• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doranosukeのブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

海へ。   (1)

海へ。   (1)ヌシは”あたっくん”の現在の飼い主として、ずっと気になっていることがありました。こやつの正体を知りたい! その希望は、オイル交換の時に叶えられました。形式番号は、リアのタイヤハウス?の中にありました。BA-AF56、これが”あたっくん”の正体でした。

 
 これで分かったことは、”あたっくん”は唐の国から渡ってきた異人(鹿)ではなく、国産鹿だったのです。それは、空冷エンジンではなく、液冷エンジンであるという意味です(#^.^#) 当然、中国製より日本製が高性能であるのはいうまでもなく、ヤレヤレ、ほっと一安心です。あとはカーボン噛みの心配ですね。ある程度は回していますが、こればかりは持病のようで、ガソリンにフューエル1を入れて、現在お試し中です。まあ、GDIのお馬さんが居るので、三菱純正のインジェクションクリーナーという手段もありますね。(閑話休題)


 さて、今日はシルバーウィークの初日です。ヌシは昨日の晩からソワソワ、挙動不審の落ち着きのなさです。なんでかっていうとね、台風のせいなんです。おそらくは初日しか、あたっくんと遊べる天気はないはずです。しかも、今朝は、花火が何発も打ちあがります。このあたりの小学校は、運動会の開催を知らすため、06:30に花火を売り上げて知らせるのです。


 流石、織田信長が長浜市国友町に鉄砲鍛冶を集めただけのことはあります。あれから400年以上過ぎても、花火で連絡なんてね、街中では考えられないほど、趣があるでしょ?


 花火が上がる=運動会はできる=しばらく天気は持つ→ヌシ、ソワソワ なんですね。(BY お留守番の銀ちゃん)




 実は、既に”あたっくん”はしっかりメシを喰わせてあり、準備万端なんですね。でもね、朝は”ムラのお仕事”があって、結局、出かけられるようになったのは09:30ぐらいでした。これも実は計画に練りこみ済み! 


 では、出発です。今回の計画は、長距離走行を伴うものではありません。どうしても走らなきゃならない一級国道の山道、これに慣れることが今回の目的です。




 まずは道の駅で荷物の緩みを再度確認します。中型バイクなどが車体の左右にぶら下げているバックやケースが羨ましいです。毎回のことながら、積載量オーバーな”あたっくん”です。今回は折りたためるクーラーボックスを足元に括り付けてみました。飲料水2L、清涼飲料を3本、保冷材も入れたら3.5kgを超えます。


 他にガソリンを3L積んでいますし、ラーメンツーリング道具をこれでもかと言わんばかりに積んでいます。ラーメンツーリング道具/食料は別として、燃料を積み増ししている理由は、一つしかありません。


 岐阜県・揖斐川町あたりから県境を超えて帰ろうとすると、50キロ程スタンドはありません。以前の美濃侵攻時に懲りて、1Lのタンクを調達したのですが、美濃の山奥はそんなものでは足りない広さがあります(激汗) 燃料の不自由さは、走れる場所の選択肢が減るだけなので・・・・・。それだけ、特殊なエリアとも言えますね。




 

  先週来たばかりの県境、お蕎麦屋さんまで、さほど苦労せずに登ってきました。この先は”あたっくん”は未知の世界です。




 下った最初の集落は疋田ですここまでくると、少し、大型トラックのプレッシャーが薄れます。塩津~疋田間、神経を使いますからねぇ。昔はこの水路がもう少し広く、船で水運を行っていたようです。付近の石碑にそんなことが書いてありました。




 ここが、旧疋田駅のホーム跡です。しかし、全然わかりません。SLがここを走っていたはずなのに、なんの痕跡もない、路地のような道です。




 ほどほどにして、国道へ戻ります。奥に見えるのが、舞鶴若狭道です。




 車の時はじっくり見られませんが、今日は別です。インクラインを作って架橋していたもんね、この橋。それにしても、高いところを走ってます。




 今日も緑化活動、西敦賀駅をゲットです。勝手知ったる敦賀ですが、ここは変な場所なので、迷いました。




ふり返ると、奥の山肌に高速が走ってます。あんな高いところなのに、敦賀インター付近では高さを感じません。どんなマジックなのでしょう?



 出発も遅かったので、寄り道はそれぐらいにして、今日のラーメンポイントへ向かいます。




 氣比の松原、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!








 さっそく、ラーメンタイム。しかし・・・・・。
これは、アクシデントの後の画像なんですね。
果たして、現地でなにが起きたんでしょう?


続く・・・・・。 
Posted at 2016/09/18 00:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | あたっくん でお出かけ | 日記

プロフィール

「復活の時は来た…。」
何シテル?   04/26 10:44
 平成10年8月、お盆過ぎに我が厩に来たE-EA1A、ハミルトンシルバーのVR-Gです。でも24年しか働かせず、お星さまになりました・・・・・。 【放牧場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 5 6789 10
1112 13 14 1516 17
18 19 20 21 22 2324
2526 27 28 2930 

リンク・クリップ

車中泊仕様〜ベッド製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 23:29:55
家族のルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/17 13:30:08
一目惚れしたクルマ、ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/05 08:31:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE ワンコ (ホンダ N-ONE)
銀ちゃんの弟子です。色々あって、これをヌシの足にすることに! キャラは”元気なワンコ! ...
ヤマハ トリシティ TORIRちゃん (ヤマハ トリシティ)
ワンコ小屋に来た新しい子、TORIちゃんです。  170kgの車重に苦戦する取り回しで ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農道ポルシェ!
スズキ エブリイ 隠密クロちゃん (スズキ エブリイ)
銀ちゃんの黒子、ミニブタ号同様、街中に溶け込む隠密行動号です。だって銀ちゃん、目立ちすぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation