• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月01日

続・キャリパOH・・・やっぱりブーツは大切です

昨日に引き続き、キャリパOHの整備手帳アップしました。
とりあえず、これでOHの整備手帳は全部です。
あとは、車体への取り付けを待つのみですね。・・・いつになるのかw

今回のOHでブーツの大切さを再認識しました。
今回入手してた中古キャリパは結構見た目はきれいだったんですが、片側はピストンのところのブーツが破れてました。
で、こんな感じで、砂利が入って、しかも錆まで発生してました。

まあ、錆の方は、ピストン自体に発生してたわけじゃなくて、シリンダー側に発生してたのがついただけだったので、ピストンは拭き上げるだけできれいにはなったんですが・・・

いずれにしても、反対側のブーツが無事だった方は、こんな錆も全くないですし、そもそも砂利が入ってるってだけで、なんらかのトラブルの原因になりかねないですよね。パッド交換のときにピストンもどしたら、シールに噛んだりして・・・^^;

リアのキャリパOHしたときに、こっそりと若干ミスったところが、気になります^^;
ブログ一覧 | MR-S(DIY・走行系) | クルマ
Posted at 2009/06/01 21:39:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【10名】CCウォーターゴールドタ ...
taka4348さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
にゃん太!さん

もっとエアコンの効きを良くしたい
@Yasu !さん

ユーザーインプレッション企画(CC ...
ぽにょっちさん

最近の朝活😁
なつこの旦那さん

当たってくれ~
ELMO246さん

この記事へのコメント

2009年6月1日 21:50
ですよね、、、
やばいですよね、、、
諦めてます、、、

うん、でーらーに任せよっと♪
コメントへの返答
2009年6月2日 19:43
ま、まあ、様子を見ながらなら、とりあえずはいけるんじゃないですか・・・w

で、必要なときがきたらDへと。
2009年6月1日 22:02
>今回のOHでブーツの大切さを再認識しました。
この言葉が頭の中でリフレイン・・・。((('A`;)))

「ちゃっちゃとO/Hしたほうがいいんじゃないですか?」という幻聴が聞こえてきそうなんですけど。(苦笑
コメントへの返答
2009年6月2日 19:43
いや~、私の頭の中でもリフレインw

私は様子を見ながら、いこうとおもってます^^;
2009年6月1日 22:13
^o^nchann号であった銀色ファミリアは5月のDラー車検でOHした際錆がありました。しかしピストン単体は注文出来ないのでキャリパーごとになる為、そのまま使いました。
本当錆って厄介です。
コメントへの返答
2009年6月2日 19:44
場所によってはどうしても錆びるところってありますよね。
問題は、機能に問題が出そうなところなのかどうなのか・・・
ちなみに、中古キャリパとかをオクで拾ってくれば、安くピストンが手に入るかもしれません。
2009年6月1日 22:26
俺のMR-Sのブーツどうだったかなぁ、ちょっと気になっちゃいましたが…見ないほうがいいな、うん(-ω-ゞ
コメントへの返答
2009年6月2日 19:45
いや、まあ、特に異常を感じることがないのでした、パッド交換のときで十分かとw
2009年6月1日 22:28
漏れがなければいいですね^^
コメントへの返答
2009年6月2日 19:45
今回のやつは、漏れが生じるようなことはないと思いますよ。
2009年6月2日 8:14
見た目が綺麗でも・・・怖いですね!
ブレーキって車のパーツの中でも命に直結してるところなので、本当に重要と思います。


リアのキャリパのミス・・・気になります!
コメントへの返答
2009年6月2日 19:47
ですね。
見えないところがどうなっているのか。
やっぱり時々ちゃんと点検に出すか、自分でチェックが必要ですね。

あ、そこは、当面は大丈夫かと思います。重要な部分でもないですし。
まあ、錆でも出るようなことがあれば、再度OHですかねw
2009年6月2日 12:19
やはりブーツって大切なんですね~。
砂利が入ってたのにはビックリですが、カジッて無かったのが幸いですね♪
さて、フィーリングは如何に!?
コメントへの返答
2009年6月2日 19:49
はっきり状態に差がありましたからね。
これがついてた車、このまま乗ってたら、まだまだ進行して、そのうちかじったりもしたでしょうね^^;
フィーリングが分かるのは、リアローターとニューパッドが入荷してからですね。って、まだパッド発注できてませんが^^;
2009年6月2日 22:23
がさつ(?)な自分には向いてない作業ですね(;´Д`)
自分なら中古部品を買ってからか工賃を・・・w
コメントへの返答
2009年6月3日 19:20
確かに慎重さが要求される作業ですね。
私も心配なので、中古パーツを買ってきて使ってます。

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) 納期ってかなり早くなってきてるんですね。」
何シテル?   06/28 20:10
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation