• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月18日

スプリング来ちゃった^^;

スプリング来ちゃった^^; 予想外に早く到着!
まだ、スプリングコンプレッサーの物色も済んでないのに・・・orz
これの手配が済んでたら、この週末にでも交換できたかもしれませんね。

それにしても、この注意書。損傷は見れば分かるけど、適合はスプリング自体に書いてあるわけでもなく、箱も普通のダンボールに手書きで品番書いてあるだけ。そんなの装着してみないとわからないでしょ!
手書きの品番は適合してるけど、実際に装着してみたら違いましたって2週間後に言ってもダメなんでしょうか。ありえん。

まあ、それはそうと、ここのは普通のダンボールなんですね。RS★Rのは専用の箱があったんですけどねw


それにしても、こいつに交換したらどうなりますかねw
レート高めのやつにしたかったんで、こいつにしたわけですが、本当はバランス的にもう少しフロントのレート低いのがよかったんです。
今のTi2000が、F:1.69kg/mm、R:2.74kg/mmなのに対して、F:2.5kg/mm、R3.6kg/mmですから、フロントが1.48倍でリアが1.31倍と、バランスとしては、フロントが今より強くなる感じですかね。
まあ、バランスがあまりにも気に入らなければ、フロントをテインのソフトにするとか、リアをテインのハードにするとかもアリかもしれません。予算に余裕があればですがw

あと、車高についてですが、こいつは読めません^^;
今のがヘタってるんじゃないかという気がしてますし、何よりもこのTi2000のダウン量のカタログ値の意味がわかりませんorz
同じスプリングを使って、なぜにダウン量が違うのか??
マイチェンの際に純正のスプリングが変わってる??
いずれにせよ、カタログ値によれば、新品のTi2000よりは、今度の方が5mmほど低くなるようです。
ま、カタログ値なんてあてにならないですし、今のがどれだけヘタってるのかってのもありますから。
今より前下がりになるのかな~なんてようにも読めるんですが、それもよく分かりません^^;
なんにせよ、車検は問題ない商品ですので、その辺は心配ありません。・・・マフラーとオイルクーラーの導風板さえなければ、ですがw
ブログ一覧 | MR-S(妄想・走行系) | クルマ
Posted at 2008/12/18 21:49:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天下一品🍜
ジョーズ(つかさファミリー)さん

朝ご飯🥪
sa-msさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
mfg********さん

「新世代 セレスピード」 ⁉️
mimori431さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

Simply Red - Hold ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年12月18日 22:06
もう来ちゃいましたか、早いですよね♪早く装着しなければ…なんてことはありませんよね(^^)

レートが上がってバランス、乗り心地はいかがなもんでしょうか? ちょこっとドキドキですか(^^;
5㎜ダウンの車高が今後に活きる♪
コメントへの返答
2008年12月18日 22:30
早かったですねぇ。早く来て欲しいときには来ないですが、急いでないときにはくるんですよねw

乗り心地は、硬くはなるでしょうけど、ショックの減衰力を上げれば、それほど悪くならないんじゃないかなと希望的観測をもっておりますw
2008年12月18日 22:13
お、早いですね。(笑

ま、アレです。
公表値の差は車体側誤差+製品誤差+保険(ここ重要)じゃないかとw

装着後の印象が気になるところですねー。( '∇')
ギャップでドタバタするカンジが無ければバネ交換もありかなーとか未だ迷い中ですから。orz
コメントへの返答
2008年12月18日 22:32
そうなんですよw

メーカーによって違うのはわかるんですが、Ti2000は、同じバネなのに年式によって、微妙に違うんですよね・・・??

希望的観測では、KONIさんが頑張ってくれて、ドタバタはしないことになっておりますw
・・・フロントのレートが必要以上に高いのが、乗り心地には致命傷になりそうな予感もしてますが^^;
2008年12月18日 22:33
ありまっせ<スプリングコンプレッサー
たぶん、みなさん持ってるんですよ(笑)

見物に行きたいのですが、
晴れの土曜日は、お仕事だ、、、
コメントへの返答
2008年12月18日 23:01
あ、そうなんですか!
もしよければ、お借りしたいです。できればお知恵もw

ただ、土曜日はちょっと作業無理ですね。
で、天気予報見たら、おっしゃるように日曜は・・・orz

まあ、日程は追々w
2008年12月18日 23:02
ニューバネ!!
いいですね~。
KYB系ならショックに合わしてバネレートを…。
(;´д`)
コニ足なら問題無い感じがしますね。

車高調買うお金が捻出できない自分としては、家に眠っている絶版のKYB 4段調整を引っ張りだそうかと。 ヾ(・ε・。)

でもバネレートが…ね~。 (_´Д`)ノ~~

メーカー記載値の車高って少し曖昧な所があるのかと…。

特に、前後期で車重が変わった時にはorz
コメントへの返答
2008年12月20日 11:49
ニューバネ、期待してます。
KONIの減衰力こんな感じ(http://minkara.carview.co.jp/userid/238213/blog/6795555/)らしいので、減衰上げてやれば、いい感じになるのかなと。縮み側変化しませんし。
縮み側も硬くなっちゃうと乗り心が地激悪化しそうですからね^^;

私も車高調はなかなか手がでませんね。
KONIさんの不思議な魅力にもとりつかれちゃってますしw

あ、車高の違いは、車重だったんですね。
確かに、マイチェンで前後の重量変わってそうです。
気付きませんでした^^;
2008年12月18日 23:30
コンプレッサーは安物は危ないので注意してください^^

飛びます(笑)
コメントへの返答
2008年12月20日 11:50
やっぱり最低限のクオリティは必要ですよね。

魚雷発射だけは避けたいですね^^;
2008年12月18日 23:50
来ましたか^^
どこのバネだか分かりませんー(笑)

元々ダウンサスならコンプレッサーなくても外せるかもですよー。純正は相当縮められて組まれてるんで工具ないと無理ですけどね^^;
以前使ってたエスペリアは「カコン」とはめるだけで済みました^^;
コメントへの返答
2008年12月20日 11:52
来ましたよー^^
って、一番分かってそうな方が、そんなw

確かにそうですね。
バネの自由長次第ではいけそうにも思いますね。
ただ、万が一発射されちゃうと・・・^^;
エスペリアさんがカタログ値では、一番下がるみたいですしw

プロフィール

「@☆U 久々の広場トレ。初めてのヤリス全開。身体も頭も疲れた~
でも、かなり分かりあえた気がする」
何シテル?   04/14 17:52
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18
またまた引っ越ししました・・・シランガナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 09:20:58

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation