、あの時のタクシーの運転席の椅子に顔が映っていた、と言った事から判明した次第です。

さて、確かに凄かったですね〜バリバリバリと、いきなり全開で第1コーナー目掛けて突っ込み、ドスンとブレーキ。最終コーナーの縁石の使い方は凄かったけど、途中では、この縁石は使わないでしょ〜という縁石まで使ったり、まあ、サービス精神旺盛でした荒さん。

でも、そんなプロドライバーの運転、定員乗車が続いても半日以上平気で走り続けたクラブスポーツ。ブレーキ、足回り、エンジン一体どうなっているのでしょう。全くビックリでした。


ここまで、読んでしまった方は、もう少し辛抱して下さい^_^

実はGTIミーティングの行われた9月9日、私は本当は富士スピードウェイで同日に行われたアバルトデイに参加申し込みをし、受理されていたのです。

心密かにブルーGTの次の愛車は、運転し易さから、サイズの小さな軽が良いと言う妻の意見を大人しく聞き、ブルーGTよりさらにダウンサイズして、アバルト595か、いつかはオープンのmy志?を活かしてアバルト595C以外には無いだろうと、心に誓っていたのです。

何故、GTIミーティングに鞍替えしたかって? それは企画にやられました。私が走れるクラスの他に、妻にも一度はサーキットを・・・の思いやりを叶えるレディスクラスがあったからです。

長くなりました。休みの夜中に一人目を覚まし、パソコンの前で1人佇む怪しいオヤジ。でも、あれ以来、そのパソコン画面からは595の勇姿とレコードモンツァの爆音は消え、
伸びやかなライン、セクシーなバリバリバリ音のクラブスポーツが写されるよになりましたとさ。


もう一つ、妻とは晩酌を共にするのですが、GTIミーティングに行った日以来2度ほど、クラブスポーツが余程気に入ったのか、きちんと考えて支払いが大丈夫なら、クラブスポーツに乗り換えても良いよ、とのたまわった事があります。
私は生活を第1コーナーに考え、そっ、そんなああ、欲しいからと言って、買いまくっていたら、お金💰なんて、いくらあっても足りないよー と大人の対応をしていたのでした。。。

もう直ぐ、最寄駅。皆様お疲れ様でございました。待っててね〜myクラブスポーツ♣️
Posted at 2017/01/20 20:09:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月18日 イイね!

やば〜

やば〜 昨日1ヶ月点検を控え、未だ700キロ走行のクラブスポーツで千葉の姉ヶ崎にある会社まで片道50キロの慣らし走行、第2ステップを敢行しました。
今迄は、DSG任せでアイドルストップオフにして、精々3000回転までしか回していなかったので、京葉道武石インターから館山道姉ヶ崎までの高速区間を利用して、マニュアル操作で往路は3500回転に出来るだけ固定、復路は4000回転縛りで運転しました。
時速100キロで 往路は4速主体、復路は3速主体で走りましたが、エンジンの回転数に応じたエキゾーストノートが、やっぱりたまりません。もっと踏んでみな、とクラブスポーツが挑発して来るような、とても刺激的な時間でした。やっぱり、車って、ただの移動手段とか、燃費ばかりを競う道具では無いだろう、と語りかけて来ているように思われます。この部分だけは、ブルーGTでは味わえなかった部分です。
週末は3男の住む横浜までのドライブで走行距離1,000キロ超えで、慣らし第2ステップを終えて、近々1ヶ月点検。それからは、500キロ位を目安に残りの2500回転を使い切りたいと思います。まさに、残りの回転域はやば〜なのですが・・・
ぞ〜っとした話です。会社は千葉の姉ヶ崎と埼玉の奥地に拠点があり、姉ヶ崎へ車で行くのは月に1回程度、クラブスポーツでは初めてだったのですが〜 早めに会社を出て、帰りにルンルン気分で駐車場に行き、車に乗り込んで暫く携帯を使いエンジン始動。運転席からは、駐車場の区切りにある写真の鉄杭は見えず、ゆっくりと車を前進させ、左にハンドルを切り始めると、バリバリバリと嫌な音と感触。えっと思い、ゆっくりとバック、また同じ音。
そして、視界に入る鉄杭、 怖くて車から降りられず、駐車場を離れて館山道の最初のサービスエリアまで頭真っ白で運転。きっと、クラブスポーツのロゴの部分が鍵裂きになっているに違いない。
サービスエリアで半ば諦めて、恐る恐る確認。なっ、無い、傷が無ーい!ボディも触りましたが、何も無さそう。週末ゆっくりと洗車して再度確認しますが、大したこと無さそう。
もしかしたら、ボディの下を擦ったかもしれない、そうでなければ、プラスチック状のものを踏みつけたのかも。
でも取り敢えず本当にラッキ〜でした。
家で妻に報告したら、タイプRの時も大丈夫と言ってUターンしたら、縁石でスポイラー擦ったし、新潟転勤の時はekワゴンを社宅駐車場から出す時に、縁石に擦ったし、みんなパパだよねー とのお言葉。ハイ、これからは、もっと気を付けて運転します。
皆様も見えない縁石には、くれぐれも御注意下さい^_^

1/24追記

先週末に車の下を覗き込んでみました。やはり、ボディ下がめくれていました。

ディーラーでみてもらったところ、アンダートリムの損傷。工賃込み13千円という事で部品発注。

今週末交換して貰います。後日の調査では杭の高さはアイフォンを縦にしたより、指一本高く、普通に考えるとクラブスポーツのロゴ辺り直撃だったはず、やはりラッキーでした。

ところで、書くまでも無いでしょうが、クラブスポーツのフロントリップはコンビニの縁石より低いです。自分自身がうっかり忘れないよう、敢えて記すことにしました。
Posted at 2017/01/18 16:52:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月06日 イイね!

GTIについて

GTIについて 皆様、本年も宜しくお願いします。関東は暖かな正月で、とても気持ち良くのんびりと過ごすことが出来ました。皆様も素敵なお正月を迎えられたのではないでしょうか。
今は、仕事ですが、移動中を利用して書いています。
今日は完全な私の思い入れと、納車時に感じたこと、慣らし運転の状況を書いてみました。ご笑止下さい。


GTIとの遭遇

国産車を乗り継いで来た自分にとって、ゴルフは余り身近な存在ではありませんでした。
でも、GTIには強烈な思い出があります。私の初めての愛車カリーナ1600GTクーペで、深夜箱根の峠道を流していた時の事、後ろにいつの間にか張り付いてきた丸目2灯の車。
2TGとは言え、足のいいやつと言われた脚自慢の赤のカリーナ、かったるい低回転から高回転までスロットル全開でコーナーへと思った瞬間、横に並ばれあっという間に消え去りました。何だろう?今のはゴルフ?
しばらくペースを上げて走っていると、巡行速度のその車に追いつき、今度は油断はしないとばかりに張り付くと GTIのエンブレム…その瞬間、ペースを上げたGTIはあっという間に消えて行きました。この時の印象は今でも忘れられません。
年代を振り返ると、あれはゴルフIのGTIだったのではないでしょうか。今から考えれば、初心者に毛が生えた程度の腕前に、純正の2TGにカリーナのボディでは、どう考えても張り合いようもなかっただろうと、思いはするものの…


納車時に思ったこと

黒のボディに赤のライン、伸びやかなスタイル。何て美しいのだろうと、うっとり。しばらくは、車の説明も耳に入らず、前に行って眺め。後ろに廻って眺め。本気で納車用のガラス張りのガレージから出さずに飾っておきたいと思いました。
乗って帰るのが、勿体無いなんて思ったのは久しぶりです。恐らく初代ロードスターを、予約会前日の晩から徹夜で並んで、当時住んでいた神奈川県で10数番目のオーナーとなった時以来ではないでしょうか。


CS慣らし中

納車翌日、車を見に来た三男を横浜のバイト先へ送り、次男のバイト先の町田へ寄り、船橋の自宅まで帰る150キロ。アクセルを殆ど開けず精々3千回転弱での走行でしたが、乗り心地の良さにはびっくりです。
ブルーGTもCPMをつけてから、突起を滑らかに通り越す様になりましたが、DCCをコンフォートで走った感じでは、突起のいなし方、ボディの治まり方とも、当たり前なのでしょうが別次元、私が求めて来た性能ではありませんが、これはやはり秀逸と言わざるをえません。正に、スポーツカーと高級サルーンの両立ですね。
行きの横羽線では真っ青のポルシェ、帰りの京葉ではシビックtypeRが抜いて行きましたが、今だけだよ、と心で呟きながら、ゆっくりと道をお譲りしました。
当分はアクセルを半分も開けられないでしょうが、フルスロットルに出来る場所などあるのか心配です。

それと、ブラックのCSは極めて地味です。買い物仕様の我が家にはぴったりかもです。サイドのclub sportのロゴも目立たないので、車庫に入れた限りではブルーGTに赤いラインが入った?くらいにしか見えないかもしれません。でも、狭い道のすれ違いでは、対向車が待ってくれたり、路地では後ろにぴったりついて来る軽自動車が減りました。
もしかしたら、それなりに目立っているのかも^_^
Posted at 2017/01/06 14:28:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@TakuyaSato  ちょっとあり得ないことで驚きました。了解しました。拡散します。」
何シテル?   01/26 08:29
クータンロイです。宜しくお願いします。3人の息子の子育てから手が離れ、ようやく夫婦で美味しいもの食べたり、好きな事を探したりしたいと思う年代です。poloブルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12345 67
891011121314
151617 1819 2021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

自作 充電設備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 15:21:56
流れに乗って~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 19:34:56
SACHS COILOVER (MQB)by VAP ”TRACK & SPORTS” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:15:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) クータン (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
12月24日クリスマスイブに納車しました。サンタさんから私達夫婦へのプレゼントです。大切 ...
フォルクスワーゲン アップ! アップ (フォルクスワーゲン アップ!)
GTI2台体制となりました。 単身赴任基地での通勤用を主目的としていますが、当面休日の ...
フォルクスワーゲン ポロ ブルーGT (フォルクスワーゲン ポロ)
クラブスポーツの下取りに出す予定でしたが、来年4月から仙台に赴任中の長男に引き継ぐことと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation